アメリカのテネシー大学から英語でメールが届いた。
読んで見ると姪の娘からで、内容は次の通りであった。
(今、アメリカで勉強しているのですが、
私宛に出た宿題、
「なぜ、日本人は自分の宗教について知らない人が多いか?」
を出されて困っています。
チイママ(自分のお婆ちゃんをこう呼んでいる)に聞いたら、
読んで見ると姪の娘からで、内容は次の通りであった。
(今、アメリカで勉強しているのですが、
私宛に出た宿題、
「なぜ、日本人は自分の宗教について知らない人が多いか?」
を出されて困っています。
チイママ(自分のお婆ちゃんをこう呼んでいる)に聞いたら、
「おじさんに聞きなさい」と言われたので、
メールします。)とあった。
ボクにメールするのに何故英語で?と思ったら、
アメリカのパソコンには日本語がないので英語です、と言う。
いつアメリカに行ったのか知らないが、
自分の意思をすらすらと英文に出来るようになっているとは、
驚きであった。
もっと驚いたのは、留学から帰って、
母校で留学中の出来事を英語で報告しろと先生に言われて、
沢山の生徒を前に冬なのに浴衣姿で、
二時間に渡って英語で講演したと、
聞いたことであった。
キリスト教のクリスマスやヴァレンタイン・デイ。
初詣の神様。
お葬式の仏教。
日本人は誰もが、この道を通る。
どれもが将来の極楽往生(天国行き)を願ってである。
どれもこれも宗教の上っ面を知っているだけで、
内容を良く知っている訳ではない。
外国人には、この日本人が理解できない。
彼らは、仏教、キリスト教、イスラム教、ヒンズー教など、
自分の信ずる宗教がはっきりしており、
その宗教について良く知っており、
日常的に信仰心を表わし、
行動にも基礎としての宗教がある。
しかし日本人は殆んどが仏教なのに、
一部を除いて、仏教について殆んどの人が何も知らない。
仏教は大乗仏教と小乗仏教があるが、
日本の仏教はどちらですか?
真言宗、天台宗は仏教なのに何故密教と言うの?
「南無阿弥陀仏」ってなんですか?
お年寄りがぶつぶつ「なまんだぶ」って唱えているが、
どうして「南無阿弥陀仏」を唱えるのですか?
答えられない。
それを知っていて、アメリカの教授は姪の娘に、
「何故日本人は自分の宗教を知らないのか」と言う題で、
レポートを出すように、姪の娘に云ったに違いない。
姪の娘も分からないから、おばあちゃんのチイママに聞いたら、
これも答えられなくて、ボクに聞けと振ったに違いない。
当たり前のことであるが、
実はボクも以前は知らなかった。
(つづく)
メールします。)とあった。
ボクにメールするのに何故英語で?と思ったら、
アメリカのパソコンには日本語がないので英語です、と言う。
いつアメリカに行ったのか知らないが、
自分の意思をすらすらと英文に出来るようになっているとは、
驚きであった。
もっと驚いたのは、留学から帰って、
母校で留学中の出来事を英語で報告しろと先生に言われて、
沢山の生徒を前に冬なのに浴衣姿で、
二時間に渡って英語で講演したと、
聞いたことであった。
キリスト教のクリスマスやヴァレンタイン・デイ。
初詣の神様。
お葬式の仏教。
日本人は誰もが、この道を通る。
どれもが将来の極楽往生(天国行き)を願ってである。
どれもこれも宗教の上っ面を知っているだけで、
内容を良く知っている訳ではない。
外国人には、この日本人が理解できない。
彼らは、仏教、キリスト教、イスラム教、ヒンズー教など、
自分の信ずる宗教がはっきりしており、
その宗教について良く知っており、
日常的に信仰心を表わし、
行動にも基礎としての宗教がある。
しかし日本人は殆んどが仏教なのに、
一部を除いて、仏教について殆んどの人が何も知らない。
仏教は大乗仏教と小乗仏教があるが、
日本の仏教はどちらですか?
真言宗、天台宗は仏教なのに何故密教と言うの?
「南無阿弥陀仏」ってなんですか?
お年寄りがぶつぶつ「なまんだぶ」って唱えているが、
どうして「南無阿弥陀仏」を唱えるのですか?
答えられない。
それを知っていて、アメリカの教授は姪の娘に、
「何故日本人は自分の宗教を知らないのか」と言う題で、
レポートを出すように、姪の娘に云ったに違いない。
姪の娘も分からないから、おばあちゃんのチイママに聞いたら、
これも答えられなくて、ボクに聞けと振ったに違いない。
当たり前のことであるが、
実はボクも以前は知らなかった。
(つづく)
コメント有難うございます。
考えが正しいかどうか、アメリカの教授はOKを出したようですが。
だとか。概念が違うのですね。日本教?