王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

21日 日経平均 大引け 3日ぶり反発 98円高の3万8776円

2025-02-21 09:18:43 | 為替 ドル 株式
21日の東京株式市場で日経平均株価は3日ぶりに反発し、前日比98円90銭(0.26%)高の3万8776円94銭で終えた。
今日の日経平均は98円高で引けました。「前日の米株安などで朝方は売りが先行したが、日銀の植田和男総裁の発言後の国内金利低下や円相場の下落などを手がかりとした買いが入った。買い一巡後は利益確定や戻り待ちの売りが出て、下げる場面もあった。前日終値(3万8678円)を挟んで方向感を欠く展開に終始した」と前比で同様のコメントが付いています。

日経新聞:
21日の東京株式市場で日経平均株価は3日ぶりに反発し、前日比98円90銭(0.26%)高の3万8776円94銭で終えた。 前日の米株安などで朝方は売りが先行したが、日銀の植田和男総裁の発言後の国内金利低下や円相場の下落などを手がかりとした買いが入った。買い一巡後は利益確定や戻り待ちの売りが出て、下げる場面もあった。前日終値(3万8678円)を挟んで方向感を欠く展開に終始した。 
(以下省略)

ここからは前引け
21日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、午前終値は前日比41円30銭(0.11%)高の3万8719円34銭だった。
午前の日経平均は41円高で引けました。「前日の米株安などで朝方は売りが先行した。21日の衆院予算委員会に出席した日銀の植田和男総裁の国債買い入れなどに関する発言が前場中ごろに伝わると、金利低下や円相場の下落が進むにつれ日経平均は上昇に転じた。上げ幅は一時100円を超えたが、上値では利益確定や戻り待ちの売りが出て、再び下げに転じるなど方向感を欠く展開だった」とコメントされています。引き続き後場を追ってみます。

日経新聞:
21日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、午前終値は前日比41円30銭(0.11%)高の3万8719円34銭だった。 前日の米株安などで朝方は売りが先行した。21日の衆院予算委員会に出席した日銀の植田和男総裁の国債買い入れなどに関する発言が前場中ごろに伝わると、金利低下や円相場の下落が進むにつれ日経平均は上昇に転じた。上げ幅は一時100円を超えたが、上値では利益確定や戻り待ちの売りが出て、再び下げに転じるなど方向感を欠く展開だった。 
(以下省略)

ここからは寄り付き
 21日の日経平均株価はここをクリック⇒前日比154.97円安の3万8523.07円で寄り付いた。
今朝の日経平均は154円安で寄り付きました。寄り付き一巡後は50円安ほどで揉み合っています。引き続き前場を追ってみます。

株探ニュース:
 21日の日経平均株価は前日比154.97円安の3万8523.07円で寄り付いた。
(引用終わり)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20日 自民・小泉進次郎氏 ... | トップ | 20日 トランプ氏が「選挙な... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

為替 ドル 株式」カテゴリの最新記事