王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

20日 49億円の回収不能知り11万株売却、サイト運営会社の子会社元代表をインサイダー容疑で逮捕

2025-02-21 06:33:51 | 社会
表題は「インサイダー取引の典型」に見える事案ですが「名古屋証券取引所に上場」している会社が49億円もの未回収金を出しているのに「潰れないでいたものだ??」と驚いています。
【名古屋証券取引所に上場しているウェブサイト運営会社「オウケイウェイヴ」(東京)の株を巡り、未公表情報を基に取引したとして、東京地検特捜部は20日、同社子会社元代表で公認会計士の男(53)を金融商品取引法違反(インサイダー取引)容疑で逮捕した。特捜部は同日午前、東京都港区のオウケイ本社など関係先に捜索に入った】と読売が報じました。
記事をよく読むと:
『ざっと2年前の2022年4月には”インサイダー取引は完了”していた』のですね!
「検察側は20日の家宅捜索」と同時に容疑者を逮捕していますから、大筋で事案の開明は済んでいた」のでしょうか? 
「11万株を3400万円で売って1株200円の(将来の損失から利益確保)を儲けと見て2200万円の利益?ですかね。 良く判りません。

写真:捜索のためオウケイウェイヴ本社に入る東京地検特捜部の係官(20日午前、東京都港区で)=小野寺経太撮影© 読売新聞 

読売新聞オンライン:
名古屋証券取引所に上場しているウェブサイト運営会社「オウケイウェイヴ」(東京)の株を巡り、未公表情報を基に取引したとして、東京地検特捜部は20日、同社子会社元代表で公認会計士の男(53)を金融商品取引法違反(インサイダー取引)容疑で逮捕した。特捜部は同日午前、東京都港区のオウケイ本社など関係先に捜索に入った。
 発表などによると、男は2022年4月中旬、同社が資産運用のために外部に預けた資金が他の使途に流用され、約49億円を回収できないおそれが生じたことを把握。同19日に同社がこの事実を公表する直前、管理していた同社株11万株を計約3400万円で売却した疑い。
公表前は300円台だった同社の株価は公表後に100円台まで急落しており、株の売却により損失を免れる狙いがあったとみられる。
 男は当時、同社と財務アドバイザリー契約を結んでいたコンサルティング会社に所属。オウケイ社子会社のファンドでも代表を務めており、自らが実質的に管理する海外法人名義でオウケイ社株を保有していたという。
 オウケイ社は1999年設立で、利用者がインターネット上で悩みなどを投稿して回答を得る「Q&Aサイト」と呼ばれるサービスを展開。最盛期は登録会員数が200万人を超え、現在は名証の新興企業向け市場「ネクスト」に上場している。
(引用終わり)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 19日 『年収1億円可能』屋根... | トップ | 19日 「段ボール包丁」で脅... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事