道をみつける

趣味のことばかりです。
サイクリング・自転車イジリ・漫画・読書・ラジコンカー・旅行・観葉植物・その他

指先冬対策

2015年11月27日 11時42分34秒 | 自転車

指の寒風対策。

スキー用のグローブみたいのだと、ハンドル握りそこなったり、変速操作に指先の力入れることになったり、握った感じも気に入らなかった。ずっと薄手で風邪を通さないものをさがしていた。

その遍歴。

こちらが最初に6年ぐらい前に買ったBBBの「シールドグローブ(?)」。今発売されてる「レースグローブ」の前身のもの。表面が密な化学繊維で織られており中にもう一層起毛布で遮熱している。当時見つけ出したものの中では最高だったが、使ってるうちに起毛部分がダメになってきてるようで、どうしても指先の冷えが我慢できない。それに形もくたびれてきた。でも擦れ切れてもないので、いまだに愛用。今のは黄色なので汚れの問題から踏み切れない。当時も高いなとおもいながら購入したが、今のレースグローブ4500円だ。どうしても薄手のというとこれがいい。

こちらが昨年購入のシマノの「ウインターグローブ(?)」。今年のカタログからはすでにない。これが意外に調子よかったが、寒くなると、寒いと指先にやはり答える。材質は薄いウエットスーツみたいな素材の表面に化繊布が接着してある感じ。防風・防寒に優れていそうなので購入。

今年このあいだ購入したのがシマノの「ウインドブレークサーマル リフレクティブグローブ」。4500円ぐらいだった。ウインターグローブにさらに、裏にすると手の甲と親指の一番冷える部分に、アルミがうろこ状に蒸着させた新型が出た。アルミの部分が体温を反射させて、体温保温を考慮したらしい。今年の厳冬期はこれを使う予定。

XLサイズ購入したら指が実は長くてどうも変速しにくい。とか言ってLサイズは開口部が小さく窮屈すぎる。買いなおすべきか?買いなおさないべきか?それが問題だ。

寒い季節のものには、「青」っていう寒色がいまいち。デザインもデジタルカモフラの温感色なら、私の好み。

 

今日までぐらいの気温だと最初ので、10度付近までが2番目のでいって、それ以下には3番目のものを使う予定。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネット徘徊 | トップ | 伊吹山ヒルクライムレース申... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事