移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

2月の北の大地 16日目 ”知床の漁師発!知床流氷ウォーク”

2013-02-21 | 北海道
 記憶が、新しいうちに、流氷ウォークの記事のみアップ

 します。

 まずは、漁協の控室みたいな所で、ドライスーツに着替えます。

 このドライスーツ、独りでは、まともに着れません。

 着替えたら、クルマで現地に向かいます。

 漁師さん(スタッフ)は、その日の流氷の状況により、

 場所を選定してるそうです。

 現地に到着



 まず、流氷の大陸に渡るには、この5mぐらいの海を

 渡らなければ、いけません。

 いきなり、難関です。



 上陸して、みんなが歩いた足跡がいっぱい有ります。




 上記、3枚の写真はウォークが終わって、現地に舞い戻り

 次のグループが戻ってくる時の写真です。

 この逆の体勢で、渡りました。


 次からの、写真 防水コンデジを首から、ぶら下げて

 転ぶは、海に落ちるわで、レンズに雪が付く等して

 見ずらいですが、御了承を・・・・。

 (まして、老眼なので液晶がよく見えません)

 2回目の、海渡りでは、3人のおばさんが取り残されましたが

 スタッフが、流氷のイカダに、乗せて取りあえず、みんな

 上陸でした。



 2ヶ所、海を渡って来ました。

 まず、最初にやったのは、みんなで円陣を作って ジャンプを

 するのです。

 すると、こう言う状態になりました。






  スタッフ 2人です。

  毛皮の帽子が今井さんで、もう一人が、流氷ウォークを

  考え付いた大親分です。

  この今井さんのトークがまた面白かったですね。

  (いや、良かったです)






   カメラを意識すると、メタボで腹が苦しいです。















  沈みかかった流氷に乗ったり、みんな楽しそうでしたね。



















  次は、みんなで クリオネ 探しです。



  でも、見つかりませんでした。

  終わりの時間が、近づいてきて 海を2つ渡ってきたのですが・・。

  スタッフが、流氷を割って 風雲たけし城 みたいな

  道を、作ってくれたのですが、早く行かないと

  流氷が流れて行きます。






   大きさも、見極めないと沈みます。










   私は、流氷が私の体重に耐えられなくて、ずっぽりと”沈”

   しました。

   でも、全然 寒く(冷たい?)は、感じませんでしたね。

   (外気温度 マイナス5℃ 水温2℃ぐらいだそうです)



  スタッフの今井さんです。

  有難う御座いました。



  流氷ウォークの元祖です。

  有難う、御座いました。



  最後の海を渡って終わりです。

  着替えから、始まって90分の最高に面白い時間でした。


 
  舞い戻って、来た時に今井さんが運転手として迎えに

  来られてて、しばらく立ち話をしたのですが、われらは

  漁師の集団で、基本的に流氷の海に浸かると言う事で

  ドライスーツも考えてますよって、言ってました。

  流氷ウォークにも、ただ流氷の上を歩くだけの所も、

  あるみたいです。

  次回、嫁さんを連れてくる時は、絶対にこの猟師さん

  グループで再度って、感じですね。

  このグループの名前は

  マリンエンタープライズプロジェクト知床(MEPS)

  
  HPは ↓↓

  http://www.meps.biz/annai/riyouannai.html

  とにかく、これだけは真冬のオホーツクでしか、味わえない

  面白さです。

  ぜひ、一度 体験を・・・・。

 

 ブログの励みになりますので、ぽちっとお願いします。↓↓↓

 コメントも、待ってますよ。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村





2月の北の大地 15日目 知床ウトロ 流氷

2013-02-20 | 北海道
 前日の、夕方 ウトロの街を、ウロウロしてたのだが、

 夏場とは違い、雪だらけでお店も閉まってます。

 夏に1時間ぐらい遊んでた魚屋さんも店の前には

 雪の山でした。

 お泊りは、やはり道の駅でした。

 ワーゲンキャンパーが1台のみ、P泊仲間がいました。

 朝、起きた時には、いませんでしたが・・・。








 しばらく、ブログアップをしながら、情報収集。

 取りあえず、流氷カヤックを電話で話をしてた 岩尾別ユースホステル

 まで、行く事に・・・。

 なんとなく、流氷を眺めながら走ってると、流氷の上に人が

 歩いてました。

 流氷、ウォークでした。





 流氷の海に、入ろうとしてます。



 岩尾別への道は除雪はしてあるのですが雪だらけでした。



 ここで、通行止めです。

 (この先、知床5湖方面です)




 鍵が、かかってました。

 電話を、かけようとすると、圏外です。

 あきらめて、昨年も歩いた知床自然センター裏から

 フレペの滝でも、スノーハイクでもするかと言う事で・・。






 遊歩道は、踏みかためられて、スノーシュウは不要です。







 夏に来た時は、一面 わらび だらけだったのだが、今は

 雪原でその上を、スノーシューで歩いた跡が凄いです。



 こんな、バカなハートマークも・・・。




 この滝は、上に川がなく地下水が流れ出してます。






 ここでは、天気が良ければ、真っ白な知床連山が、見えるのですが

 うっすら見える程度です。

 カメラでは、無理です。

 しばらく、展望台にいると、尾っぽの白いオオワシと思われる鳥が

 飛んできました。

 近くにいた、カラスに襲われてました。

 (縄張り争いですかね)






 近くにいたガイドさんに、聞くと オオワシの子供だそうです。



 上から、海を覗くと流氷が動いてます。

 2時間ぐらい、遊んでたら 手が痛くなってきました。










 知床には、鹿がいっぱいいます。

 そして、知床の鹿は人間を見ても 逃げません。

 他のところでは、クルマを見ただけですぐ逃げるのですけどね。


 道の駅に、戻ろうとして走ってると、流氷ウォークの準備を

 してる親子が・・・・。

 あとに、続いて海岸まで・・・。






 人間と比べるとわかると思うのですが、でかいです。

 特に、ここは海岸に打ち上げられた?流氷が凄いです。
















  本日の予定

   流氷カヤック

   夜は、オーロラファンタージー 鑑賞です。

追記
 
  kenyじいじさんへ

   屈斜路湖 部分的に温泉がわいてる所、砂湯、コタンの湯他

   何箇所か凍結してません。

   それと、屈斜路湖から釧路川に流れ込む場所。

   湧き水なので温度が高く凍らないそうです。


   排ガスランプ 点灯の件

   私の場合 ランプが、点灯すると回転数が上がらなくなり

   40キロ程度しか速度が出ませんでした。

   詳しくは、ブログのカテゴリーの我が家の移動別荘のなかの

   2011/7/25と7/31 の記事に情報アップしてますので

   見てもらえますか。

   ここで、書くと長くなりますので、よろしくお願い致します。


 ブログの励みになりますので、ぽちっとお願いします。↓↓↓

 コメント待ってます。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


2月の北の大地 14日目 厳冬の釧路川源流カヌーツーリング

2013-02-19 | 北海道
コタンの湯、朝風呂に入る為、ここでお泊りでした。

当然、夜は誰もいませんでした。







ちょっと、温度低いですが・・・・。

 (朝方は、マイナス20℃オーバーになったみたいです)






朝7時頃で、温度管理してるおじさんが、まだ来てない

みたいで、少しぬるかったので、5分で終わり。

 
昨年の夏にも来て、最高に良かった釧路川源流の

川下り、夏の時は、マイカヤックで下ったのだが

今の時期、沈すると、死にそうなので、乗せてもらう

事で、前回 キャンカーの回送でお世話になった

和琴半島にある 自然塾の吉田さんを、訪ねました。









ちょっと、湖面へ






外気温度の低い時に、氷の上に出来る スノウフロスト?

(雪の花) 綺麗です。












夏に、来た時はミドリがいっぱいで、川が狭かった記憶が

あるのだが、今日は葉がぜんぜんないので、すご~く

広く感じます。

自分で、パドリングしなくて、乗せてもらってるから

余裕が、あるのですかね。






鹿が、出てきました。いつもの2頭だそうです。



鏡の間に、到着です。



ここで、ちょっと降りて、湧き水を汲んで持ち帰って

コーヒーを・・・・。









樹氷を、撮ったつもりです。












枝の先に、面白い氷板?が出来てます。






また、スノーフロスト?です。

こんな時、マクロレンズがあったら、最高ですね。









私は寒い時、最初に耳が痛くなるのですが、毛糸の帽子 

最高です。(これで、マイナス20℃でもOKです)

服は、借り物の、防寒スーツです。

さすがに、手は少し痛くなってきましたね。

(カメラ操作の為、ヒートテックの薄手手袋使用の為?)



ツーリング時間、1時間ぐらいです。

自然塾に帰って、汲んできた湧き水でコーヒーを一杯

なんとも言えず 美味しかったです。

  
凍った屈斜路湖を、撮ってみたくて美幌峠へ・・・。

40年ぶりぐらいです。(チャリで登った記憶だけが・・)













  
長年、来たくてしかたなかった、流氷の浮かぶオホーツクを

目指して、走りました。

途中、斜里岳があまりに綺麗なので、脇道にキャンカーを

止めて、何枚も・・・。




ズームアップすると・・。



止めてるクルマのホイールを見ると、見た事もない現象が・・。




ホイールキャップ回転してる時のしぶきが、トゲトゲに凍ってます。

そんなに、寒いのですかね。

始めて、見ました。

夕方に、なっちゃいましたが、オホーツク海に着きました。



思わず、見えた時には、すげ~って感じでしたね。

TV、雑誌等では、見てるのですがまるっきり違います。

とにかく、見えなくなる所まで、すべて氷です。

凄いです・・・・・。

  
追記

拍手コメントくれた kenyじいじ さんへ

FFヒーターを、付けてないと車内の水が凍ると、

思われるので常時、付けてます。

(音は、うるさいとは、思ってません)

燃料を、入れる時は、危ない目にあった人がいるので、

止めます。


ダイヤルは、ほとんど半分以下に、設定してて、20℃


ぐらいで勝手に、ON、OFFしてます。

ちなみに、現在、外気温度マイナス6℃、室内24℃


暑いのでダイヤル絞りました。

(窓を、開けて、少し外気冷房です)

湿度21%です。

私の場合、乾燥はあまり気になりません。


キャンカーの断熱ですが、

外壁 FRPのパネル工法で、壁・床・天井 グラスウール

50mmだと思います、

鉄板よりは、FRPの方が断熱にはいいと思います。

窓は、標準がガラス2重だったのを、アクリル2重に

変えてます。

これは、断熱だけでなく、サッシの結露がひどいので、

変更してます。

窓には、ブラインド付いてますが、開け閉めが面唐ネので、

夜もレースカーテンのみです。

バンクのみ、常時 閉めてます。

運転席との、仕切りは遮光カーテンのみです。

少し、隙間風は、はいって来ますけど気に

してません。

エントランス廻りも、冷風が入ってきますが、

テーブル下に足を、入れるとそんなに、

気になりません。

扉は、あまり変な事を、すると凍りつきそうなので、

放置です。

  
昔、4日市に3ヶ月、仕事で滞在しました。

今も、昔の仲間が高見台と言う所に、いますよ。


追記

本日の予定

はっきりしてません。ここらで、流氷を眺めながら

ウロウロしてます。


夜は、オーロラファンタジー 鑑賞予定ですが・・・。

  

  ブログの励みになりますので、ぽちっとお願いします。↓↓↓

  コメントも、待ってます。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



  

2月の北の大地 13日目 氷結の摩周湖&コタンの湯

2013-02-18 | 北海道
 
 道の駅 摩周温泉で朝を迎えました。

 やはり、1人でした。









 いまひとつ、天気がぱっとしないので、ブログアップと、

 ネットで情報収集を、10時頃まで・・・・。

 青空が、出てきたので、摩周湖へ。



 下は、青空になってきたので、いいかなと思って来たのだが、

 摩周湖の上は、曇ってました。









 私は、この写真のような 青と白を期待してきたのですが、

 年によって、凍る時も有りますね。
(ネットから拝借して来ました)

 何日か前に、凍ったみたいです。残念です。










  昨年 夏に来た時の裏摩周からの、写真です。



 夏は、駐車場 有料ですが冬は無料です。



 こちらの、雪山の方が良かったかも・・・。

 
  アイスバーンのような坂道をセカンド、ローと、

エンジンブレーキをきかせながら、のんびりと

寂しく降りて・・。

  次に、向かうのは翌日 釧路川の源流をカヌーで

  下りたいのだがさすがに、寒くて沈したら

  死にそうなので、乗せてもらう為に、

  昨年 お世話になった和琴半島にある自然塾の

  吉田さんを 訪ねる事に。

  途中で、砂湯に立ち寄り













  今度は コタンの湯 に、立ち寄り



  夏に、時は屈斜路湖の廻りにある無料露天風呂

  3箇所に入ったのですが、ここが最高ですね。

  湯船から、湖に手が届く感じでした。

  冬は、目の前に白鳥が、いっぱい その向こうには

  氷結した屈斜路湖 最高です。









  夏、来た時の写真です。

  
  自然塾に、到着して明日の予約をしながら、

  1時間位 仕事の邪魔して、雑談。

  また、今夜の寝床を探しながら、ウロウロ・・。

  砂湯に、戻ってきて、トイレ処理。

  ここには、身障者用もある綺麗なトイレが有り、

  昨年もお世話に、なりました。







   ちょっと、綺麗だったので1枚。



   近くに、20頭ぐらいのエゾ鹿の群れが、お食事中

   だったので写真を撮りに行こうとも、

   思ったのですが邪魔すると かわいそうなので、

   止めました。

   コタンの湯に、舞い戻ると、バスが2台 
   
   人がいっぱい 白鳥の写真を撮ってます。

   中国系の人と、ヨーロッパ系の人達です。

   待ってたのですが、なかなか帰りません。

   仕方ないので、海パンで入る事に・・・。






   ここからが、ながったですね。

   独りで入ってると、2人の男性、1人のカメラマン

   みんなで、ここはいいよねって感じで、

   話をしながら 外気温 マイナス10℃ 

   髪の毛は凍って、でも気になりません。

   星が出てきて、最高の雰囲気になってきたので

   それでも、誰も帰ろうとせず、私は2時間

   オーバーのお風呂になりました。

   男だけで・・・・。

   カメラマンの方は、四国の人なんですが、

   朝日の写真を撮る為に、たまにADバンの

   レンターカーで寝るみたいなのですが、朝起きて、

   お茶でも飲もうとすると凍ってるって、

   笑ってましたが、下手をすると凍死

   するのでわって・・・・。

   すごい人でした。

   私は、結局 コタンの湯の駐車場でP泊して朝風呂へ・・。
   

  追記

   本日の予定 釧路川源流 カヌーで川下り


  ブログの励みになりますので、ぽちっとお願いします。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

   

   

2月の北の大地 12日目 厚岸&冬の釧路湿原

2013-02-17 | 北海道
 
 P泊地は、こんな所でした。






 また、土曜日と言うのに仲間はいませんでしたね。

 昨年の夏は、それなりにいたのですけどね。



 雪国の、町並みです。



 今回、厚岸に来た目的は、ここです。

 昨日の、夕方も来たのですが、また来ました。









 ちょっと、傷物の毛ガニ お安いです。

 皆さん、買ってますね。

 でも、かには食べるのが面唐ネのでパス。



 私は、これが目的で来ました。

 大粒の40粒ぐらいのもの、小粒でも60粒ぐらい

 入ってるもの。

 大粒のものは、冷凍庫で持ち帰り。

 小粒は、私のお酒のお友です。

 そして、昨日も食べたのですが、ここでは・・。






 レンジで、チンで蒸し牡蠣が、食べれます。



 朝も、遅かったのですがお昼近くに、なりました。

 本日の、目的地は屈斜路湖エリアに向かって走ります。

 途中に、昨年 釧路川をカヤックで下った時に行って

 感激した細岡展望台に立ち寄り。




 国道から、脇道に入ると完全なアイスバーンです。

 歩く時も、2回ぐらい、転びそうになりました。



 外気温度 マイナス6℃ぐらいです。






  もっと、真っ白を期待してたのですが、でも広いです。




  釧路川が蛇行してるのが、よくわかります。














 

  駐車場まで歩いてると・・・。

  多分、やってないよなあ~と 思ってよく見るとやってました。

  そこで、コーヒーを、飲みながらしばらくお話

  今の時期、お客さん来るのですかと、聞くと 夏の

  1割程度らしいです。


  

  昨年の夏、カヤックで上陸した所です。









  夏に、下った時は泥色だったのですが、冬は、水が綺麗です。


  昨年の夏、カヤックで遊んだ時の記事です。↓↓


  http://air.ap.teacup.com/oncho/482.html?b=10#comment

  
   エゾ鹿は、熊にでも食べられたのかと思ってましたが

   犯人は、オオワシとか、鳥みたいでした。

   エゾ鹿が、列車事故にあうと、むらがってるそうです。


   目的地は、道の駅 摩周温泉ですが少し通りすぎて

   HO 利用で、北のふくろうで無料入浴。

   道の駅に着いたのは、5時ごろでしたね。

   今日は、ちょっとワインを飲んでみたいなと

   言う事で、急速冷却。 外気 マイナス7℃です。



   あとは、厚岸の牡蠣です。



   半分ぐらい、食べちゃいました。

   廻りには、誰もいません。

  
   追記

    厚岸では、見れなかったBSが見れました。

    何なのでしょうね。

    地デジは、ワンセグしか映らないです。

 ブログの励みになりますので、ぽちっとお願いします。↓↓↓

 コメントも、待ってます。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村