こころの文庫(つねじいさんのエッ!日記)

家族を愛してやまぬ平凡な「おじいちゃん」が味わう日々の幸せライフを綴ってみました。

デビュー

2016年09月20日 01時22分45秒 | 文芸
お昼の二時に開演となった。
明石フィルハーモニー管弦楽団(通称たこフィル)の
創立10周年記念第20回定期演奏会に出向いた。

1時半開場だが、すでに行列ができていたのに驚いた。
無料ではない。1500円チケットでの入場だ。

客席に落ち着いて見上げた舞台に椅子がずらりと並ぶ。

第1ブザーで、黒の衣装で統一された演奏者が上手下手から現れる。
総勢69人の演奏なのだ。ヴァイオリンは、コンサート・ミストレスを含めて16名。
その中に娘がいる。感無量である。

ただ、この間、眼科で発覚(?)した白内障の影響もあり、
舞台上で位置に着いた演奏者の顔がはっきりと見分けられない。
「あそこにいるよ」
妻と長女が教えてくれるが、やはりよくわからない。無念だ。

入団して3か月に満たないキャリアの娘は、おとなしい性格もあるので、第2ヴァイオリンを担当しているらしい。

最初は『くるみ割り人形』。指揮者のタクトで、演奏が始まった。生のライブは、やはり迫力が違う。

プロかアマかは知らないが、それぞれが自分の演奏にかけた魂を吐露する姿は心惹かれるものがある。

娘がいるあたりに意識を集中させて、ヴァイオリンの音に耳を傾ける。

激しく動く弦の群舞(?)娘の演奏姿が幻影のように浮かぶ。

ほぼ一時間演奏は続いた。そのスタミナと技術を目の当たりにして、頭が下がる。

シンバルが打たれ、オケのアンサンブルが絶頂を生み出す!

娘が一員として立派に通用している。
目頭が熱くなるのは、娘が、1年のブランクを経て復活なったからである。

後半、ブラームスの曲になると、やっと娘を発見した。すこし太って見えるのは、彼女の進化の現れだ。

終演後、ロビーで見る娘の明るさに、それでいいのだと確信した。

職業演奏家と違う娘がオケに参加する意義は、明るく楽しくである。

さあ、再度、娘が演奏にチャレンジする、それが嬉しくてたまらない。

とにかく続けることが大事だ。娘に「俺がついている!」と、発破をかけるかな。







写真は娘のヴァイオリン・デビューの記念すべきものです。写りが悪いのは、ご愛敬ということで、ご容赦を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする