
ルクセンブルグ建国記念日を祝うレセプションに主人のお供で出席。
大使公邸には、外**01 のブルーナンバーの車に自国の国旗を揚げ、
各国大使が次々と・・・
入り口では、大使と大使夫人が迎えて下さいました。
日本政府からはどんなタイトルの方が出席しているのかわかりませんが、
駐日大使同士が、グラス片手に経済・政治・文化その他諸々の情報交換~
今、日本の外交は停滞しています。
お隣り、韓国の大統領は中東地域とビッグビジネスを次々と成立させています。
韓国は中東諸国とビザの相互免除協定を結び、ビジネスマンの行き来をしやすくしていますが、
中東諸国から日本に来るにはビザの取得が必要です。
前に、野田総理が訪米した時のアメリカの対応が、韓国の時とは劣っていたことを書きましたが、
日本が平和でいるために、経済に勢いをつけるためにも外交は大事なのです。
先日メキシコでG20がありましたが、近い将来、日本へG20の招待状が届かなくなるのでは、
と厳しい意見を言う人もいます。
国内の財政の問題をはじめ、消費税、被災地復旧復興、福島第一原発と問題山積ですが、
同時並行して外交にも、より力を入れて欲しいと思います。
これからもルクセンブルグと日本が友好国として、
経済・文化他の交流が深まりますように願いながら、
一日も早く、国会が内輪もめを止め国難に立ち向かって欲しいと思いを強くしました。