酔い日は佳い日

日々の食卓、晩酌事情。by こたりん

今年もよろしくの唐揚げ。

2018-01-05 | こしらえた話。
タイトルの打ち方が何だかあの本に似てるなあと思った方、正解。
なんとなく思い出したものだから。

さて、

昨夕、今年初めて我が家の厨房に火が入った。
連休は宴会があったり、生家にいたりだったので、今年初めての料理なのである。

てなわけで、いつもより心を込めて鶏唐揚げをこしらえてみたのだった。



唐揚げは人それぞれの作り方があり、自分はさらに気分で作り方(味わいも変える)を変えている。
今回は衣に卵を加える方の手技で、ふんわりさっくりとした仕上がりを目指す。
学生の頃にバイトしていた居酒屋での調理法であるが、やはりこれが美味しいんだと確信を得たのは、飯島奈美さんの「LIFE」。そう、あの本とはこの本のこと。飯島さんは『かもめ食堂』以来、尊敬するフードスタイリストだ。



うむ、まあまあの出来でめでたし。美味しいな(^^)
休日、いつもよりたっぷりとビールを飲んだのに、また進む(笑)

- - -


ちなみに、


飯島奈美さんの「ごほうびからあげ」

4人分

● 鶏もも肉
2枚(600g)
● サラダ油 適量
● 下味用の調味料
・日本酒 大さじ1
・塩 小さじ3/4
・黒こしょう 適量を、お好みで
・にんにく おろして小さじ1/2
・しょうが おろして大さじ1/2
● ころも
・しょうゆ 大さじ1/2
・卵  1コ
・片栗粉 大さじ4~5
● つけあわせ
・レモン 1/2コ
・サラダ菜 適量