二泊三日の仙台旅行帰り。いろいろお土産を買ってきた!
やはり「萩の月」は外せない!
ふわふわだー!
二泊三日の仙台旅行帰り。いろいろお土産を買ってきた!
まずは牛タン!
冷凍で宅配便で自宅へ送る。
しっかり焼いていただく。
なかなか、こういうタンを自宅で食べることはない。ウマ~い!
仙台2日目の夜、締めに寿司でもつまみたいなーと、アーケード街をうろついた。目に入った「うまい鮨勘」に立ち寄った。
すでに飲んでいての入店なので、控えめに(笑)
やはり貝好きのため、まず貝ばかり注文。まず「活貝づくし」から。
アワビ、ツブ貝、赤貝、北寄貝!
そして春らしいところで「春待ち三昧」。
真鯛、サヨリ、炙りサワラ!
どれも、さわやかなお味だ。
最後、自分が鮨屋に行くと、最後は蒸しエビと決めている!
おー!デカい!
楽しく過ごした仙台。明日は帰宅だ!
松島海岸のエリアマップを眺め、日帰り温泉でもないかな?と見ていると、見つけた!芭蕉の湯。行ってみることにした。陸前大塚からタクシーで移動したので、温泉へはぜいたくにタクシーで乗り付ける。
まだ新しい日帰り温泉施設だ。
もとは蜂の巣温泉というそうだ。
浴室は内湯のみで露天風呂はなし。訪ねたときは、日曜日の午後で、結構混んでいたな!
冷えた体を温めるのにいい湯だった。
仙台観光の2日目。やっぱり飲みに出る(笑)
駅前に郷土料理の店を見つけて、入店。
店内には大きな石のいろりがど~んと設置。
ここで魚が炭火焼きされていた。原始焼きと呼ぶのだそうだ。そこで、焼き魚を注文!
かつをハラスという珍しい部位。
白身魚の刺身の三種盛り。
仙台では名物らしい、セリのお浸し。
そして太平洋沿岸といえばクジラ。紅白の刺身を!
こういうところへ来ると、できるだけその土地ならではの珍しいものを注文したくなるもの。調子よくいただいたな~。