nagajinさんより、まわってきた、持ち物バトン。
あんまり、ものを持ち歩かなくて、ひどい時はポケットに突っ込んで出かけちゃうほど。
さて、どうなりますやら・・・
さっそく、答えていきます~。
1.お財布はなに?
以前、ダンナがアメリカに出張で行った時、お土産で買ってきてくれたコーチのお財布です。
お財布は、使い倒すほうで、これに変える前は、結婚してからずっと同じお財布(結婚前にもらったもの)を使っていました。
あまり使い込んであったので、見かねて(?)買って来てくれたようです(笑)
2.携帯はなに?
docomoN506is(mova)です。
携帯歴は短く、去年の6月から。
スイミングの送り迎えが増えて、家に子供のどちらかをおいていくことも多くなったので、その時の連絡用です。
かかってくる内容は上の子は「今どこ?」下の子は「ゲームやってもいい?」
いい加減にしてくれ~~~と、思うこともしばしば(爆)
3.携帯ストラップはなに?
ポケットに突っ込んでしまうことが多いので、Gパンのポケットから落ちないように、長いストラップをつけています。
これも、ダンナが買ってくれたものです。
4.手帳は持ってる?
もっていません。スケジュールは、冷蔵庫に張ってあるカレンダーに書き込んできます。
日程を決める時は、このカレンダーごともって行ってしまうことが多いです(爆)
5.バックはなに?
一番よく使っているのは、ミニトートバック。初代のは、サザンのCDを買った時のおまけ(笑)
2代目は、去年、高松へ行った時に、cuoca本店へ寄った時に買ったものです。
6.主な中身は?
お財布、携帯、あとは鍵ぐらいしか持ち歩きません。タオルハンカチが入っているくらいかな?
車のキー、自転車のキー、家のキーぐらいです。
この前、大き目のバックを久しぶりに持ったら、荷物のわりにバックが大きすぎ、おまけにポケットが多すぎて、どこにキーを入れたのか忘れました(爆)
7・これだけは無いとだめ!なものは?
本!!
活字中毒なので、暇な時に読む本がないと、発作的に本を買ってしまうので、かなり(財布の中身が)危険です。
持って歩くのは、その時読んでいる小説と、お料理関係の本が多いです。
写真の下段の本は、集英社のbe文庫。
お料理関係のものが多く、レシピとエッセイが一書に載っていて読むところも多く、写真もきれいなので、お気に入りです。
8.まわす人は?
ゆうかんままさん、もしよかったら、受け取って下さい。
無理はしなくていいですから、気が向いたらでいいですよ。
お願いします
それにしても、持ち物、少ないですね。
がさつな性格が、浮き彫りにされています・・・・。