王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

22日 日経平均  大引け 3日続伸 618円高の3万9646円

2025-01-22 09:35:41 | 為替 ドル 株式
22日の東京株式市場で日経平均株価は3日続伸し、前日比618円27銭(1.58%)高の3万9646円25銭で終えた。
今日の日経平均は618円高で引けました。「ソフトバンクグループ(SBG)が巨額の人工知能(AI)向け投資を発表したのをきっかけに急伸し、相場を押し上げた。半導体関連や電線も上昇した」とトランプ政権のAI政策に日本株もあやかっているようです。

日経新聞:
22日の東京株式市場で日経平均株価は3日続伸し、前日比618円27銭(1.58%)高の3万9646円25銭で終えた。 。ソフトバンクグループ(SBG)が巨額の人工知能(AI)向け投資を発表したのをきっかけに急伸し、相場を押し上げた。半導体関連や電線も上昇した。海外勢とみられる買いが強まり、後場に上げ幅を660円程度まで広げる場面があった。 
(以下省略)

ここからは前引け
22日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前引けは前日比576円73銭(1.48%)高の3万9604円71銭だった。
午前の日経平均は576円高で引けました。「 米国での人工知能(AI)向け投資を発表したソフトバンクグループ(SBG)の上昇が投資家心理を上向かせた」とコメントされています。
引き続き後場を追ってみます。

日経新聞:
22日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前引けは前日比576円73銭(1.48%)高の3万9604円71銭だった。 米国での人工知能(AI)向け投資を発表したソフトバンクグループ(SBG)の上昇が投資家心理を上向かせた。半導体関連や電線株にも買いが集まり、日経平均の上げ幅は一時600円を超えた。 
(以下省略)

ここからは寄り付き
[東京 22日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比327円24銭高の3万9355円22銭と続伸してスタートした。 
今朝の日経平均は327円高で寄り付きました。寄り付き一巡後は520円高ほどで揉み合っています。「トランプ米大統領が人工知能(AI)向けの巨額な民間投資を発表するとの報道を受けて米国市場でハイテク株が上昇した流れを引き継いでいる」とコメントされています。
引き続き前場を追ってみます

ロイター:
[東京 22日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比327円24銭高の3万9355円22銭と続伸してスタートした。
トランプ米大統領が人工知能(AI)向けの巨額な民間投資を発表するとの報道を受けて米国市場でハイテク株が上昇した流れを引き継いでいる。一方、トランプ氏による高関税政策への警戒感はくすぶっている。
指数への寄与度の高い半導体関連は、東京エレクトロン、アドバンテストが堅調。ソフトバンクグループは買い気配。トランプ氏は21日、ソフトバンクグループ、米オープンAI、米オラクルの3社が人工知能(AI)インフラに大規模投資を行うと発表した。3社は「スターゲート」と呼ぶ合弁事業を立ち上げ、5000億ドルを投資する計画。
一方、高関税政策を巡っては、トランプ氏がカナダとメキシコからの輸入品に25%の関税を課すことを検討していると就任後に述べたことに加え、中国からの輸入品に2月1日から10%の関税を課すことを検討していることなども伝わった。
(以下省略)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21日 横浜・鶴見のアパートで4歳児死亡、被告の男性に無罪判決

2025-01-22 07:27:20 | 社会
4歳児の支部事件ですが「生きていれば11歳になる」のですね。
なんとも不幸な事件だと思います。
【横浜市鶴見区のアパートで2018年1月、同居女性の長男=当時(4)=を虐待して死亡させたなどとして、傷害致死と傷害の罪に問われた無職男性の被告(32)=同市緑区=の裁判員裁判の判決公判で、横浜地裁(吉井隆平裁判長)は21日、「事件性を認定するには合理的な疑いの余地がある」などとして、無罪(求刑懲役12年)を言い渡した】と地元カナロコの報です。
『判決では、複数の医師ら専門家証人の証言などを検討した上で、長男にみられる頸髄の腫れは虚血性変化による浮腫で、外力によってできた可能性は低いなどとする弁護側証人の脳神経外科医の証言を「不合理なものとして排斥できない」と指摘。検察側証人の医師らの証言などを踏まえても「検察側が主張する頸髄損傷が生じていなかった合理的な疑いが残る」』とカナロコの後半で書き加えてあります。
懲役12年の求刑が無罪になったのは喜ばしい事です。
たまたま16日にもここをクリック⇒「平塚市の保育園で1歳児が死亡した事件で、横浜地裁が保育士の無罪を認めた」判決が出ています。
子供さんの死亡事件/事故には慎重な初動捜査が必要ですね。
亡くなったお子さんの冥福をお祈りします。  合掌

写真:横浜地裁(資料写真) 

カナロコ:
 横浜市鶴見区のアパートで2018年1月、同居女性の長男=当時(4)=を虐待して死亡させたなどとして、傷害致死と傷害の罪に問われた無職男性の被告(32)=同市緑区=の裁判員裁判の判決公判で、横浜地裁(吉井隆平裁判長)は21日、「事件性を認定するには合理的な疑いの余地がある」などとして、無罪(求刑懲役12年)を言い渡した。

 これまでの公判で検察側は、長男には頸髄(けいずい)損傷や急性硬膜下血腫など強い外力によるけがが認められる上、けがを負った時間帯は被告と2人きりで、犯行が可能だったのは被告のみだと主張。被告は「暴力は振るっていない」と一貫して無罪を主張し、弁護側は「たんによる気道閉塞(へいそく)や、ソファからの転落などで死亡した可能性がある」などと反論していた。

 判決では、複数の医師ら専門家証人の証言などを検討した上で、長男にみられる頸髄の腫れは虚血性変化による浮腫で、外力によってできた可能性は低いなどとする弁護側証人の脳神経外科医の証言を「不合理なものとして排斥できない」と指摘。検察側証人の医師らの証言などを踏まえても「検察側が主張する頸髄損傷が生じていなかった合理的な疑いが残る」とした。 
 その上で、長男については気道閉塞など何らかの要因で心肺停止状態に陥った結果、急性硬膜下血腫などが生じた疑いを否定できないとし「被告の暴力でけがが生じたとは認められず、犯罪の証明がない」と結論づけた。

 また、被告は長男の額を殴って1週間のけがを負わせたとする傷害罪にも問われていたが、判決は被告の供述に照らし、起訴内容と別日の出来事だった可能性があるとし、無罪とした。 
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日 長崎の私道に突然バリケード「月額1万円支払え」 通行料を脅し取ろうとした疑い 大阪府警、暴力団員ら4人逮捕

2025-01-22 07:24:53 | 社会
表題は「現場が長崎で犯人が大阪の犯罪で捕まった暴力団員と一昔前なら記事になりにくい様な事件」に見えました。
たまたま「この映像を昨日TVニュースで見ましたが映像の一部は2019年
と有りましたから、そこ頃から地元長崎では迷惑行為をなしていた」様にも見えました。
【佐賀市の暴力団幹部・渡邊誠容疑者(55)、田中偉文容疑者(50)ら男4人は、2019年10月から約1カ月間、長崎市内の私道に「進入禁止」と書かれたバリケードを設置して、住人から通行料を脅しとろうとした、組織的恐喝未遂の疑いがもたれています。警察は渡邊容疑者らの認否を明らかにしていません】とABCテレビの報です。
「嫌がらせですかね? あんな風に鎖とバリケードで整理口を封じたら”通行の度”に邪魔になります」
『金を徴収されたかどうかがはっきりしませんが、地元の方は不中な思いを5年ほど我慢されていた」のでしょうか? この辺りは良く判りません。
「一つ不愉快にして不正の種が解決されたのを喜ぶ」しか無さそうです。

写真:突然バリケードを設置 の現場

ABCテレビ:
長崎市内の私道に突然バリケードを設置して、住人から通行料を脅し取ろうとした疑いで、暴力団幹部の男ら4人を大阪府警が逮捕しました。
 佐賀市の暴力団幹部・渡邊誠容疑者(55)、田中偉文容疑者(50)ら男4人は、2019年10月から約1カ月間、長崎市内の私道に「進入禁止」と書かれたバリケードを設置して、住人から通行料を脅しとろうとした、組織的恐喝未遂の疑いがもたれています。警察は渡邊容疑者らの認否を明らかにしていません。
 警察によりますと、渡邊容疑者らは付近の住民らに対し「一戸建ての住人は月額1万円支払え」などと説明していたということです。
 田中容疑者は去年5月、恐喝の疑いで大阪府警に逮捕されていて、田中容疑者の携帯電話を調べる中で、長崎での組織的恐喝未遂事件への関与が明らかになったということです。
(引用終わり)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20日 広島県呉市で、突然近づいてきた男が車を停め、大声をあげながらナンバープレートをはぎ取りました。

2025-01-22 07:09:57 | 社会
何とも「迷惑なオヤジが居るものです」
事は17日に起きていますが「一部始終は車載のドライバレコーダーに記録」されていますから、事実万系は間違い有りません。
【住宅地を走行する車に近寄ってくる男の姿。この映像は、17日午前10時50分ごろ、呉市川尻町付近だといいます。 運転していた男性によると、この男と面識はありませんでした。 男は車を止まらせて、何やら文句を言い募ると突然 車を壊すひどい行為をして、運転手は警察を呼びました】と広島テレビの報道です。
女性(運転手の母親か)が同乗していた様です。さぞかし怖かっただろうと思います。
『女性は気丈にも、事後男を追い掛け、男に左腕と足を蹴られましたが、ケガはなかったということです。 警察によると、任意で捜査を進めている』と追記されています。
男が厳罰に処されることを願っておきます。

写真:ドライブレコーダーに移った男

広島テレビ放送:
広島県呉市で、突然近づいてきた男が車を停め、大声をあげながらナンバープレートをはぎ取りました。 その様子が、ドライブレコーダーに記録されていました。 住宅地を走行する車に近寄ってくる男の姿。この映像は、17日午前10時50分ごろ、呉市川尻町付近だといいます。 運転していた男性によると、この男と面識はありませんでした。 男は車を止まらせて、何やら文句を言い募ると突然…

■運転手 「(警察を)よべーや」 ■オペレーター 「なんかトラブルですか」 ■母親 「人がいきなりからんできて、車破損しました」 ■オペレーター 「車を壊されたということですか」 ■母親 「はいそうです、早く来てください」 「早く」

同乗していた母親が通報。母親は立ち去った男を追いかけ、、、です。 【2025年1月20日放送】
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21日 女性初の米軍制服組トップを解任、トランプ政権=当局者

2025-01-22 06:47:36 | 米国(トランプ2)関連
別紙では『トランプ大統領が「連邦職員を1000人解雇」との表題で解雇手続きを進めている』と報じて得居ますが、これは政権交代の度に「連邦政府では支持政党により異動が起きる」と聞いている範囲なので驚くことはないかもしrません。
驚いたのは「大統領権限で分司令官の交代」が起きたとの報です。
【トランプ米政権は、沿岸警備隊のフェーガン司令官を解任した。米当局者が21日、ロイターに対し明らかにした。フェーガン氏は女性として初めての米軍制服組トップだった。沿岸警備隊もこの情報を確認した】とロイターが報じました。
記事の後半で:
『フェーガン氏が国境警備よりも多様性の問題を優先させたとして、米国土安全保障省のハフマン長官代行によって解任された』とFOXニュースが書き加えられています。
参考写真もチラッと見ると男性風です。
間違いあるといけないのでネットでフェーガン氏の現役時代の写真を探しました。

同一人に間違いないようです。
20日報じたここをクリック⇒「米軍の男性高官」では有りませんでした。
「軍の(性的)多様性に熱心だったことが新政権での解任」を呼びましたかね?

写真:トランプ米政権は、沿岸警備隊のフェーガン司令官(写真)を解任した。2022年7月撮影(2025年 ロイター/Elizabeth Frantz)© Thomson Reuters 

ロイター:
[ワシントン 21日 ロイター] - トランプ米政権は、沿岸警備隊のフェーガン司令官を解任した。米当局者が21日、ロイターに対し明らかにした。フェーガン氏は女性として初めての米軍制服組トップだった。
沿岸警備隊もこの情報を確認した。
FOXニュースは、フェーガン氏が国境警備よりも多様性の問題を優先させたとして、米国土安全保障省のハフマン長官代行によって解任されたと報じていた。
沿岸警備隊は軍の一部門だが、国防総省ではなく国土安全保障省の管轄下にある。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする