昨年、野生の朝顔の種やご近所のアサガオの種を頂いて、
蒔いた朝顔が咲いてから、
数日が経つ。
野生の朝顔は小ぶりで色もすっきりしない。
何種類も交じっている感じがする。
(野生のアサガオ その1 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/44/f7e5487e19c13d02f3775b145ec2c3ea.jpg)
(同 その2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ca/2bf2b37d73406c0a6e57a01f9d81d44a.jpg)
(育成されたアサガオ その3)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/25/0272b4fdabcc651073232b6f7fba583e.jpg)
(育成されたアサガオ その4)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8e/21d6473c3a6e4190bae9a4d35fd98892.jpg)
(同じく その5)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3a/0d1fd465ee9a9fddab16e0e88035bff1.jpg)
(同じく その6)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c3/fa468e40cba10af66ce5776229efac7d.jpg)
(育成された朝顔 その7)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b0/1d8806e93a1eb2872b84291304efe790.jpg)
これは朝起きた時の花の色。
このアサガオ午後になると赤くなる。
太陽光線の加減かと思ったが、
そうでもなさそう、散り際に変化する。
(色が変わった上記の朝顔/16:00に写す)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/50/f671e17c247b7418d5be8616dd5ce062.jpg)
ボクが色弱だからそのように見えるのかと思ったが、
カミさんんも同じように赤く見えるというアサガオ。
暑いけれど秋が近付いている。
9月も暑い日が続くという。