王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

安藤百福氏 96歳 大往生

2007-01-06 08:04:26 | 社会
死去前日、社員とチキンラーメン…執念で生んだ世界食(読売新聞) - goo ニュース

今朝の報道をみると「日清食品の会長にして創業者」の安藤百福氏が5日午後満96歳で急逝された事を伝えている
安藤氏は前日仕事始めに年頭の訓示をし食堂で社員と歓談したとか 翌5日体調を崩され午後救急車で病院へ搬送されたが「急性心筋梗塞」で逝去された
ご親族の悲しみは深いと思うが「功なり人生も心臓が駄目になり享年97歳大往生」とうらやましく思えるほどの幕引きに思える            合掌

「チキンラーメン」といえば発売された頃爺も中学生で小学校の級友と数人集まっては小学校の恩師の家に遊びに行っていた時代がある 昼になると先生の奥様が鍋に発売されたばかりの「チキンラーメン」を幾つか落とし「小腹癒し程度の昼食」を作ってくださった
懐かしく思い出される

爺はつい最近まで安藤氏は戦後台湾人が三国人の立場で大儲けしその金を元に即席めんの開発に乗り出した方とばかり思っていた
正しくは日本人が戦後中華民国籍を取り活躍、山谷ある人生の後、即席めんの開発に向かった事をしった そして日本国籍に帰化したと言う こういう身分上のダイナミズムには驚くばかり

会長の年頭所感は「企業在人 成業在天」(企業は従業員による、はやるのは天(消費者)による)そうだ
会長が長命だと二代目の治世が短い 是非三代目で「売り家」等と唐様で書き出さぬ様年頭所感を心して経営陣には頑張って欲しい

読売新聞:
お湯をかけるだけで食べられるチキンラーメンを、人々は喝采(かっさい)で迎え、「魔法のラーメン」と呼んだ。
 世界の食文化に新たな歴史を刻んだ日清食品創業者で会長を務めた安藤百福(ももふく)さんが5日、96歳で逝った。「ひらめきは執念から生まれる」。戦後の貧しさの中で芽生えた「食」への志。それを結実させ、即席めんを「世界食」に育てた独創的な発想と情熱は、最後まで衰えなかった。突然の悲報に、社員らは言葉を失った。

 「大衆の声こそ神の声であり、天を動かすことができる」。日清食品のホームページに寄せた年頭所感で、安藤さんは「企業在人 成業在天」という言葉を紹介した。常に大衆の目線に立つ経営者として生きた安藤さんが、社員に残したメッセージとなった(引用終わり)
写真:安藤会長

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 首相 年頭記者会見 | トップ | 「半夏生」を読んだ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご冥福をお祈りします (luckymentai)
2007-01-07 09:18:14
安藤会長の死去のニュースを耳にして「ああ、残念」と本当に思いました。「世界ラーメンサミット」の企画もあったそうなので、日清食品さんにうまく遺志を継いでもらいたいですね。安藤さんも心残りだったことと思います。心からご冥福を祈ります。
返信する
合掌 (浜の偏屈爺)
2007-01-07 11:58:15
luckymentai 様 お立ち寄りとコメント有り難う御座いました
哀悼の極みです 合掌

返信する
ご冥福をお祈りして、合掌 (じゃんだらりん)
2007-01-07 13:55:18
会社は立派に成長し、ご本人も長寿を全うされ、それなりに満足して逝ったではないかと思います。

ただその死去に関して、いわゆる政財界からの反応は寂しいものがあると感じます。

台湾出身で日本人ではないから、ということでしょうか。(私も一時期、中国人だと誤解してました)

下らない銀行出身者に受勲するくらいなら、彼のような人物こそがふさわしいと思いますね。
返信する
後顧の憂い (浜の偏屈爺)
2007-01-07 15:01:15
じゃんだらりん様 今日は お立ち寄りとコメント有り難う御座いました
そうですね 叙勲は2002年に勲二等旭日重光章ですから官側の勲一等との比較では軽いですね
事実上の世界規格を作り管理しているのですから
確か長男を退け次男を社長になんてゴタゴタガありましたよね 創業者の死亡で兄弟が割れたカバン屋がありましたけど ご冥福を祈ります
返信する

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事