酔い日は佳い日

日々の食卓、晩酌事情。by こたりん

カレーで呑む。

2012-09-10 | 酒風景
カレーを飲む、じゃなのでご安心を。

カレーで酒を呑むという話だが、実際にやってるお方は少なかれ、いる、と思う。

自宅で呑んでいて、何かないかなあ、ってな時、たまに残ってたカレーを小鉢に取り肴にするというパターンである。また、それをパンにねぶって食べたり。

ビールや焼酎などに、けっこう合うのである。


で、昨夜は家で…


蕎麦屋のカレーにこだわってみた。

不思議と、というと蕎麦屋に叱られかも知れないが、蕎麦屋のカレーはなぜか旨い。


理由1.蕎麦屋さんは基本的に料理が上手

理由2.和のムードにミスマッチなのが良い

理由3.仕上げに入れるめんつゆが隠し味


3に関してはウソかホントか分からないが、実際やってみるととても美味しい。自宅でのカレーの隠し味に醤油を使うという方は多いと思うが、それのもう少し美味しい版と思えばよい。

市販のルウを使うなら、やたら色んなものを混ぜたりしないこと。そんな屈託のないカレーが隠し味を引き立てる。


で、昨日のそれは上出来で、随分と食べてしまったということなんだが。

酒は冷やでもイケる。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hisami)
2012-09-10 15:39:49
蕎麦屋のカレーにする時は
我が家は和出汁で作ります
昆布とかつおとか
煮干しと桜海老とか
お出汁で具を炊いて市販のカレールーで
カレーへと仕上げます
これも美味しいよ♪
酒の肴にするときには
ご飯にも何にも乗せないで
カレーだけで食べるのが我流(笑)
ある人から家のお父さんと同じ!
もしかして?hisamiさんもおじさん?って
聞かれたけどね~(爆)
返信する
Unknown (ちろ)
2012-09-11 08:48:13
なんでだかあちしはですね
カレーの香辛料のせいなのか
どうも 酒のアテにするのは苦手なんすねダンナ

そか!
蕎麦屋のカレーの和風だしがベースにあれば、
こんなあちしでも、酒のアテにできるかもなあ
なんて思いやしたよ
ありがとござんす

あ、ちなみにダンナ
あちしにとっちゃ
多忙時のカレーは、見事な飲み物になりやすぜ
へへっ(^Д^)
返信する
Unknown (とらきち)
2012-09-11 08:59:41
蕎麦屋のカレーうまいですよね。あの和風なテイストがたまりません。そのうち蕎麦屋のカレー食べ歩きをしようかと思っているぐらいです。でもその前に蕎麦屋のラーメンの調査しなきゃ。
返信する
>hisami様 (こたりん)
2012-09-11 18:06:39
和風ダシで作ると夢のような味になりますよね。
あまり食べやすいと、ついつい止まらなくなっちゃって。要注意です。
煮干ですか。そのカレーは未体験だなあ。西日本っぽい気がする。
返信する
>ちろ様 (こたりん)
2012-09-11 18:08:43
うん、和風ダシであっさりと作ったカレーは、ご飯なしでもゴクゴクいけちゃいますよ。
返信する
>とらきち様 (こたりん)
2012-09-11 18:11:52
カレーだけじゃなく蕎麦屋のラーメンってのも、穴場的で楽しいよね。
あ、はま長のラーメンが食べたくなってきた。

蕎麦屋でラーメンとカレーをセットで食べたら、ウケルかも。
返信する

コメントを投稿