そうなんだ。

外国語で知ったこと。

八百長   英語

2015-01-19 13:00:00 | 語学
サッカー日本代表監督の八百長問題騒動。
白であればお気の毒だし、黒であれば大変です。

英語で八百長は、もちろん八百屋とは関係ありません。

八百長・・・「match-fixing」・「fixed-game」

「fix」(フィックス)・・・取り決める・八百長を仕組む

何種類か似たような表現の仕方がありますが
NHKニュースの副音声では、この単語「fix」が使われています。

日本人ならば “八百長” といえば、 
 『あらかじめ、示しあわせてある勝負事』
だと知っていますが、 英語圏の人が“八百長” という単語を
聞いて意味を想像するのは難しいでしょう。
中国・韓国など漢字圏の人でも分かりますまい。

明治時代の八百屋の店主『長兵衛(ちょうべえ)』 
通称『八百長(やおちょう)』の話を知る必要があります。
ご存知の方が多いでしょうけれど、確認の為に
『広辞苑』から引用して載せておきます。

 明治初年、通称八百長という八百屋が、相撲の年寄某との
 碁の手合わせで、常に一勝一敗になるようにあしらって
 いたことに起こる

長兵衛さんの振る舞いが、あたりまえの日本語として使われて
いるのが面白いです。

私も使い始めは、由来から入ったわけではありません。
意味だけ分かって使っている若い人は、英訳する時に
(エイトハンドレッドーロング)とは、言わないまでも
混乱してしまうかも知れませんね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読者   英語

2015-01-16 13:00:00 | 語学
購読している朝日新聞。 
生活面 『ひととき』 欄は、ほぼ毎日読んでいます。
この欄は女性読者投稿の500字程度のショートエッセイで
1日に1つの投稿文が掲載されます。
私もこのブログを始めるまでは、何度か載せて頂きました。

何故、“始めるまでは” なのかと言いますと、
ブログ他で発表した文章の投稿は “不可” だからです。
週に3本の 『そうなんだ』 とは別の内容で
プロのおメガネに叶う投稿文を書かなくてはならず 
と言って、採用される保証はなくボツにされる可能性もある。
これは、精神的にもきついので筆が進みません。

採用時に新聞社から頂ける謝礼・5000円の図書カードは
魅力的なのですけれど・・・。

前ふりが長くなりました。
先週土曜日の 『ひととき』 に掲載された文章が
素敵だったので、切り取ってファイルしました。

 若い頃は大好きだったデパート巡りも、90代になってからは
 買う物も欲しい物もなくなり、とんとしなくなった。

テンポよく始まります。

・・・90代?

必要にせまられ1人で行ったデパートで、眺めていた服を
店員に勧められるままに試着したら、とても美人に見えた。 が、
年齢的に無駄にしそうで、買おうか買うまいか迷った話。 
が綴られていました。

福岡県の女性氏名と98歳・無職の記載があります。

紙上掲載される前には、必ず担当編集員から連絡が入り
住所・氏名・年齢・職業の確認をされます。 
原則、匿名は断られ、年齢もごまかせません。

98歳は実年齢でしょう。

デパートに1人で行ったこと、洋服を試着したこと
そのことを書いて新聞社に送ったこと、全部に驚きました。

どうして驚いたのか・・・。

おそらく、自分がイメージする98歳とは違う
“暮らしを楽しむ姿”
が意外で新鮮だったからでしょう。

さて “結び” は、 こうでした。

 結局どちらにしたのでしょう。 ふふふふ
 ご想像にお任せしましょう。

お茶目なお婆様でいらっしゃいます。

読者の1人としては・・・。
あれ? そういえばラジオを聴いている人は 「listener」(リスナー)。
読者の英訳も 「-er」 をつけるだけでよかったかしら。

「reader」(リーダー)・・・読者・教科書

リスナーやウォッチャーほど日本語化していませんが
読者はリーダーでOKでした。

あらためまして、読者の1人としては・・・

その服を買ったのであればいいな

と思っています。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人の日  英語

2015-01-14 13:00:00 | 語学
一昨日、1月12日は『成人の日』でした。

「Coming-of-Age Day」・・・成人の日

昨年から娘が成人する話を度々書いているので
“この1月12日の成人式に出席した” 
と書くと 
“もう済んでいるじゃなかった?” 
と思われる方もいるかもしれません。  
これで娘の成人に関する話は本当に最後です。

いや~。 
女子の成人式参加がこんなにも大変だとは
思いませんでした。

男子は手が掛かりませんでした。
スーツを着て、本人の運転で単独式場へ。

私 「いってらっしゃ~い」

女子は、本人はともかく母親も大変・・・。
前日から、足袋・長じゅばんを含む振袖一式、及び草履・バックを
風呂敷に包んで準備。
朝6時半からの美容師による髪セットや振袖の着付け。
10時半受付開始の式場に車で送り届け
携えたデジカメでカメラマンのまねごとを引き受け
駐車場から車を回し、家に連れて帰ったのは2時過ぎ。
その後、振袖を脱がせて、たたんで、片付けて。

私は小・中学生時代と二十歳を迎えた地区が異なっていたため
成人式には参加していません。
結婚式を挙げていないカップルが、ミドルエイジになってから
挙げる例もあります。
今回娘を送ったついでに、式にも参加してきました。
娘の友人一行からは離れ、後ろの壁際に立っていましたので
そこは、ご心配なく。

感想は・・・
挨拶ばかりでつまらなかったです。  
成人式に国会議員の挨拶を聞かせる必要があるのだろうか
とも思いました。
しかも、大人たちの間では “お話が下手” だと評判の方です。

ざわざわ、ざわざわ・・・。

新成人のマナーというより、企画を練り直せと言いたい。
おっと。 これは、出過ぎたことを申しました。

それでも着飾った若い人たちは、興奮気味で楽しそうでした。
式が終わってから、”あの人と撮影・この人と撮影” が
延々と続きます。
撮影係としては、あの子のスマホ・この子のスマホの
シャッターを押してあげるのですが、 触れただけで
  カシャカシャカシャ
なぜか連写になってしまいます。

私 「ごめんね~。 なんか沢山撮れちゃった」

子ら 「大丈夫で~す。 削除できますから~」

皆、良い子たちばかりです。

新成人の皆さん、おめでとうございます。
この先も素晴らしい人生を歩んで行けますように!


 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JE SUIS CHARLIE フランス語

2015-01-12 13:00:00 | 語学
先週、フランスのパリで起こった痛ましい事件を
新聞・テレビのニュースで何度も見ました。
表面的なことは分かりました。 
しかし根っこの部分は、島国・単一民族育ちの上に
神様のいいとこ取りをしている私には難しく、
何故そこまで過激になってしまうのかわかりません。

ゆえに、事件の解説は控えさせて頂きます。

映像に写るフランスのみなさんが持っている
プラカードに目が留まりました。

「JE SUIS CHARLIE」 (ジュ スイ シャルリ)
          ・・・私はシャルリです。

「je」(ジュ)・・・私 《英語》 I
「suis」(スイ)・・・です 《英語》 am

ニュースを聞いているようで、聞いていなかったのでしょう。
この 「シャルリ」 にピンと来ませんでした。
「シャルリ」 とは、なんだろう?

これは襲われた新聞社の名前でした。
「CHARLIE HEBDO」(シャルリ エブド)社

このシャルリ社が掲げた言葉

「NOUS SOMMES CHARLIE HEBDO」(ヌ ソン シャルリエブド)
     ・・・私達はシャルリエブドです。

「nous」(ヌ)・・・私達 《英語》 we
「sommes」(ソン)・・・です 《英語》 are

ひとりひとりが “私が”“私が” と “シャルリ” を名乗ることで
この新聞社、ひいては表現の自由を応援していました。
そして、今やテロ反対の運動に広がっています。

次回、プラカードを手にしたパリ市民の映像が出たら

「ジュ スイ シャルリ」

と書いてあるのを、確認してみて下さい。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ループとスパイラル   英語

2015-01-09 13:00:00 | 語学
5日のブログで、
『元旦に引いたおみくじが “末吉” で私的にはガッカリだった』
と書いたところ、 友人わんこは
『この正月に浅草寺で引いたおみくじは “凶” だった』
とコメントをくれました。

浅草寺恐るべし・・・。

まぁ、でも。
“凶” を引く人がいてこそ、“大吉” にラッキー感が
出てくるのでしょう。 そして、 “末吉” だったと
身の程知らずにも落胆しているヤカラ(私)の背にそっと
手をあてて、教え諭(さと)すかのごとく

わ 「がっかりすることない。 私の凶を見てごらん」

これぞ、地獄で仏のような救いを与えてくれます。
こんな素晴らしい人助けをするわんこに
御利益がないはずありません。

元旦に大吉を引いて喜んでいた老母は、自分の幸運を
これまた身の程知らずに再確認しようとしたのかもしれません。
神社の大吉1枚で満足しておけば良いものを
昨日お参りした浅草寺でも、おみくじを引いたそうです。
結果は

・・・凶・・・

80歳を超えての凶って、跳ね返す力も弱々しそうで
聞いた娘の私もなんと言っていいのか・・・。
浅草寺は凶が多いらしく、友人わんこも凶を引いたばかりだ
という話をして、とりあえず笑い飛ばしました。

わんこの“凶”話で、早くも2人が救われています。

せっかく(?)ですから、負のイメージが強い英単語を
2つ取り上げます。

ループとスパイラル

なにか不吉な響きがします。

不運の中をグルグルと回って溺れそうになっている
ネガティブな映像が浮かんでくるのは私だけでしょうか。
この2つのグルグル感は、どう違うのでしょう。

「loop」(ループ)・・・輪・輪状のもの

「spiral」(スパイラル)・・・らせん状の・渦巻きの

ループは一定の輪の中でグルグル何周もする感じですが
スパイラルはグルグル加速を伴って悪くなる感じ?
でもスパイラルは見方によっては、上昇もあります。

どちらがマシかは、究極の選択ですが
こんな状態に入ったら、 とりあえずの様子見はしかたありません。
しかし、いつまでも“グルグル”に身を任せ、慣れてしまわず
輪から外れる方法を考えましょう。


 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする