平成22年度全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会(通称 Winter Cup 2010)の組み合わせが決まった。(公式サイト組合せ→男子・女子)
先日、このブログで取り上げた宮城県代表の東北学院高校は、一回戦・日本航空高校(山梨)との対戦だ。もちろん簡単な相手ではないが、東北学院の実力も本物。是非ともがんばってほしい。うまく勝ち上がっていければ、3回戦で第4シードの京北(東京)と対戦する。実現すれば、面白い試合になりそうだ。注目のガード京北・田渡と東北学院・冨永のマッチアップは見ものかもしれない。
ところで、先のインターハイで多くの番狂わせ(?)がおきたため、今年はこれまで実力校と目されてきたチームがノーシードとなり、比較的早い段階から実力校同士の対戦が予想される。上位は例年とは違う勢力地図になりそうだ。
組合せ表を一瞥すると、2回戦からインハイ優勝校で第一シードの八王子(東京)と上位常連校の北陸(福井)がぶつかる可能性が高い。八王子は外国人センターに加え、アウトサイドプレーヤーのシュート力もなかなかだが、インハイをみた限りでは圧倒的な強さは感じなかった。はっきりいって、北陸が勝つチャンスは十二分にあるだろう。同じく2回戦であたる新潟商(新潟)vs中部第一(愛知)も好カードだ。愛知といえば、かつて存在感のあった愛工大名電はどうしたのだろう。激戦区愛知を勝ち抜いた中部第一も弱いわけがない。同じく2回戦では京北(東京)vs洛南(京都)も予想される。上位常連校の洛南だが、今年は地区予選でかなり苦労したようであり、注目のガード田渡を擁する古豪・京北との対戦は興味深い。同じく2回戦、延岡学園(宮崎)vs光泉(滋賀)も実現すれば見ものである。名将・北郷監督率いる延岡学園の近年の活躍は周知のところだが、光泉も国体で活躍しており、その実力は本物であろう。この勝者が第3シードの東海大三(長野)と対戦することになる。東海大三についてはよくわからない。きっと、第3シードなのだから強いのだろう。
一方、比較的組合せに恵まれたと考えられるのが、能代工(秋田)、福岡第一(福岡)、明成(宮城)である。能代工は、名前だけで考えればベスト8までは順当だろうが、ここ数年、能代工は上位進出していない。私は、かつてのようにトランジションのはやい能代工のバスケの復活を期待しているのだが、この組合せでベスト8までに負けるようなことがあれば、その凋落傾向に拍車がかかるのではないか。福岡第一もここ数年の実績からみれば、ベスト8までは順当にいきそうであるが、今年は外国人留学生が小粒であり、その意味では苦戦も予想される。ただ、予選で福岡大大濠を破ってきたことを考えれば、当然のことながら、弱いわけはない。明成(宮城)は、ベスト8までは大丈夫だろう。そこからが、二連覇をめざしての正念場が続く。インハイの決勝は、ゲームとしては接戦だったが、バスケットの質としてははっきりいって面白くなかった。明成のタイトで変幻自在のディフェンスと速い展開、そして人もボールもめくるめくように動くモーションオフェンスが見たい。
ウインター・カップ2010は、12月23日からはじまり、男子決勝は12月29日である。今から、ウキウキ、ドキドキ、本当に楽しみである。