goo blog サービス終了のお知らせ 

そうなんだ。

外国語で知ったこと。

ネイル   英語

2012-03-21 13:00:00 | 語学
先週、 輝子さんの新築のお家に遊びに行きました。
広くて綺麗で最新式。 ソーラーシステムに床暖房。 トイレは扉を開けると
照明が付いて便器の蓋がスーっと上がりました。
昼食に手作りのタコスライスを頂き、 その後、 輝子さんが得意とする
ジェルネイルを早速披露してもらうことに。

披露してもらうというのは、 私の爪に塗ってもらうということです。

初めての体験です。 まず、 軽くヤスリを掛けて爪の先を整えてくれます。
へらで甘皮をグイグイ押して引っ込めます。
液を塗っては、 紫外線の箱に指を入れるを何度か繰り返し、 仕上がりました。
マニキュアより時間が掛かりますが、 ずーっと剥げないで持ちます。
1週間経ちましたが、 まだツヤツヤしています。

「manicure」(マネキュア)・・・手や爪の手入れ

英語で (マネキュア) は、 手や爪の手入れすることを指して、 私たちが
意味する液そのものは、 「nail polish」(ネイルポリッシュ)
と言うようです。

「nail」(ネイル)・・・《手足の》爪 ・ くぎ

「polish」(ポリッシュ)・・・つやを出すもの

ヘアーマニキュアは、 どうなんでしょうね。
語源はラテン語の 手(マニ) と 手入れ(キュア) からですから・・・。
足の爪に塗るのをペティキュアって言うのだから、 ヘアキュアで
よさそうだけど・・・。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする