王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

新たに3人感染確認=クルーズ船、64人に―厚労省

2020-02-08 10:57:08 | 新型コロナウイルス
今日8日の朝、厚労省は「ダイアモンド・プリンセス」の6人を新たに検査した結果、3人の新型コロナウイルスの感染を確認したと発表しました。
速報で各社が情報を出しましたが、この時事の内容がわかりやすいので取り上げました。
まず、昨日7日朝の報道では、ここをクリック⇒「273人の検体を検査、残りの検体か新たに41人の感染、累積で61人が感染」と報じたばかりです。
7日午前待機する救急車(時事通信)

どこから6人の検体が出てきたのと考えると、メディアの意見/コメントに「高齢者・持病のある方を重点的にでも(抗体の)検査をするべきでないか!」と有りました。
どうやら厚労省は「全数検査は兎も角、重点検査はせざるを得ない」と判断して追加検査をしたのでしょうね!
そうなると、残る乗員/乗客3500人弱をなし崩しで検査するか? 緊急事態宣言をして「症状がない人でも抗体検査」が出来る様にしないといけません。
もう、国内は新型コロナウイルスは駄々洩れだから、重点隔離にきりかえたら(無症状は隔離しない)との意見はまだ時期尚早な気がします。
加藤厚労相と安倍首相 いよいよ覚悟の時です。 仮に法律が間に合わないとすれば、ここをクリック⇒政治責任で現状を解決しなければいけません。 それは国権の最高指揮者である日本国首相が「国会で宣言」それを根拠に既存の法令の穴を埋めるべく解釈すれば、官僚による無法な後手後手対策は避けられます。
後日、国会でその行為が「承認されなければ当然、首相不信任により解散し下野」で責任を取れば済むことです。 憲法改正を願うなら、首相緊急事態宣言 位やらなければ衆参両院過半数政権の貫目は有りません!

写真:7日午前11時過ぎ救急車で搬送される患者(毎日新聞)

時事通信:
 乗客乗員が新型コロナウイルスに集団感染したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」について、厚生労働省は8日、新たに6人を検査した結果、3人の新型ウイルス感染を確認したと発表した。3人は医療機関に搬送され、入院している。同船で感染が確認されたのは検査した279人中、64人となった。
 厚労省は7日までに、船内で発熱などの症状があった人ら273人を検査し、日本人28人を含む61人の感染を確認していた。同省はさらに、感染が判明した人との濃厚接触者や、感染すると重症化する恐れのある高齢者らを対象に、症状がなくても検査を行う方針を示していた。
 同船は横浜港に停泊中で、搬送された感染者らを除く乗客乗員約3600人が、早くとも19日までの船内待機を続けている。
 国内の感染者は同船の64人を含め89人となった。(引用終わり)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 武漢から第4便、198人帰... | トップ | 不倫疑惑官僚・大坪氏が答弁... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

新型コロナウイルス」カテゴリの最新記事