佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
 



三女のロードレース大会。

部活で5キロ、体育で5キロ。

1か月前から練習の毎日。

ところが、10日前、帯状疱疹!

痛くて眠れない。

後援会長の治療のおかげで、

随分よくなったが、練習が出来なくなった。

久しぶりに今日、走るのは辛かったと思う。

ゴールした姿は愛おしかった。

子どもには、何でも多くを期待してしまう。

病気になると、元気で健康なだけで、

満足。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


給食  


ボランティアさんありがとう給食会。

「いただきます!」

千産千消給食。

牛乳、ごはん、鯖のごまみそ焼き、

揚げごぼうの胡麻和え、白玉汁、でこぽん。

4年生の児童の会話で何度も出てくるのは、

「お母さんがそう言った」

「お父さんがそう言ってた。」

うちの子どもは、言う事をきかないと

お母様方は、思っていますが、

お友達と話している間、

バイブルのように、両親からの教えを

披露している。

お魚の黒い部分の話から、4月のクラス替えの話まで。

家庭での会話の重要性を再認識。

と同時に、娘たちは何を友達に

話していたのだろう?と思いを巡らせた。

美味しい給食でしたが、

全員「ごちそうさまでした」の挨拶も無く、

終わった順に片づけていく姿は

違和感とさびしさを感じた。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




娘が都内在住の友人を我が家に連れてきた。

まずは、カンブリア宮殿を見せている。

自分のまちをこんなにも誇りに思っているのは素敵!

どんどん呼ぶけど、自分はあまり行かない。

私が高校生の頃、市川はこんな所と

誇りを持ち紹介できたでしょうか?

市川にはたくさんいい所がありますが、

まず、市川についての知識がなかった。

後になってから色々知ることが出来た。

今日は、後援会事務所の鍵を受け取り中へ。

私の事前準備が悪く、皆様にはご迷惑をおかけしたが、

あれよあれよと掃除、看板、机、いすと

設営が終わり、見違えるように

きれいになった

事務所の前に、お花まで植えて下さった

27日(日)に事務所開き。 

ユーカリが丘郵便局前にありますので

是非遊びにいらして下さい。

OPEN 10:00~16:00です。

今日の写真は次女のグラタン。

目分量で作るので、知らず知らずに

かなりの量が出来上がった。

実際は、写真の倍の量が出来ました。

サクサク香ばしく、ホワイトソースもよく出来

美味しかった。

ご馳走様でした。

やぱり私は、家族の絆、仲間の絆に

支えられて日々生きていることに感謝です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




第5回ヘルスプロモーション国際会議 IN 佐倉

自分たちの健康は自分たちで管理する理念

親世代には真新しいが、子世代はすでに

学校の保健体育で学習済み。

逆に、こちらが指導される。

医療費が年々増大していく中、

健康でいることは、自分にとって幸せで、

医療費を抑える大切な事。

10年ほど前、実父が入退院を繰り返している時に一言。

「一に元気!二に現金!」

今では笑い話だが、深い話である。

その会場で、商社に勤めていたころの先輩に

偶然お会いした。

老後を考えて、ご友人が居住するユーカリが丘に

引っ越していらしたそう。

そしてカンブリア宮殿をみてびっくり!

こんなに素晴らしい理念のもと

作られているまちだったのか・・と。

これからも、このまちに住み続けたいと思うのは、

住民、企業、行政そして学(大学)の

連携であるとさらに感じた。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝はユーカリが丘駅立ち。

12月と比べると日の出が早くなった

9時からは駅前集合でクライネスサービスのゴミ拾い。

昼には、お世話になった方のお見舞いへ。

「生きててよかった!」

その一言が、重く輝いていた。

生きていることにもっと感謝せねばと

教えて下さった。

ところで、

クライネスサービスは、

ちょっとしたお手伝いと

自分達のまちは自分たちのまちで守ろう!

の理念のもと、11年前に自治会OB、OGの方が立ち上げて下さった、

防犯、環境、福祉のボランティア団体。

昨日のブログで、

学区外の登下校児童の見守りについて

書いたが、

振り返れば自分自身、学区外登校経験者。

市川から千代田区立中学に

兄、姉同様、越境入学し通学した。

地元組はクラスにたった5人ほど。

他は、千葉、埼玉在住だった。

入学を決めたのは、両親。

自己決定、自己責任の思いから、

往復の通学の安全については、

保護者の責任と両親は、はっきり意識していた。

スクールガードとして、クライネスもお手伝いしているが、

何でも手を差し伸べるのがボランティアでは無いと

私は、考えている。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »