へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

ハテ、何だったっけ?

2012-08-21 22:57:04 | 球根(春・夏)
邪魔になった草を抜いていたところ、根と一緒に球根が出てきました。

何時買ったかも定かではなく、挿しておいたラベルも朽ち果てていて、何という球根(花)か思い出せません。

栽培している量が多いので、こんなことは珍しくもないのだが・・・・。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地獄?に咲く花 | トップ | 二日目のハイビスカス »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今まで… (ゆず)
2012-08-23 09:26:26
こういう状態のが育ってきて、
「これだったのか!」と、嬉しかった品種ありますか?

逆に「あ、コレね」みたいのとか…。

って聞いたけど、球根に詳しくないから、わからなかったら調べますから。(笑)

あ、「花の記録」が1199に減ってる!
返信する
思いだしたよ (へそ曲がりおじさん)
2012-08-23 22:02:33
確か「イエイオン・セロウィアナム(黄花ハナニラ)」だったと思うよ。

嬉かったのは余り記憶にないね。

むしろ、消えてくれたほうが嬉しいことのほうが多いかも・・・・。

その分新しい物が買えるからね(笑)。

これで結構浮気性なんだよ(笑)。

返信する
イエイオン・セロウィアナム (ゆず)
2012-08-24 02:43:11
可愛い花ですね。

浮気性とは違うかもしれないけど、私もありますよ。
たまに「何でコレ買ったんだろう…邪魔くさい」って可哀そうな事思ったりしますが、
隅に追いやった物(ゴメン)って、なぜか良く育ちます。

花屋のお母さんが、
「気に入って見すぎると、花も照れるんだよ(笑)」と言ってました。
返信する

コメントを投稿

球根(春・夏)」カテゴリの最新記事