![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8d/9ee5412103ba65869dacdca2b42113f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c2/2f69b6b1e1bf06956cf7f67f41b4a8e3.jpg)
およそ1年ほど前に買った「レインドロップス」だが、買った当初はそれ程違いがなかったのに、最近はこんなに違いが出てしまった。
どちらも同じ親の実生なので、レインドロップスには違いが無いのだが・・・・、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/95/f84d76308e6c1d8e9b57e75578761535.jpg)
片方の根元から小さな子供が芽生えているが、上手く育つかどうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/93/b0115023cad4198c42533952c5afbd4a.jpg)
こちらは「バロンボールド」です。
左は右の株から落ちた葉に出来ていた葉挿し苗だが、微妙な違いが出ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0e/ddb2809aaf13e955e858acc506d370cd.jpg)
これは親株のほうで、成長点が痛んだので2本になっている。
が、それぞれに違いが出ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c9/25d1ac76234f05c45d820f26ff1f5142.jpg)
こちらには瘤があるが・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/23/c340e55be862858a80cf509da23df000.jpg)
こちらには瘤がない。
が、瘤は一年中出来るわけではないようで、春から初夏にかけての時期は瘤が出来ないらしい。
なので、夏を過ぎれば瘤が出来るようになるかも。
また、葉挿し苗も、苗が小さいうちは瘤が出来ないらしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます