王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

4日 「年金を払い戻す」ウソの電話で50万円だまし取られる 60代女性が還付金詐欺被害 広島・尾道市

2025-02-05 07:34:14 | 社会
昨日に続き比較的小口の「特殊型詐欺やオレオレ詐欺」による被害です。
【「年金が多く振り込まれているので払い戻しをする」というウソの電話で、尾道市の60代の女性が約50万円を騙し取られる還付金詐欺がありました。
先月29日、尾道市に住む女性(60代・無職)に年金事務所の職員を名乗る男から電話で「年金が多く振り込まれているため、払い戻しの手続きをすることができます」「年金が振り込まれている銀行名を教えてください」などと連絡がありました】と尾道署の発表です。
『その後、女性は男の指示に従って言われるまま金融機関に行きATMを操作して、現金約50万円を入金したということです。
女性が入金後に通帳を確認したところ残高がマイナス表示になっていたため、銀行員に相談して事件が発覚しました』とお気の毒ですが50万円が闇に消えました。
「何で返金が有るのにATMから送金するのか?」訳が判りませんが「これが詐欺師の術中に嵌まった」という事ですかね?
50万円と言えば2か月に1回の分としても、結構大金の報ですよね!
他人の懐ながら残念です。
⤵  ⤵  😰 

写真:尾道警察署

テレビ新広島:
「年金が多く振り込まれているので払い戻しをする」というウソの電話で、尾道市の60代の女性が約50万円を騙し取られる還付金詐欺がありました。
警察によりますと先月29日、尾道市に住む女性(60代・無職)に年金事務所の職員を名乗る男から電話で「年金が多く振り込まれているため、払い戻しの手続きをすることができます」「年金が振り込まれている銀行名を教えてください」などと連絡がありました。
その後、女性は男の指示に従って言われるまま金融機関に行きATMを操作して、現金約50万円を入金したということです。
女性が入金後に通帳を確認したところ残高がマイナス表示になっていたため、銀行員に相談して事件が発覚しました。
警察は、「過払い金をATMで返金する」という話は詐欺だとして、不審な電話やメールがあった場合はまず、警察や家族などに相談するよう注意を呼び掛けています。
(引用終わり)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4日 小学校の更衣室に録画... | トップ | 4日 ホンダ、日産に子会社... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事