三味線の音色を出すのに大事なのは
絃をしっかり押さえることと
撥づかい。
三味線もいろいろあるので
ジャンルによって目指す音が違って
すなわち撥の使い方もそれぞれに違う。
どれもこれも難しさはあるけれど
やっぱり義太夫の撥がいちばんゴツくて
弾き方のバリエーションもあって難しい。
基本は"大きい撥"を使う、と理解はしているけれど
フレーズを弾くことに意識が向くと
つい小さくまとまってしまう。
"大きい撥"といっても、力任せに押さえ込むのとは違う。
これは津軽三味線でも同じかな。
叩けばいい、というわけではない。
あと、"潔く"が出来てない。
なんとなく粘った感じになってしまうのは、
クセなのか性格なのか。笑
基礎の部分と
曲の細部を練っていくことと
同時進行でとっちらかってます。。
でも、とにかく、もっともっといい三味線弾きになりたい。
この間の歌の話じゃないけど、
一撥弾いた瞬間に惹きつけられる音色を出したい。
多分、声よりはこっちの方が見える気がする。
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►演奏予定
11月24日(日) 天Q邦楽の宴
11月30日(土) 娘義太夫 豊澤住造一門の会
詳しくはこちら
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください