普通の黒法師は、夏は成長が早いため上の株のように姿が乱れてしまう物が多いのだが、一番下とその右側の緑色の物は、夏でも綺麗な形を保ってくれる。
「緑色なのになんで黒法師?」と思われるだろうが、下の二つも元は同じ株で、斑入りになってくれるかと期待していたのだが、結局斑入りにはならず、このような色になってしまった。
「先祖がえり」と言うものかもしれないのだが、夏でも形が乱れないので気に入っています。
中央左側にあるのは、茶系の黒法師です。
2008.08.04.
訂正します。
この頃は何故か夏でも元気だったのだが、この翌年頃からおかしくなり、夏場は弱ってしまいます。
なので、これらは今残っていません。
夏の暑さは苦手のようなので、夏越しは注意が必要かも。
この頃は、夜になると気温が下がったのだが、最近は夜間でも余り下がらなくなり、「熱帯夜(25度以上)」どころか、30度を超える日も出てくるようになり、今は黒法師の栽培はあきらめました。
「緑色なのになんで黒法師?」と思われるだろうが、下の二つも元は同じ株で、斑入りになってくれるかと期待していたのだが、結局斑入りにはならず、このような色になってしまった。
「先祖がえり」と言うものかもしれないのだが、夏でも形が乱れないので気に入っています。
中央左側にあるのは、茶系の黒法師です。
2008.08.04.
訂正します。
この頃は何故か夏でも元気だったのだが、この翌年頃からおかしくなり、夏場は弱ってしまいます。
なので、これらは今残っていません。
夏の暑さは苦手のようなので、夏越しは注意が必要かも。
この頃は、夜になると気温が下がったのだが、最近は夜間でも余り下がらなくなり、「熱帯夜(25度以上)」どころか、30度を超える日も出てくるようになり、今は黒法師の栽培はあきらめました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます