出雲市多岐、キララ多岐から小田温泉方面へ走り、しばらく山の中へ行くとあったカツラの木。

カツラといえばたたら製鉄のシンボルツリーですね。
近くには小川も流れ、いかにもたたら製鉄の跡地のような雰囲気を感じます。
誰かがこのカツラを祀ったのでしょう、小さな祠があります。

昭和62年建立とありました。
名もないカツラの木でしょうが、堂々として立派に見えました。

カツラといえばたたら製鉄のシンボルツリーですね。
近くには小川も流れ、いかにもたたら製鉄の跡地のような雰囲気を感じます。
誰かがこのカツラを祀ったのでしょう、小さな祠があります。

昭和62年建立とありました。
名もないカツラの木でしょうが、堂々として立派に見えました。