そうなんだ。

外国語で知ったこと。

蝶ネクタイ   仏語・英語

2013-07-03 13:00:00 | 語学

そう言えば、ここのところモンシロ蝶も見てないなぁ。
蝶々の集団は嫌ですよ・・・。 
“幸福の黄色いハンカチ”ならぬ、黄色いモンキ蝶がひらひら
一匹飛んでいるのを見つけると、なにか良い事ありそうで、
得した気分になります。

フランス語で蝶は、きっと聞いたことがあります。

「papillon」(パピヨン)・・・蝶・蛾

「llon」という綴りですが(ロン)ではなく(ヨン)と
発音します。
蝶ネクタイは何というのでしょう。

「noeud papillon」(ノ パピヨン)・・・蝶ネクタイ

聞いたことありません。

英語で蝶は、バタフライです。 水泳のバタフライは
見ようによっては、蝶の羽ばたきに似ていなくもありません。
では、蝶ネクタイは何というのでしょう。

「bow tie」(ボウタイ)・・・蝶ネクタイ

「bow」(ボウ)語源は“曲がったもの”です。
説明書きによれば、このボウタイの中にバタフライタイと
呼ばれる種類の形はあるようです。

ボウタイ、ボウタイ・・・。

これは聞いたことがありますよ。
なぜか、漢字で“棒タイ”と思い込んでいました・・・。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする