バンドをやり始めた頃は、デモテープを郵送していた時代でしたが、
メールに音源を添付して送れるようになり、
今やそれすら必要なく、YouTubeのURLを書いて送れば、
こちらの演奏スタイルを知ってもらえるようになりました。
響喜の場合は、踊りも入ってなんぼ、なので、
これは本当に嬉しい。
そして、本当はアナログな万響さんの代わりに
ささっとアップしてくださる方もあって、
これまた本当に有難いです。
そんな私が珍しく自力でアップした数少ない動画の一つを思い出しました。
いろいろ懐かしいわ。
ライブハウスにもそれなりに出てるんですが、
意外とこういうところでは撮影してなくて、
アップするネタがないんですよねー。
ライブハウスでしかやらないアレンジもあるので、
そういうのもちゃんと記録しておきたいなと。
課題ばかり。
メールに音源を添付して送れるようになり、
今やそれすら必要なく、YouTubeのURLを書いて送れば、
こちらの演奏スタイルを知ってもらえるようになりました。
響喜の場合は、踊りも入ってなんぼ、なので、
これは本当に嬉しい。
そして、本当はアナログな万響さんの代わりに
ささっとアップしてくださる方もあって、
これまた本当に有難いです。
そんな私が珍しく自力でアップした数少ない動画の一つを思い出しました。
いろいろ懐かしいわ。
ライブハウスにもそれなりに出てるんですが、
意外とこういうところでは撮影してなくて、
アップするネタがないんですよねー。
ライブハウスでしかやらないアレンジもあるので、
そういうのもちゃんと記録しておきたいなと。
課題ばかり。