王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

10日 14歳の女子中学生をわいせつ目的で誘拐し、性的暴行を加えた疑い 21歳の自称専門学生の男を逮捕

2025-01-11 07:02:33 | 社会
表題は「21歳自称専門学校生の性犯罪」事件です。
ネット配信の無かった昔なら「ローカル記事で地場の方しか知らない事件が翌日には全国で知られるようになりました。
世の中が悪くなったと感じるのは「情報の広がりが早い」事も影響してるのかもしれません。
【1月3日から1週間にわたりわいせつ目的で14歳の女子中学生を誘拐したうえ、性的暴行を加えたとして、21歳の自称専門学校生の男が逮捕されました。
男は、わいせつ誘拐の疑いを否認しています。
わいせつ誘拐と不同意性交等の疑いで逮捕されたのは、宮崎市に住む自称専門学校生内村海人容疑者(21)です】と毎日放送の報です。
『1月5日に女子中学生の母親が行方不明届を提出して事件が発覚。
捜査の結果、内村容疑者の関与が浮上したということです。
取り調べに対し、内村容疑者はわいせつ誘拐の疑いについては「性的な目的で会ったわけではない」と容疑を否認、不同意性交等の疑いについては「間違いありません」と容疑を認めているということです』と補足されています。
「誘拐はしたけど”性的目的でない”。だけど”不同意性交はしていない”」とは何を言いたいのですかね? 「性交は”同意の上だ”」とでも言いたいのですかね?
身勝手な主張をする若者が居るのに驚いています。
⤵  ⤵  😰 

写真:説明が無い写真です

RKB毎日放送:
1月3日から1週間にわたりわいせつ目的で14歳の女子中学生を誘拐したうえ、性的暴行を加えたとして、21歳の自称専門学校生の男が逮捕されました。
男は、わいせつ誘拐の疑いを否認しています。
わいせつ誘拐と不同意性交等の疑いで逮捕されたのは、宮崎市に住む自称専門学校生内村海人容疑者(21)です。
内村容疑者は、1月3日から9日までの1週間にわたりわいせつ目的で14歳の女子中学生を福岡市内のカラオケ店やホテルに誘拐したうえ、女子中学生が16歳未満で自分が5歳以上年上であることを知りながら、性的暴行を加えた疑いがもたれれています。
1月5日に女子中学生の母親が行方不明届を提出して事件が発覚。
捜査の結果、内村容疑者の関与が浮上したということです。
取り調べに対し、内村容疑者はわいせつ誘拐の疑いについては「性的な目的で会ったわけではない」と容疑を否認、不同意性交等の疑いについては「間違いありません」と容疑を認めているということです。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日 散髪後の会計時にカミソリ突きつけ「お金を出せ」 強盗未遂の疑いで容疑者逮捕

2025-01-11 06:52:09 | 社会
表題は「理髪店で店の剃刀を突きつけ強盗を図りましたが失敗し捕まった男」の強盗未遂事件です。
【9日盗未遂の疑いで、自称四日市市鵜の森、無職の容疑者(48)を現行犯逮捕した。
 逮捕容疑では、同日午後6時15分ごろ、同市の理髪店で、施術台に置かれていた刃渡り7センチのカミソリを30代の男性店員と60代の女性店員に突きつけ「お金がないです。お金を出せ」と脅したとされる】と四日市南署の発表です。
店側の誰かが110番通報し合えなく御用。無職の男は犯行を認めている」と有ります。
「カミソリを持つ男に対して怪我無く済んで何よりでした」

写真:四日市南警察署

中日新聞:
 四日市南署は9日、強盗未遂の疑いで、自称四日市市鵜の森、無職の容疑者(48)を現行犯逮捕した。
 逮捕容疑では、同日午後6時15分ごろ、同市の理髪店で、施術台に置かれていた刃渡り7センチのカミソリを30代の男性店員と60代の女性店員に突きつけ「お金がないです。お金を出せ」と脅したとされる。署によると、容疑を認めている。散髪後の会計時に、いきなりカミソリを差し向けた。
(引用終わり)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日 全国2番目の押収量、15億円相当の「金」を密輸しようとした疑い…韓国人の男ら5人逮捕し起訴

2025-01-11 06:51:19 | 社会
いろいろ手を変え品を変えて「密輸入を試みる輩が絶えません。
表題は「犯人逮捕は9日付ですが、犯行は今から念もMWに起きていました。
【9日金地金を航空貨物で香港から関西空港に密輸したなどとして、韓国籍で大阪市中央区の会社経営の男(52)ら韓国人4人と日本人の男計5人を関税法違反(無許可輸入)容疑などで逮捕し、地検が起訴した】と大阪府警の発表です。
補足の記事によれば:
『大阪税関関西空港税関支署は、男らが密輸しようとした金地金約160キロ(約15億円相当)を押収。金の押収量としては関空で過去最多、全国でも2番目に多いという。そしてこの事件の後、2024年の1月にも160キロの金地金の密輸でも捕まったとあります』
「金の現物を買って密輸ですから”上手くいって消費税分が稼ぎで残る”」と思われます。「仕入れにコストがかかる割には儲かっていない」様に見えます。
「税関の皆さん 頑張って密輸品摘発してください!」

写真:押収された金地金(9日、関西空港で)© 読売新聞 

読売新聞:
金地金を航空貨物で香港から関西空港に密輸したなどとして、大阪府警は9日、韓国籍で大阪市中央区の会社経営の男(52)ら韓国人4人と日本人の男計5人を関税法違反(無許可輸入)容疑などで逮捕し、地検が起訴したと発表した。大阪税関関西空港税関支署は、男らが密輸しようとした金地金約160キロ(約15億円相当)を押収。金の押収量としては関空で過去最多、全国でも2番目に多いという。 
発表によると、男ら5人は23年11月~24年1月、国際貨物の化粧品を載せたプラスチック製パレットに金地金計約161キロを隠して密輸したほか、同年1月に約160キロを密輸しようとするなどした疑い。
 同年1月11日、税関職員が検査で気付き、発覚した。
 金の密輸は増えており、昨年1~6月の押収量は全国で計約937キロ(前年同期比約822キロ増)に上っている。同支署は、旅客の増加や金の高騰が要因とみている。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日 「1年で300台ほど盗んだ」スポーツタイプの高級自転車窃盗か 容疑で59歳男を逮捕

2025-01-11 06:50:40 | 社会
主題の容疑者は「自称廃品回収業だそうですが、裏の顔は”窃盗犯”に見えます」。
【東京都目黒区の路上でスポーツタイプの高級自転車1台(時価5万円相当)を盗んだとして、警視庁中野署は、窃盗の疑いで、東京都渋谷区幡ケ谷、自称廃品回収業、竹林博文容疑者(59)を逮捕した容疑を認め、「都内で昨年1年間で300台ほど盗んだ」と供述している】と警視庁中野署の発表です。
『車内からは自転車の施錠に用いるチェーンを切断するための工具なども見つかっており、同署は詳しい経緯を調べている』と補足されています。
路上の自転車を持ち去るのですから「効率は良いですよね!」
自転車も「故買屋が居るのでしょうね?」

写真:警視庁

産経新聞:
東京都目黒区の路上でスポーツタイプの高級自転車1台(時価5万円相当)を盗んだとして、警視庁中野署は、窃盗の疑いで、東京都渋谷区幡ケ谷、自称廃品回収業、竹林博文容疑者(59)を逮捕した。容疑を認め、「都内で昨年1年間で300台ほど盗んだ」と供述している。
逮捕容疑は昨年10月16日午前6時半ごろ、目黒区の路上に止めてあった区内在住の40代の男性会社員の自転車を盗んだとしている。自転車は無施錠だった。
中野署によると、竹林容疑者は深夜から早朝にかけて自身の軽トラックで走行しながら都内でスポーツタイプの自転車を物色。盗んだ自転車を軽トラックに積み込み、定期的に都外の買い取り店で売却していた。「(スポーツタイプは)ベトナムやインドネシアなどで需要があり高く売れる」とも供述しているという。
車内からは自転車の施錠に用いるチェーンを切断するための工具なども見つかっており、同署は詳しい経緯を調べている。
(引用終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日 NYダウ平均 696ドル安の4万1938ドル…一時700ドル超下げる

2025-01-11 06:48:37 | 為替 ドル 株式
【ラスベガス=小林泰裕】10日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値はここをクリック⇒前営業日比696・75ドル安の4万1938・45ドルだった。値下がり幅は一時700ドルを超えた。終値が4万2000ドルを割り込むのは昨年11月上旬以来、約2か月ぶり。
今朝早朝閉まったNY市場のダウ平均が696ドル安・ナスダック総合は317ポイント安と揃って大きく値を下げました。
「堅調な労働市場を背景にインフレ(物価上昇)が長期化し、金利が高止まりするとの懸念から、金融大手ゴールドマン・サックスや半導体大手エヌビディアなどの銘柄が値下がりした」とコメントされています。

読売新聞オンライン:
【ラスベガス=小林泰裕】10日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前営業日比696・75ドル安の4万1938・45ドルだった。値下がり幅は一時700ドルを超えた。終値が4万2000ドルを割り込むのは昨年11月上旬以来、約2か月ぶり。 
10日に発表された米国の昨年12月の雇用統計で、景気動向を反映する非農業部門の就業者数が市場予想を大きく上回った。堅調な労働市場を背景にインフレ(物価上昇)が長期化し、金利が高止まりするとの懸念から、金融大手ゴールドマン・サックスや半導体大手エヌビディアなどの銘柄が値下がりした。
 ダウ平均は昨年11月5日の米大統領選後、トランプ次期大統領の掲げる規制緩和や減税などの政策への期待から上昇基調にあった。しかし12月4日に過去最高値となる4万5014・04ドルをつけて以降は関税引き上げなどトランプ氏の政策のマイナス面が意識されるようになり、株価は下落基調にある。
 IT企業の銘柄が多いナスダック市場の総合指数の終値は317・25ポイント安の1万9161・63だった。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする