昨夜はいつもの女将のところで晩酌。
今日のご飯はちらし寿司です、と女将。
ひょっとして、昨日の具が余ってるとか?と言う前にそう言われ出てきたのはこんな感じで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7a/7553dc40dca0109b00cfba937becd99e.jpg)
そうか、雛祭りか。近頃は一年を通してある節句、かつ行事にはとんと縁がない自分。
時々いただくちらし寿司も、節句と聞けば味わいも格別だ。
ちなみに、ちらし寿司の醍醐味は桜でんぶだ(地方によって呼び名があったりするののか)。甘いので好まないというお方もいるが、あえてその甘さが御馳走だ。
小さな頃は、台所にそれがあるはずなのに、どこをどう探しても見つからぬ(目的はつまみ食い)。ガキの思うことなどお見通しの母の作戦であることは、こっちも分かっているのだが、その手口は巧妙であった。
ちらし寿司を食べると、寿司そのものより、今でも桜でんぶのことを思い出す自分である。
今日のご飯はちらし寿司です、と女将。
ひょっとして、昨日の具が余ってるとか?と言う前にそう言われ出てきたのはこんな感じで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7a/7553dc40dca0109b00cfba937becd99e.jpg)
そうか、雛祭りか。近頃は一年を通してある節句、かつ行事にはとんと縁がない自分。
時々いただくちらし寿司も、節句と聞けば味わいも格別だ。
ちなみに、ちらし寿司の醍醐味は桜でんぶだ(地方によって呼び名があったりするののか)。甘いので好まないというお方もいるが、あえてその甘さが御馳走だ。
小さな頃は、台所にそれがあるはずなのに、どこをどう探しても見つからぬ(目的はつまみ食い)。ガキの思うことなどお見通しの母の作戦であることは、こっちも分かっているのだが、その手口は巧妙であった。
ちらし寿司を食べると、寿司そのものより、今でも桜でんぶのことを思い出す自分である。