酔い日は佳い日

日々の食卓、晩酌事情。by こたりん

週末は呑み疲れ。

2014-12-08 | 酒風景
昨夜は、毎年の恒例、おやじバンドのクリスマスライブにお呼ばれ。
アルコール、飲食アリの時間であったが
終了後、同行のYちゃんと呑み直し。

「もめんどき」にて

野菜が食べたくて注文してみれば
なんとも素敵なシーザーサラダ。


焼いたチーズで器を作ってあるという、面白い盛り付け。
サクサクチーズはもちろん肴にも。

はなから日本酒を呑るつもりだったので
これはきっと良いと狙いを定めたクリームチーズ。


山わさびが、これまた良い相性で堪らん。

獺祭、酔鯨などを呑んでいるうち
店主がいろいろと試飲させてくれ・・・


百十郎 生原酒(岐阜)
初めてお目にかかるが、ほどよくパンチが効いてくる。
調べてみたのだが百十郎は岐阜の名所「百十郎桜(桜並木)」に由来してるのかな。


美丈夫 特別純米(高知)
これもお初。店主自らお気に入りの酒だとか。
名前のとおり、凛とした手応えの優等生的な酒。とても馴染みやすい。

そんなこんなですっかり良い酔心地。


ヘルシー志向な十七穀レタスチャーハンで締め、お開き。


さかのぼって土曜日は
某集まりに参加した居酒屋のちゃんこ鍋が滅法美味しくて、
ブログで紹介もしたいのだが、なんとなくちゃんこ番を仰せつかって
鍋の世話をしているうちに撮影をしそこなう。

なんか最近、美味しいひとときにカメラを出すのが億劫で(笑)

それにしても、ちょっと呑み疲れな週末(笑)。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hisami)
2014-12-08 17:22:18
岐阜の歌舞伎柄のお酒が気になりますね~
美丈夫はこちら四国が近いので
私は日常で良く飲む酒です☆
パンチ有りますよね♪
チーズと日本酒最高よね
返信する
>hisami様 (こたりん)
2014-12-08 18:33:05
さすが、美丈夫ご存知でしたか。

洋食との組み合わせ。
いろいろ試すほどに日本酒が面白いですね。
返信する
せっかくデスから (鯛焼きのシッポ)
2014-12-09 09:17:44
カメラも忘れず出して、おいしいものをご紹介くださいニャ。

お酒のラベルも味わい深いですけどね~(笑)
返信する
>鯛焼き様 (こたりん)
2014-12-09 12:59:29
はい、頑張ります(笑)
そうです、そういう目的のブログでした。
返信する

コメントを投稿