浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

龍馬伝から坂の上の雲へ

2010-12-05 | 日々是好日
NHKの大河ドラマ、龍馬伝も終わりました。

続きは同じ四国出身の秋山兄弟が活躍する司馬遼太郎原作の「坂の上の雲」。

これは絶対見逃せないですね。

昨年は日清戦争までのストーリーでしたが、いよいよ日露の戦いへと話が進むでしょう。

龍馬伝でも坂の上の雲でも、四国の言葉の響きがいいですね。

地方の言葉は、その国の文化だといいますが、伊予松山の言葉をこれからしばらく聞くこととなるでしょう。

とても楽しみであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな一日

2010-12-05 | 日々是好日
ちょいとパソコンのトラブルで更新しなかったけど、調子がいいので(笑)本日二度目の話題です(大笑)

今日は同居人(カアチャンですが)と一緒に山へ水汲みに出かけました。

いつもの鳥取県境に近い船通山の麓にある水場、斐伊川の源流部ですね。

有料で100円で120リットルほど出ます。

この水場は繁盛してて、いつも順番待ちですが、今日はたまたま人出が途切れたところにめぐり合ったようで、待たずに水汲みができました。

少しタイミングがずれると、やはりたくさんのお方が来るので順番待ちでしたね。

う~ん、ラッキーだったなぁ。


水汲みも終わり、帰る途中でブラブラ道草です。

まず腹ごしらえで奧出雲町にある山県(やまがた)そばへ。

カアチャンお気に入りのそば屋さんです。



カアチャンは釜揚げそば、750円。



僕は牛そば、900円でした。



食後には蕎麦湯のコーヒーのサービスが、まったり(ヌルッ)としたコーヒーでした。



R314を走りますが、途中にあるトウトウの滝。



カアチャンは僕より滝のほうが好きなようです

先日、鰐淵寺の滝で痛い目にあった(大笑)ので、滝らしい滝を見て大変喜んでました。



さらに下り、三刀屋にある焼き鯖の店に寄ります。



一本1000円から1300円もしますが、一番安い1000円のを買って帰りました。



12月にしては穏やかな日差しで、温かな一日でした。

こんな好天な日には、家の中にいるのはもったいないですね。

外へ出てシッカリ楽しんだ一日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜田屋陸上部の忘年会

2010-12-05 | 日々是好日
昨日は浜田屋陸上部の忘年会でした。

世の中のために何の役にも立たないグループですが、宴会の出席率は非常によろしいようで全員出席であります。

今年一年を振り返り、また来年に向けての活動方針を真剣に討議しました。

まず来年の大会は丸亀ハーフからです。



来年も浜田屋陸上部御一行部隊は瀬戸大橋を渡っての遠征です。

つづく2月11日は出雲くにびきに参加、3月の鳥取フルマラソンは現時点では、にぎやかオジサンの息子Tくんだけがエントリーしてます。

他の部員は参加には消極的であります。

僕も実力がないので、まだ迷ってますが多分出場しないでしょう。

まぁもうしばらく考えます。

さて当陸上部に新たに入部したいとの申し出がありました。

何て物好きな人でしょう(笑)

そのお方は僕ん家から100メートルと離れていないJくんです。

ひそかに走りこみをしてるようで、出雲くにびきで初デビューであります。

Jくんが出雲くにびきに出場するというので、他の部員も監督命令で全員出場であります。

まぁしかしJくんも物好きですね。

会費も会則も罰則も何も無い陸上部、唯一のお楽しみは大会後の温泉と打ち上げ宴会です。

宴会会場も「はくいし食堂」と決まっております。

予算は一人3000円と、これまた決まっています。

部員が一人増え、ますます打ち上げ宴会が盛り上がることでしょう。

美味いビールを飲むためには、自分に厳しくして練習あるのみですね。

さぁそろそろ僕も頑張ろうかな…
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする