昨夜の肴はカツとじ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/54/697d3c7b9b75a2ff8071a5b576ee7d10.jpg)
じゃなく、もどき、なんだな。
カツじゃなく「あぶらげ」なんである。
別にフェイクカツとじでダイエットに勤しんでいるわけではない。
ただ豆腐製品が好きなだけ。
たとえば、おでんのガンモをこのようにリメイクすることもしばしば。
ともかく旨いのである。
そうそう。話はネギだ。
こないだ、近所の商店街の女将さんが
丼ものには「うちは玉ねぎじゃなく長ネギを使う」と言う。
自分は当たり前のように玉ねぎを使っていたが
考えてみればそうでなくてはならないという決まりもないし
長ネギで、というのもアリといえばアリかも。
ということで、今回は長ネギを。
うむ、なかなか良い。
長ネギ効果で体が温まりそうな気もするし。
ということで、
我が家は二刀流。玉と長を使い分けることにしようか。
気分次第で。時に予算次第で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/54/697d3c7b9b75a2ff8071a5b576ee7d10.jpg)
じゃなく、もどき、なんだな。
カツじゃなく「あぶらげ」なんである。
別にフェイクカツとじでダイエットに勤しんでいるわけではない。
ただ豆腐製品が好きなだけ。
たとえば、おでんのガンモをこのようにリメイクすることもしばしば。
ともかく旨いのである。
そうそう。話はネギだ。
こないだ、近所の商店街の女将さんが
丼ものには「うちは玉ねぎじゃなく長ネギを使う」と言う。
自分は当たり前のように玉ねぎを使っていたが
考えてみればそうでなくてはならないという決まりもないし
長ネギで、というのもアリといえばアリかも。
ということで、今回は長ネギを。
うむ、なかなか良い。
長ネギ効果で体が温まりそうな気もするし。
ということで、
我が家は二刀流。玉と長を使い分けることにしようか。
気分次第で。時に予算次第で。
玉葱では無くお葱も
良いと思うわ♪
ぜひ「焼きとろろ」をご堪能なさいまし。
甘味もあるし何より滋養ありげなのがいいですね。