一年を通して比較的温暖な私の住む地域でも、今年初めての積雪を記録しました。写真は今朝7時頃に撮ったもの。夜中に降り積もった雪で、ご近所の家々の屋根が白一色に。
すでに雪は雨に変わり、少し強めの風が吹いていました。
なぜかこんな日に限って銀行に行く用事があり、雪と泥でぬかるんだ道を歩いて、近くの銀行まで行きました。「ええい、こうなったらついでに」と、さらに少し離れた場所にある郵便局にも行って来ました。40分あまりの雪中散歩となりました。
一昨年買ったエディーバウアーのダウンコートが防寒着としてはかなりの優れモノで、普段は着ていると暑いくらいなのですが、今日はその本領を発揮。これにニット帽とマスクと厚手のニットのワンピースと裏起毛のパンツと雨靴で、防寒対策は完璧
でも、傍目にはダルマかクマが歩いているように見えたことでしょう。ただでさえ丸っこい私が、より一層まん丸になりました。
夫が大阪の出張から戻って来ました。手土産にこの季節限定の生菓子を携えて。
兵庫県西宮市の和菓子屋さん、高山堂の「いちご大福」です。小粒のいちごのジューシィさ、いちごを包み込む餡の上品な甘み、そして雪のように白い大福のもちもち感、どれをとっても、そんじゃそこらのいちご大福とは違いまっせ~
この季節のお楽しみです。新幹線の土産物売り場で買えます。
袋に書かれた「一菓素心」。ひとつひとつの菓子に平生から心を込めて、と言うような意味合いでしょうか?
帰って来て直後はどこかに隠したのか、夫の手に手土産はありませんでした。私は密かに「いちご大福」を楽しみにしていたので、正直がっかりしたのですが、しばらくしてから、どこからともなく「いちご大福」の入った袋を持って来ました。夫の手の込んだいたずら
いぢわる な夫です。