王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

23日 海自の「巨大輸送艦」が神戸に出現!“消防車”を載っけた!能力を最大限発揮する訓練を実施

2025-01-24 09:54:19 | ビジネス
【海上自衛隊・掃海隊群は2025年1月23日、輸送艦「くにさき」が、阪神淡路大震災30年目の節目となる「ひょうご安全の日のつどい」に合わせて実施された防災訓練に参加したと発表。その一環として、同艦に神戸市消防局の消防車を搭載する様子を公式Xで公開しました】と乗りものニュースが報じました。
輸送艦くにさき」が参加した防災活動の一場面

「専守防衛」が原則ですから、平時は「災害出動」に大いに役に立ってくれると良いですね。「離島の市民避難」にも役に立ちそうです。
いろいろな「住民保護の使い方」を集積しておいてくださいね!
「備えあって、役に立たなければ上策」としましょう!

写真:海上自衛隊のおおすみ型輸送艦(画像:写真AC)

乗りものニュース:
 海上自衛隊・掃海隊群は2025年1月23日、輸送艦「くにさき」が、阪神淡路大震災30年目の節目となる「ひょうご安全の日のつどい」に合わせて実施された防災訓練に参加したと発表。その一環として、同艦に神戸市消防局の消防車を搭載する様子を公式Xで公開しました。 
178m、基準排水量8900トン。主に陸上自衛隊をはじめとする各種人員や車両、装備品などの輸送に使用される艦艇です。母港は呉基地(広島県呉市)で、今回は神戸に姿を見せました。
 船体の左右にはサイドランプがあるため、岸壁に横付した際に車両をスムーズに搭載できます。公開された画像は、「くにさき」がサイドランプから消防車を艦内に搬入する様子を捉えています。
 今回の防災訓練ではこのほか、ホバークラフトの一種である「LCAC」への車両搭載訓練や、防災ヘリコプターによる人員輸送訓練など、輸送艦の能力を最大限発揮するための訓練が実施されました。
(引用終わり)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日 日経平均 大引け 5日ぶり反落 26円安の3万9931円

2025-01-24 09:23:36 | 為替 ドル 株式
24日の東京株式市場で日経平均株価は5営業日ぶりに反落し、前日比26円89銭(0.07%)安の3万9931円98銭で終えた。
今日の日経平均は26円安で引けました。「日銀は24日午後、政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を0.25%から0.5%に引き上げると発表した。発表直後は外国為替市場で円売り・ドル買いの動きとなり、株式指数先物への買いが強まったことから、日経平均の上げ幅は一時300円を超えた。追加利上げ決定後に国内債券市場で長期金利が上昇し、次第に株式の割高感を意識した売りが強まり、日経平均は下落に転じた」とコメントされています。

日経新聞:
24日の東京株式市場で日経平均株価は5営業日ぶりに反落し、前日比26円89銭(0.07%)安の3万9931円98銭で終えた。 朝方は23日の米株式相場の上昇を受けて幅広い銘柄が買われた。日銀は24日午後、政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を0.25%から0.5%に引き上げると発表した。発表直後は外国為替市場で円売り・ドル買いの動きとなり、株式指数先物への買いが強まったことから、日経平均の上げ幅は一時300円を超えた。追加利上げ決定後に国内債券市場で長期金利が上昇し、次第に株式の割高感を意識した売りが強まり、日経平均は下落に転じた。前日まで上昇していたソフトバンクグループ(SBG)やソニーGが下落し、指数の重荷となった。 
(以下省略)

ここからは前引け
24日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前引けは前日比233円98銭(0.59%)高の4万0192円85銭だった。
午前の日経平均は233円高で引けました。「3日の米株式相場の上昇を受け、投資家心理の改善に伴う買いが幅広い銘柄に入った」とコメントされています。引き続き後場を追ってみます。

日経新聞:
24日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前引けは前日比233円98銭(0.59%)高の4万0192円85銭だった。 23日の米株式相場の上昇を受け、投資家心理の改善に伴う買いが幅広い銘柄に入った。海外投資家からとみられる株価指数先物への買いも相場を押し上げ、日経平均の上げ幅は300円に迫る場面もあった。一方、日銀の金融政策決定会合の結果発表を前に様子見姿勢も強く、上げ幅を縮める場面もあった。 
(以下省略)

ここからは寄り付き
寄り付きの東京株式市場で日経平均は、ここをクリック⇒前営業日比101円62銭高の4万0060円49銭と続伸してスタートした。前日の米国市場での株高を好感する動きが先行している。
今朝早朝の日経平均は101円高で寄り付きました。「前日の米国市場での株高を好感する動きが先行している」とコメントされています。
寄り付き一巡後は130円高ほどで揉み合っています。引き続き前場を追ってみます。

ロイター:
 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比101円62銭高の4万0060円49銭と続伸してスタートした。前日の米国市場での株高を好感する動きが先行している。
主力株はトヨタ自動車(7203.T), opens new tabやソニーグループ(6758.T), opens new tabが軟調。半導体関連は東京エレクトロン(8035.T), opens new tabが小安い一方、アドバンテスト(6857.T), opens new tabは小高く、まちまち。指数寄与度の高いファーストリテイリング(9983.T), opens new tabは小高く、ソフトバンクグループ(9984.T), opens new tabは小安い。
東証33業種では、値上がりは食料品やサービス、小売など21業種、値下がりは輸送用機器や銀行、鉱業など12業種となっている。
(以下省略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日 「ナンバー無しで強行突破」ついに逮捕!? NEXCOが警察と捜査協力「料金3倍請求します!」 過去には「ウソの通行券」で料金詐欺も!?

2025-01-24 07:13:51 | 社会
表題は「高速道を父性通行を行ったドライバーを逮捕」の不ですが、神奈川県警の発表以外は余り具体的な事が報じられていません。
【NEXCO東日本 関東支社は2025年1月22日、プレスリリースを公開。神奈川県警察の発表として、高速道路で不正通行を行ったドライバーに対し、「道路運送車両法および道路整備特別措置法違反の容疑」により逮捕したとしています。
不正通行の当事者を警察が逮捕
 現場は東京都と横浜市をむすぶ第三京浜道路。当該被疑者は、車両のナンバープレートを外したうえで、料金所のETCレーンを強行突破。通行料金を払うことなく通行したとのことです】とくるまのニュースが報じました。
第三京浜道路で神奈川県警の発表ですから、写真は横浜の入口の様です。
『記事にも有りますが”ナンバー無し”とは随分無法なやり方です。この被疑者に対しては、割増金をふくめて「本来の料金の3倍」を請求する』そうですが、懲りると良いですね!

写真:不正通行の当事者を警察が逮捕 

くるまのニュース:
2つの法律違反で逮捕
 NEXCO東日本 関東支社は2025年1月22日、プレスリリースを公開。神奈川県警察の発表として、高速道路で不正通行を行ったドライバーに対し、「道路運送車両法および道路整備特別措置法違反の容疑」により逮捕したとしています。
不正通行の当事者を警察が逮捕
 現場は東京都と横浜市をむすぶ第三京浜道路。当該被疑者は、車両のナンバープレートを外したうえで、料金所のETCレーンを強行突破。通行料金を払うことなく通行したとのことです。
 この被疑者に対しては、割増金をふくめて「本来の料金の3倍」を請求するとしています。
 ナンバーレスの車両からどうやって被疑者の特定につながったかは、同支社も明らかにしていません。しかし「これまでも有料道路事業に対するお客さまの信頼を損ねることがないよう、不正通行監視カメラ設置などの対策に取り組んでまいりました」としています。
(以下省略)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日  NYダウ平均 408ドル高、4万4565ドル…トランプ氏発言受け4日連続で上昇

2025-01-24 06:59:02 | 為替 ドル 株式
23日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比408・34ドル高の4万4565・07ドルだった。 
今朝早朝閉まったNY市場のダウ平均が408ドル高・ナスダック総合は44ポイント高と揃って値を上げました。
「 トランプ米大統領が23日、金利と原油価格の引き下げを求めると発言したことを受け値上がり」とコメントされています。

読売新聞オンライン:
23日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比408・34ドル高の4万4565・07ドルだった。 トランプ米大統領が23日、金利と原油価格の引き下げを求めると発言したことを受け、4営業日連続で値上がりした。 
トランプ氏は23日、スイスで開催中の世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で講演し、金利の即時引き下げを要求すると発言したほか、サウジアラビアなど産油国に対しては原油価格の引き下げを要請すると述べた。これらの発言が好感され、建設機械大手キャタピラーや航空機大手ボーイングなどの銘柄が値上がりした。
 IT企業の銘柄が多いナスダック市場の総合指数の終値は44・34ポイント高の2万53・68だった。米国の主要約500銘柄で構成するS&P500の終値は32・34ポイント高の6118・71となり、過去最高値を更新した。(ニューヨーク支局 小林泰裕)
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日 金子恵美氏「これが本丸かな」 斎藤知事らのプロ野球パレード補助金還流疑惑の捜査開始

2025-01-24 06:43:35 | 政治
表題は『斎藤元彦兵庫県知事らが否定した「プロ野球優勝パレードに関する疑惑」の告発状を兵庫県警が受理したこと」について、元衆院議員の金子恵美氏の発言を引用』し報じるという捻じれた報道です。
ここ数日、「トランプ大統領に関する就任式以降の問題」や「中居正広さんに関するフジテレビ関連」の報が中心だった事に加え斎藤知事について「百条委員会の委員だった、元兵庫県議の竹内英明さんが死亡した」事などで「補助金疑惑」が大きく取り扱われていない事に対する反発ですかね?
【元衆院議員の金子恵美氏が22日、ABCテレビ「newsおかえり」に出演し、斎藤元彦兵庫県知事らが否定した「プロ野球優勝パレードに関する疑惑」の告発状を兵庫県警が受理したことについて言及した。
今回の疑惑は、昨年急死した元県民局長が斎藤知事に対する疑惑を告発したものの一つ。「片山安孝元副知事が司令塔となり、信金への補助金増額分を県にキックバックさせた。幹事社は但陽信金」とするもの】と東スポの報道です。
しかも、竹内元県議の死亡について「N党党首の立花氏が虚偽の発言」と判明し、斎藤兵庫県知事について「疑惑を述べ難い瞬間」が生じました。
ここは金子氏の発言通り「 しっかりとどんなふうに進展していくか注視したい」が正解でしょうね!

写真:金子恵美氏© 東スポWEB

東スポWeb:
元衆院議員の金子恵美氏が22日、ABCテレビ「newsおかえり」に出演し、斎藤元彦兵庫県知事らが否定した「プロ野球優勝パレードに関する疑惑」の告発状を兵庫県警が受理したことについて言及した。
今回の疑惑は、昨年急死した元県民局長が斎藤知事に対する疑惑を告発したものの一つ。「片山安孝元副知事が司令塔となり、信金への補助金増額分を県にキックバックさせた。幹事社は但陽信金」とするもの。
2023年11月に兵庫県が大阪府と合同で行ったプロ野球優勝パレードを実施するための寄付金集めが難航。片山元副知事らの指示で金融機関への補助金を不必要に増額し、それを寄付金に充てさせたとして市民グループが昨年10月に「斎藤知事と片山元副知事を県に損害を与えた背任容疑」で刑事告発した。兵庫県警は21日、それを受理した。

昨年10月に行われた百条委員会で、但陽信用金庫の桑田純一郎理事長は「補助金とは何ら関係ない」と証言しており、片山氏も「キックバックの事実はない」と否定していた。
22日に行われた会見で斎藤知事も「パレードの寄付を集める行為と中小企業支援事業は別の事業として適切に対応してきた」とコメントしていた。
金子氏は「百条委員会の時におねだりだなんだって言われましたけど、私むしろこの問題が一番の本丸なのかなと思っています。補助金が中小企業支援を目的とするなら何の問題もない」と切り出した。
続けて「だけど告発状の中にある片山副知事の発言(県の幹部たちに「補助金の増額と金融機関にキックバックとして寄付を出させる交渉を斎藤知事の指示があり実行した。これらがリンクしないよう見せかけ、優勝パレードの目標額を達成した」)が事実だとしたら当然疑われる。スケジュール的に見てもなんだか疑わしさが見えてくる」と疑惑の目を向けた。
最後に「しっかりとどんなふうに進展していくか注視したい」とコメントした。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする