浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

田儀櫻井家たたら跡の金屋子神社

2011-01-14 | 鉄の道
出雲市多岐町の山の中にある奧出雲御三家の一つ、櫻井家のたたら跡。



奧出雲御三家とは、田部、絲原、櫻井家のことを指します。

その歴史は古く、大阪夏の陣のころまで遡るお話ですが、それを話すと長くなるので又の機会に…

ここにある鉄の神さま、金屋子神社がどうも以前から気になってたので、昨日寄ってみました。



どこが気になってたのかと申しますと、この階段であります。

上からロープが引いてあるほどの急勾配の階段(笑)



さっそく登ってみましたが、ロープを頼りにするほどでもなかった(大笑)

中段の鳥居のとこまで来ました。



ジャーン、お社に到着です。

普通のお社  

もう少し感動するかと思ってたけど、別に何も感じなかった(笑)



案内板には詳しく解説が書いてあるので、この地の歴史を知ることが出来ます。



かつては繁栄した製鉄所跡、今ではひっそりとした静かな山の中。

カエルさんたちの憩いの場となっているようであります。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪しい浜田屋探検隊

2011-01-13 | 日々是好日
世の中のために何の役にも立たないブログ「浜田屋遼太」ですが、一部のお方から今年は怪しいところへ出かけなさい、とのお告げがありました。

怪しいところを取材して、この役立たずのブログにアップしなさいとのお告げであります。

まぁここまで書けば、そのお告げの主は誰か分かるでしょうが(笑)、灯台もとぐらし…とでもいいましょうか、お膝もとの地元をワリと知らなかったりするんですよね。

県外や海外へ遊びに行くのもいいですが、住んでいる地元の情報を探るのも悪くないですよね。

というワケで、今年は新たに浜田屋探検隊を結成することと致します。

隊長はもちろん僕ですが、隊員は一人もいない零細部隊であります

先般クラウン・ベリー捕獲部隊は、その任務と目的を達成したので解散しましたが、その替わりといっちゃぁその替わりに発足した部隊ですね(大笑)

鍋釜テントを背負い、島根県内を探検する予定であります。

只今、隊員を募集しております。

もちろん会費も会則も罰則も何も無い、明朗会計の探検隊です。

こんな探検隊に入りたいと希望されるお方がいらっしゃいましたらご一報を…


しかし…

そんな物好きはいないだろうな…(爆笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんき

2011-01-12 | B級グルメ


出雲市の夜の繁華街にあるとんかつ専門店「とんき」です。

創業30年、県内産の豚肉にこだわり、女性グループ男性グループ家族連れ、はたまた一人でと小さな子供から年配の方まで多くの人々に愛されてきました。



しっかり食べられる豚肉料理を中心に魚料理も楽しめるメニューは、庶民的な食材でありながら、どの料理も上品でやさしい味わいです。

大きなエビフライ1100円



醤油ベースのタレをかけながら焼いたかをり焼き1100円。

この店の人気ナンバーワンメニューだそうです。



単品に三杯までお替り自由のご飯(200円でみそ汁、小鉢、漬物付)とセットにするのがおススメですね。

キャベツもお替りフリーです。

夜しか営業してないので、ご注意ください。

今月の週末は、いろんな名目の新年会が続きます。

ほどほどに飲んで、ほどほどに食べて、ほどほどに笑って過せれば嬉しいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山権現 その2

2011-01-10 | 神社仏閣


わずか120メートルの参道を歩かなかったことに悔いが残り、再びやってきました和歌山権現。

前日につづき、再び訪れました。

分かりやすい案内板   

一の鳥居を潜ります。



雰囲気的には通行止めですが、ここは強行突破を図る怪しい探検隊(と言っても僕一人ですが…)



すぐに二の鳥居がありました。

この先、かなり急峻な道となるようです。



確かに角度のキツイ階段ですが、歩けないことはないですね。

普通の人なら問題ない程度の参道です。

上から望む二の鳥居。



夏なら草が生い茂り歩行も困難でしょうが、この季節は蜂やマムシの心配は無く、また蚊の攻撃もないので快適であります。

わずか120メートルほどの参道ですが、途中がけ崩れでチョット厳しい箇所もあった。

でも驚くほどでもなかったですね。

実は鎌とノコギリ持参で参拝しましたが、結局使わずに済みました。

その昔、川口浩探検隊ってTV番組がありましたよね。

何かショーもない探検をいかにも大袈裟に、「おーあれは何だー!?」などと大袈裟に言うお笑い番組に近かったと記憶します。

そのノリで言わせてもらうと、「おーついに発見したぞー!!、神秘の社」とでも言いましょうか…







予想した通り岩にへばりついた、というよりも岩の中にお社が…

強烈なパワースポットといっても過言ではないような荘厳な雰囲気であります。



出雲の神さまは、どこまで奧が深いのでしょうか?

川口浩探検隊の真似じゃぁないですが、僕も怪しい探検隊を立ち上げて、出雲地方の怪しいところを探検しようかなぁ~(笑)

などと、ショーもないことを考えるのでした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんどさん

2011-01-09 | 日々是好日
今日は地区のとんど祭りで、朝からそのお手伝いでした。

まずは主役の舞台装置を創ります。

中心となる竹を据え付けます。



その周りに、先日の雪で折れた竹や木を拾い集め囲いを作ります。



さあ舞台は出来ました。

各家から持ち寄った、燃やすものをぶら下げました。



点火   

竹がパンパンと弾けます。

マコトもってにぎやかですね。



今年も「ごはん亭はしもと」さんの豚汁が振舞われました。

これがしみじみ美味いのだ~。



スルメを焼いたり、芋を焼いたり、お餅を焼いたりと地区の子供からお年寄りまでたくさん集まり、とても楽しかったですねぇ~。

残り火  

さあ、正月行事も今日で終了であります。

明日からは、本格的に気持ちをリセットして新らしい年へと向かいましょう。

しばらくは寒い日が続きそうですが、風邪などひかずに頑張りたいと思います。

と…今日は、とてもローカルで真面目な記事でした(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山権現

2011-01-08 | 神社仏閣
出雲市多岐町にある小田温泉から1キロばかし上流でしょうか?

佐田町方面への道沿いにあった看板。

電柱に縛り付けてあるのが憎らしいですね。



仕事中ですが、何だか面白そうなので寄ってみました。

由緒板  

かなり由緒正しき、お社のようですね。

ますます面白そうだからチョット探ってみましょう。



小田川に架かる橋。



おや!?これは通行禁止という意味か?

お社までは僅か120メートルと案内地図にあったけど…

霊水があったり、上の社があったりと面白そうでしたが、今日は無理せずまた出直しましょう。



あくまでも想像ですが、岩にへばりついたような社が建っているような気がします。



東屋などもありまして、知る人ぞ知るスポットなのでしょうか?

「和歌山権現」…詳しくは分かりませんが、又のお楽しみとして残しておきましょう。




明日は地区のとんど祭りです。

世話役として飾り付けを創ります。

マラソンの練習は出来ないでしょう。

何かと忙しいのであります。

でも、これはある意味言い訳なのです(笑)

練習できないことを、いろいろこじつけて言い逃れるアホなオッサン。

本番で、また死ぬおもいまでして走ることが出来るでしょうか?

自分でもよく分かりませんワ(大笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕時計不要論?

2011-01-07 | 日々是好日
引き出しの中を整理してたら、あららぁ~懐かしい腕時計が出てきました。

驚いたことに、まだ動いていたし時間もほぼ正確でした。

随分前に、東南アジア方面に旅行に行ったとき買った時計です。

一応ブランド品  

しかし…

腕時計をしなくなって何年経つでしょうか?

昔は時計がないと不安でしたが、今は携帯電話にその主役を奪われた腕時計ですね。

いやはや携帯電話が登場してからというもの、スッカリ世の中が変わったようで、今ではカメラ、テレビ、ナビ機能など当たり前、最近の機種はちょっとしたパソコン並みだと聞きます。

いやはや便利な時代になりました。

それに伴い腕時計や時刻表、地図などが不要になるのでしょうか?

いやいや、そんなことはない。

せめて腕時計だけでもガンバレ~。

ということでアホバカおじさん(僕のことですが)は、明日から懐かしい腕時計をはめてみようと思います。

さてさて、どうなることやら…

と…

しょうもないネタでした。


ネタ切れた(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンにいはお

2011-01-06 | B級グルメ
松江市東津田R9沿いにあるラーメン屋さんだよ。



噂によるとここの店主、満足できないスープの仕上がりだと、その日は開店しないとのこと。

こりゃぁかなり頑固な職人気質のお店?

と思いきや、そうでもなさそな雰囲気でした(笑)

半ちゃんセット  750円



ラーメン単品だと550円です。


このお店の看板メニューは野菜タップリのラーメンだそうです。

それは次回のチャレンジとしますが、パラパラ食感のチャーハンが美味かったですねぇ。

脂がいいのでしょうかねぇ?

ラーメンのスープは結構濃厚な味付けですが、子供でも充分対応できる味だと感じます。

レベルは高いぞ!


あぁ~また今日も食い物関係の記事になってしまった…

全くもってしょうもない記事ですんませんが、毒にはならないでしょう。

まぁ食べれる時には食べて、飲めるときには飲んで、走れるときには走って、喋れる時には思いっきり喋って、の人生っていいんじゃないかなぁ…

でも… 

ラーメン食いすぎですワ(笑)

反省…


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日御碕神社と長浜神社

2011-01-05 | 出雲國神仏霊場
出雲大社からクルマで15分ほどの距離でしょうか、島根半島の西端にあるのが日御碕神社であります。



朱色がとても鮮やかな神社ですね。

出雲大社を後にして訪れたのが出雲國神仏霊場第20番札所、日御碕神社です。



こちらが日沈宮(下の宮)、祭神は天照大御神。



こちらは神の宮(上の神)、スサノオノミコトを祭神とします。



数々の国宝や重要文化財の宝物があるところで、厳粛な空気が流れてますね。



神社のすぐ近くはもう海です。

陸揚げされた漁船にも正月飾りが…



ウミネコが棲む経島(ふみしま)。



ウミネコさんが歩いてた。



チョット足を伸ばし日御碕灯台に寄ってみましょう。





半島の突端に位置しその高さ約40メートル、東洋一と呼ばれているそうな。



出雲國神仏霊場巡拝の旅のことなどすっかり忘れ、ただの観光客として沖を航海する船を眺め、ワーワーキャーキャーはしゃぐ母子でした。


つづいてもう一箇所、初詣のハシゴであります。

向かった先はスポーツの神さま、長浜神社。

出雲國神仏霊場第19番札所であります。



本殿のすぐそばまでクルマが入りますが、あえて下の駐車場から歩いての参拝です。

こじんまりとした敷地ですが、風格のある本殿。



面白い形のローソク立てですね。



お賽銭をあげると驚いたことに、この獅子舞が自動的にチャンチャカチャンチャカお囃子が流れ、踊ってくれたので可笑しくて3度もお賽銭をあげてしまった…

メッチャ笑った   

さすがスポーツの神さまであります。

絵馬には体育会系の、スポーツ上達の願いが込められてますね。



僕も何かお願いしようかな?と思いましたが、絵馬を買うのがもったいなくてやめました。

信心が足りませんなぁ。

う~ん、これじゃぁマラソン大会完走も怪しくなってきたかな?

来月は香川丸亀国際ハーフと、くにびきマラソン大会に出場します。

正月休みで少しは練習しようか?と思ってましたが大荒れの天候で全く練習できず。

せめて神頼みでもしとけば良かったかな、と後悔するのでした。


ということで、今年は3箇所ハシゴの出雲國神仏霊場初詣でスタートしました。

まだ後17箇所の神社仏閣が残ってます。

ボチボチ巡って行きたいと思いますが、あまり期待しないでね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲大社へ初詣

2011-01-04 | 出雲國神仏霊場
ご存知、縁結びの神さま出雲大社でございます。

雪は全く無かった。

参道  

今年の初詣は悪天候のため、平年に比べるとガタッと人が少ないようであります。

僕は今日がメジャーな神社への初詣でしたが、やはり何時もよりは初詣客が少なく感じますね。

有名な撮影スポット。



本殿は遷宮のため工事中、巨大なハウスに囲まれて工事が進んでいるようです。

完成は平成25年、総工費80億円だったかな?

早く完成したお姿を拝見したいものですね。



ところで今年からまた出雲國神仏霊場を旅することにしました。

専用の納経帳もあります。



参拝した証として朱印を押した紙と、珠をいただきます(500円)。



出雲大社は出雲國神仏霊場の第一番札所であります。

全部で20箇所の神社仏閣をカアチャンと、のんびりと楽しみながら巡拝したいとおもいます。



時にはこんな釜揚げ蕎麦を食べたりしながらね。

明日もつづく…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする