昨夜の熊本で起きた大地震。びっくりしました。
特に震度7の直撃に見舞われた益城町は、今朝の続報の映像を見ても、倒壊した建物や避難所の皆さんの様子に、その被害の甚大さ(現時点で9人の方が死亡、1、000人近い方が怪我。建物の倒壊も多数)が窺えます。
今朝、念のため長崎の親にも電話したのですが、長崎でも今まで経験したことのないような強い揺れだったそうで、ちょうど寝室で寝ようと思ったところに起きた強い揺れに、暫く動揺して眠れなかったそうです。
幸い寝室には倒れるような大きな家具を置いていないし、落ちてくるような額も壁に掛けていないので、建物が倒壊しない限り身体は大丈夫だとは思うのですが、思いもつかない突然の強い揺れ自体、年寄りの心臓には悪いですね。
「とにかく無事で良かった」と言ったら、「心配してくれてありがとう」と言う返事。遠くに離れていると、こういう時も声をかけるぐらいしかできないけれど、声をかけるだけでも、不安の中にいる親をいくらかでも安心させてあげられるのではないかと思っています。
今回の地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、被害に遭われたすべての方々にお見舞い申し上げます。同じく日本と言う「地震の巣」に住む一人として、とても他人事とは思えません。「明日は我が身」と心して、日々を生きねばと思います。
特に震度7の直撃に見舞われた益城町は、今朝の続報の映像を見ても、倒壊した建物や避難所の皆さんの様子に、その被害の甚大さ(現時点で9人の方が死亡、1、000人近い方が怪我。建物の倒壊も多数)が窺えます。
今朝、念のため長崎の親にも電話したのですが、長崎でも今まで経験したことのないような強い揺れだったそうで、ちょうど寝室で寝ようと思ったところに起きた強い揺れに、暫く動揺して眠れなかったそうです。
幸い寝室には倒れるような大きな家具を置いていないし、落ちてくるような額も壁に掛けていないので、建物が倒壊しない限り身体は大丈夫だとは思うのですが、思いもつかない突然の強い揺れ自体、年寄りの心臓には悪いですね。
「とにかく無事で良かった」と言ったら、「心配してくれてありがとう」と言う返事。遠くに離れていると、こういう時も声をかけるぐらいしかできないけれど、声をかけるだけでも、不安の中にいる親をいくらかでも安心させてあげられるのではないかと思っています。
今回の地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、被害に遭われたすべての方々にお見舞い申し上げます。同じく日本と言う「地震の巣」に住む一人として、とても他人事とは思えません。「明日は我が身」と心して、日々を生きねばと思います。