道をみつける

趣味のことばかりです。
サイクリング・自転車イジリ・漫画・読書・ラジコンカー・旅行・観葉植物・その他

タミヤ TT02 ラリー足構想 & G-FORCE サーファス ESC発表

2023年05月02日 11時50分31秒 | ラジコン
以前にも書いたが


この足の再現をしたい。

XV02をベースにしようとかも思ったが、何しろ高価で、買い損ねていまだに手に入れてない。

そして本町ラジコンに荷が入ってこない。童夢にも同様。

商業の神様、時間の神様、グッジョブ!!

あったとしても、とうぶん買える状況ではないんだが。

なので、そのうちオークションとかで長足のついたTT02の出物があればゲットする予定。無ければジャンクパーツで仕立てる。



構想としては
普段走行も、ジャンプも、ジャンプで足ががくんと落ちるという、欲張り仕様にしたい。
車高は走行もこなさないといけないから、擦ってジャンプして、底付きしながら着地するとして、1.5cmぐらいか?
となるとバッテリー位置は下にして、前後のバルクを上げて、前後のシャーシスキット角が欲しい。

TT02のノーマル足だとまず下に下がらない。
TT02のSタイプも同様。
削り込み過ぎると足の強度が落ちる。

ノーマルで足ががくん、加工してがくんと落ちたモデルは、TA02、TA03、TA04、TB01、TL01、TT01。ほかのはアッパーアームの取り合わせが良くないので、加工量が多くなりすぎ、可動域増やすのは難しい。

別にタミヤにこだわることはないか?
他社だと、TF3か?ヨコモのBD12買うし、速ツーに使わないし、元バギー車ベースなので悪くはないだろう。シャーシカバーの自作が問題かな?

そのうち、なにかベースにいい、素体が見つかるだろう。

ジャンク箱の中探すと、こんなの見つけたよ。すこしまえにTT01整備した時に交換したシャーシだ。

これをベースにしようかな?


ギアデフとかスパーとかサスアームとかのジャンプパーツがたぶん箱の中にあるはず。無いのは多分、TT02カップとかドックボーンを買い足したり、自作パーツ作れば解決しそうだ。



先日TA06の整備していた時にIFSの構造見ていて、カンチレバー方式を取り込めるんじゃないかと、簡単に漫画にしてみた。

3ダンパー化。

左右の2本は通常走行用。中央上部のがカンチをつなげてるダンパー。

このダンパーで膠着してる。

ここを2本ダンパー化してもいいのだが、昔あったプレデターバギーのようにしても良いかと思ったのだが、試作でどうしてもうまくいかない。

それで現在、シングルしたのだが、これもあんまうまく作動しない。

強制伸ばし側のダンパーは、オイルダンパー構造にするとよくないというのがわかった。


なのでセンターを2本並べるようにして、伸びも縮みも速い(フリクション効果がほぼない)フリクションダンパーにして、足の方はオイルダンパーにして、4ダンパー化というのが、今のところの開発状況。

今の開発の壁は『ばね』が見つからない。
フリクションダンパー長が10cmぐらい。ばねは18cmは必要だろうか?
フリクションでも調整は効くが、スプリングの出来が良くないと動きが悪い。

普段は縮んでいて、負荷がかからなくなると伸びて、負荷がかかり始めると、全部縮むような動きにしたい。柔らかく縮む、負荷がかからなくなると、ばねがしっかり伸びるという、相反する性質のスプリングが必要。

昔ヨコモがYR4用に細いダンパーを使っていた。あの細いスプリングのセットを実は持っている。どれも合わなかった。イーグル模型の細いスプリングもどれもが強い。ダンパー用で車重が支えられるものだから強いのはあたりまえか。も、ちょっとやわこいのはないか?

ラジコンカーの車重が1500gとすると、ダンパーが4本だから、一本当たり375gでつぶれるほど圧縮されるものが要るのか?

相当細くないといかんな。

そんなばねが見つからない。そんな素敵なスプリングを探してる。使えそうなばねが手に入ったら、制作を始める予定。


モノタロウのスプリングコーナーでただいま遭難中。


セット内容【線径×外径×長さ(入数)】
0.5×7/32”×1-5/16”(15)→0.5*5.5*33.4
0.6×5/16”×1-1/2”(15)→0.6*7.9*38.2
0.6×5/16”×1-3/4”(15)→0.6*7.9*44.6
0.6×5/16”×1-7/8”(15)→0.6*7.9*47.8
0.7×3/8”×2-1/2”(15)→0.7*9.5*63.7
0.9×9/16”×2-1/4”(15)→0.9*14.3*57.3

これ使えんかなあ?アルミパイプとシリンダー棒の太さ考えると細くてもいいのか?0.6か0.7mmの線径のが使えそうなんだが、買ってみてばねの圧縮確認しないといけないのか?

とりあえずチェック。




もひとつは、欲しいESCが出た。

これ欲しい。
『あらゆるカテゴリー・条件下で最速を約束するBOOST AUTOモード搭載』
この機能が欲しい。

ブーストとかいじったけど、設定が良いのか悪いのかよくわからない。

AUTO!素晴らしい!

価格:¥32,000(税抜)かあ、ちょっと後だな。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タミヤ ファインスペック 2.4G | トップ | BD12 ① 購入 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (alaingarden)
2023-05-03 11:04:23
 こんにちは。

 そう、XV-02は足が伸びるんですよねー。
 XV-02は長いダンパーストロークと動く足回りがあって「ラリーマシン」なんですよね。
 (*´∀`)ツーリングカーのボディが載らないけどね。

 検証はした事が無いのですが、type-SにXV系の足回りとダンパーは付かないのかな?
返信する
xv021 (ひらひら0001)
2023-05-03 11:45:37
TT02はどれ使っても足が大きく下がりまでん。問題はカップの部分での屈曲範囲が狭い点です。カップほげようとかしてましたが、これもあんま方法としてはよくはありません。TT01のほうが良く下がるのでベース車をTT01にしようかと考えてました。
XV02はサスアーム長が長そうなので、TT02への取り付け考えていませんでした。200mmの京商のインプレッサボディとかにする手もありますね。
返信する

コメントを投稿

ラジコン」カテゴリの最新記事