線翔庵日記



おまつり、民謡、三絃、名水、温泉、酒、そして音楽のこと…日々感じたことを綴ります。

卒業式の歌

2007年03月15日 11時48分07秒 | 音楽
暖冬だ!春はもうすぐだ!と言われていたのに、今日は寒い日だ。新聞では気象庁の桜開花予想が早すぎだというミスが報道されたが、とにかく今日は寒い。

ちょうど今は、卒業式シーズン。最近の学校の卒業式で歌う曲は《旅立ちの日に》が多いそうだ。自分が子どものころは小学校では曲名は忘れたが「楽しく過ぎた6年の~♪」という歌だった。中学校では「花の色~雲のかげ~♪」という《巣立ちの歌》だった。
そういえばSMAPがテレビCMで「白い光の中に~♪」と《旅立ちの日に》を歌っているが、世の中この曲が多いようだ。

前、沖縄の高校の卒業式のシーンをやっていたとき、BEGINの《島人ぬ宝》を歌っていた。「いつの日か この島を離れてくその日まで~♪」と、高校生たちが泣きながら歌っているのを見て、ジ~ンとした。

曲はなんであれ、音楽はステキだ!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉に行った!

2007年03月12日 22時32分20秒 | 温泉
今日は普通に帰れた。そういう時は!温泉~!今日の温泉は美ヶ原温泉の温泉宿の湯だ。500円。一度、宿泊して以来、そちらの風呂への日帰り入浴に行っている。500円なら、変な日帰り施設よりよっぽどいい。
しかもアメニティグッズが充実してるので(笑)、楽しい。

9:00くらいになると、宿泊客以外はあまり来ない。しかも今日は月曜日なので、そんなに宿泊客はいないと見えて、今日はわたくし一人だけの入浴で、ご満悦ー!(笑)

まあ、ささやかな癒しの時間だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い!

2007年03月11日 23時47分44秒 | 日々雑感
暖冬暖冬といわれた今シーズン。確かに先週とかは暖かい日があって、日ざしも春だーという感じの日が続いた。このまま、春になるにちがいないと思った。

しかーし!今日は寒かった。松本は積雪はそれほどなかったが、長野県北部とか諏訪あたりは積雪があったようだ。天気予報でも明日は「雪」とか言っていた。ホントか!?来週は春分の日だぞ!

まあ考えてみれば、3月の雪も珍しいことでもない。
何年前だろう…わたくしが新潟から引っ越しをした3月28日。積み込む荷物を整理していた前日はいい天気だったのに、住居を引き払う当日が雪だった。そんなもんだ。

そういえば、数年前、4月4日に小海町親沢諏訪大明神春祭に出かけ、獅子舞や人形三番叟を見に行ったのだが、午前中は雨からみぞれ、祭りの最中は雪で大変だった。
10年以上前だが…新潟県糸魚川市一の宮の天津神社舞楽で知られる「けんか祭り」でも雪を経験した。4月10日である。この祭りは大体、桜が咲きそうなくらいの感じの年が多いのだが、この年はビックリした。神輿渡御も境内が雪でグチャグチャで大変そうだった。

今年の春は…一体どんな感じかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと一段落!?

2007年03月08日 22時16分37秒 | 日々雑感
また日記が日記でなくなりつつあった。特に2月がひどかった。しかし、サボりたくてサボってたわけでもないのだが…。何だかのらないときはのれないのであって…(とボヤいてもしょうがない)。
2月の連休に黒森神楽へ行ったことが先月の最大イベントであったが、それ以来、今日に至るまで異常に忙しかった。今日、ちょっと一段落つけられたので、今日は少し早く帰宅した。そして美ヶ原温泉まで行ってみた。平日に温泉に行けるなんて…と嬉しい限りだ

思わず日記にも手が出た。もう3月だ。少しずつ楽しい日記にしたいな!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする