今朝はユーカリが丘駅で議会報告17号を配らせて頂きましたが、他のグループの方もいらして
一人の私はすっかり埋没していました・・・が、PTAで一緒だったお友達、ママ友、自治会でご一緒だった方々、ご近所さん、仕事仲間が
私を見つけて下さって、声をかけて下さり、握手までして下さり、おまけに私の議会報告まで受け取って下さり、感謝・感謝の一日のスタートを
切ることが出来ました。
寒い寒い朝でしたので家に帰り初ゴミ回収に向け準備しながらも雨露を凌ぐことが出来、温かいだけで自分がどれだけ幸せかを実感することが出来ました。
この年末年始を超すのも一苦労であった方々にとって、行政、NPO、民間によるサポートはありがたい限りで、そのサポートにつなぐのも私の役目でもあります。
また、サポートする本当の目的は彼らの自立であります。
ある自治体では生活保護の方が何を望むか現状を把握し、一番の望みである自立のお手伝いに力を入れていると伺いました。
佐倉市でも生活困窮者支援のモデル事業を実施し、就労支援に力を入れています。
行政のあらゆるメニューを活用できるように、支援の必要な方に必要な支援が届くように、今年も市民と市政に「橋をかけ」て参ります。