冬の都大路を走る高校駅伝のTV中継を見てましたら俄然燃えてきたアル中度75パーセントあたりにさしかかっているアホバカおじさん(僕のことですが)、こりゃぁ走らねばいかん…
となりまして久々に
練習です。
何時ものように宍道インター入口交差点からスタート、今日は森林公園コースを走りました。

ミシンを造る工場を過ぎるとこんなタワーが建っていた。

ドコモのアンテナだそうな。
何だかロケットみたいであります。
宍道インターの上を通過。

まだ雪が残る芝生広場です。
ところどころ歩道にも雪があるので、気をつけて走ります。

誰も座った跡が無いベンチ、当たり前ですかね(笑)

久しぶりの練習なのでヒーヒーハーハーあえぎながらですが、毎度お馴染みデジカメ片手のいい加減練習。
走ったり止まったりするので、全然身に付かない練習ですね。
山陰道宍道JCT下を通過。

この秋初めて彼岸花をみつけたところに、スイセンが蕾を付けていました。
このポイントは好きですねぇ。
足で見つけた(探した)僕のお気に入りのポイントです。
冬の花、スイセンも開花を待ってますね。
とても楽しみであります。

ヨレヨレになりかけましたが何とか帰ってきました。
出雲空港から宍道湖方面を望む。

今日の高校駅伝で島根代表出雲工の3区を走ったのは、僕が今でも時々通うパソコン教室の先生の息子Tくんです。
まだ1年生ですが準エース区間を任され力走し、順位を二つ上げましたね。
さすがです。
まだまだこれから伸びることでしょう。
浜田屋陸上部のオッサンも応援するからガンバレTくん。

となりまして久々に

何時ものように宍道インター入口交差点からスタート、今日は森林公園コースを走りました。

ミシンを造る工場を過ぎるとこんなタワーが建っていた。

ドコモのアンテナだそうな。
何だかロケットみたいであります。
宍道インターの上を通過。

まだ雪が残る芝生広場です。
ところどころ歩道にも雪があるので、気をつけて走ります。

誰も座った跡が無いベンチ、当たり前ですかね(笑)

久しぶりの練習なのでヒーヒーハーハーあえぎながらですが、毎度お馴染みデジカメ片手のいい加減練習。
走ったり止まったりするので、全然身に付かない練習ですね。
山陰道宍道JCT下を通過。

この秋初めて彼岸花をみつけたところに、スイセンが蕾を付けていました。
このポイントは好きですねぇ。
足で見つけた(探した)僕のお気に入りのポイントです。
冬の花、スイセンも開花を待ってますね。
とても楽しみであります。

ヨレヨレになりかけましたが何とか帰ってきました。
出雲空港から宍道湖方面を望む。

今日の高校駅伝で島根代表出雲工の3区を走ったのは、僕が今でも時々通うパソコン教室の先生の息子Tくんです。
まだ1年生ですが準エース区間を任され力走し、順位を二つ上げましたね。
さすがです。
まだまだこれから伸びることでしょう。
浜田屋陸上部のオッサンも応援するからガンバレTくん。