王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

30日 NYダウ平均 168ドル高の4万4882ドル…好決算銘柄が先導し一時4万5000ドル台回復

2025-01-31 06:39:39 | 為替 ドル 株式
【ニューヨーク=小林泰裕】30日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値はここをクリック⇒前日比168・61ドル高の4万4882・13ドルだった。
今朝早朝閉まったNY市場のダウ平均が168ドル高・ナスダック総合は49ポイント高と揃って値を上げました。
「  好決算を発表した銘柄を中心に買われ、一時、約2か月ぶりに4万5000ドル台を回復する場面もあった。 
29日に市場予想を上回る決算を発表したIT大手IBMが13%高と急騰した。一方、IT大手マイクロソフトは成長鈍化への懸念から6%安となった」とコメントされています。

読売新聞オンライン:
【ニューヨーク=小林泰裕】30日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比168・61ドル高の4万4882・13ドルだった。  好決算を発表した銘柄を中心に買われ、一時、約2か月ぶりに4万5000ドル台を回復する場面もあった。 
29日に市場予想を上回る決算を発表したIT大手IBMが13%高と急騰した。一方、IT大手マイクロソフトは成長鈍化への懸念から6%安となった。
 IT企業の銘柄が多いナスダック市場の総合指数の終値は49・43ポイント高の1万9681・75だった。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30日 『サラ川』優秀100句が決定 「物価高」「AI」「米不足」「新紙幣発行」「推し活」などと絡めたユーモアな作品多数

2025-01-31 06:35:20 | 社会
【第一生命保険は、2024年9月から10月にかけて2024年『サラっと一句!わたしの川柳コンクール』(以下、サラ川)を実施。今回の応募総数は5万2255句となり、その中から全国優秀100句が決定した。

 今回は、前回に引き続き物価高への苦労やAIなどの最新技術に関する句のほか、夏から秋にかけて話題となった米不足・新紙幣発行の話題などを詠んだ作品が入選作品に輝いた】とOricon Newsが報じました。
100区の一部をチラッと見ましたが、あまりの多さに目が行き届きませんでした。きjを良く読むと「これから5月までかけて10句を選ぶそうで、納得しました」。
さて、100句の並び順は「何が基準だったのでしょう?」
1句目は:
『AIの 使い方聞く AIに』(七夕するめ) となって居ます。

写真:2024年『サラっと一句!わたしの川柳コンクール』優秀100句が決定 

Oricon News:
第一生命保険は、2024年9月から10月にかけて2024年『サラっと一句!わたしの川柳コンクール』(以下、サラ川)を実施。今回の応募総数は5万2255句となり、その中から全国優秀100句が決定した。

 今回は、前回に引き続き物価高への苦労やAIなどの最新技術に関する句のほか、夏から秋にかけて話題となった米不足・新紙幣発行の話題などを詠んだ作品が入選作品に輝いた。

 1月30日より、全国優秀100句の中から2024年『サラっと一句!わたしの川柳コンクール』ベスト10を決める投票を実施(3月18日 投票締切)。ベスト10発表は、2025年5月下旬に発表する。

■優秀100句は以下のとおり。
『AIの 使い方聞く AIに』(七夕するめ)
『「いい値」だね「いいね」と言えぬ」物価高』(独り言)
『下がらない 米の値段と 血糖値』(ばんのすけ)
『思い出が 行く手を阻む 大掃除』(断捨離)
『妻描く 老後プランに オレ不在』(ごん太)
『「効率」を 告げる上司の ながばなし』(杉田幻覚)
『面くらう 米の高値に 麺喰らう』(ロンちゃん)
『口きかぬ 子のインスタに いいね!押す』(なっこ)
『落とせない 昔は財布 今スマホ』(山宗雲水)
『大谷の 二冠祝って あと二缶』(Akiki)
『節約し 行ったハワイで 節約し』(かめしろ)
(以下省略) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30日 卓球・岡山リベッツの丹羽孝希選手 賭博容疑で書類送検 海外のオンラインカジノで数千万円

2025-01-31 06:29:00 | スポーツ
表題は『かつての卓球の五輪メダリストが「海外に出かけた際、オンラインカジノで賭博をしたとっして29日書類送検された」』とKBSの報道です。
【東京オリンピックの銅メダリストで、卓球・Tリーグ、岡山リベッツの丹羽孝希選手(30)が、海外のオンラインカジノサイトで賭博をしたとして書類送検されていたことが分かりました。
 捜査関係者によりますと、丹羽選手は海外のオンラインカジノサイトで賭博をした疑いがもたれていて、千葉県警が書類送検をしたということです。
 暗号資産を使っていて、額は数千万円に及ぶとみられています】との報です。
この記事に次いで別紙の報道では:
【丹羽は30日付で「双方合意の上で契約解除」。羽場誠社長は無期限の100%減俸、白神宏佑監督は今年12月31日まで30%の減俸となった】と当人はもとより所属チームの社長と監督にも厳しい処分がなされました。
改めて驚くのは:
『かつての卓球五輪メダリストで、数千万円にも上る暗号資産のもとになる金をどの様にして調達した』のですかね? 
所属チームぐるみの出来事なのか、丹羽選手の個人的な伝手なのか 文d氏の根っこは別にある様な気がします。
追っての情報が出ますかね?

写真:岡山りベッツ 丹羽選手

KBS5chニュース:
東京オリンピックの銅メダリストで、卓球・Tリーグ、岡山リベッツの丹羽孝希選手(30)が、海外のオンラインカジノサイトで賭博をしたとして書類送検されていたことが分かりました。
 捜査関係者によりますと、丹羽選手は海外のオンラインカジノサイトで賭博をした疑いがもたれていて、千葉県警が書類送検をしたということです。
 暗号資産を使っていて、金額は数千万円に及ぶとみられています。
 丹羽選手が所属する岡山リベッツは、「慎重に事実関係を確認し、対応方針が決まり次第、改めて正式に発表する」などとコメントしています。
 丹羽選手は、2021年に行われた東京オリンピックの卓球男子団体で銅メダルを獲得していて、岡山リベッツではキャプテンを務めています。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30日 旅客機が米軍ヘリと衝突、首都ワシントン近郊 死者多数のもよう

2025-01-31 06:20:11 | 米国(トランプ2)関連
表題の事故は29日(現地時間)夜分に起きました。
【[ワシントン 29日 ロイター] - 米首都ワシントン近郊のレーガン・ナショナル空港近くで29日、アメリカン航空のリージョナルジェット旅客機が米軍のヘリコプター「ブラックホーク」と衝突し、空港付近のポトマック川に墜落した。多数の死者が出ているとみられる。
当局から正式な死者数の発表はない。しかし、カンザス州選出のロジャー・マーシャル上院議員は未明に同空港で記者会見し、「おそらく60人以上のカンザス州民を一度に失うのは非常につらい」と述べ、搭乗者全員が死亡したことを示唆した】とロイターが報じました。
この記事の後段委有りますが「旅客機には乗客乗員64名、ヘリには兵士3名が乗っており多数が無くなっている様です。
トランプ大統領はトゥルースソーシャルへの投稿で、事故の責任はヘリの乗組員と航空管制官にあるとの見方を示した
「ヘリは旅客機に向かってしばらく直進していた。晴れた夜で、飛行機のライトも点灯していた。なぜヘリは上昇も下降も旋回もしなかったのか」と疑問を呈した』とも書き加えられています。正式の発表では有りませんが、事故の手がかりを示しているかも知れません。
情報待ちですね。

写真:レーガン・ワシントン・ナショナル空港付近。同日、ワシントンで撮影(2025年 ロイター/Carlos Barria) 

ロイター:
[ワシントン 29日 ロイター] - 米首都ワシントン近郊のレーガン・ナショナル空港近くで29日、アメリカン航空のリージョナルジェット旅客機が米軍のヘリコプター「ブラックホーク」と衝突し、空港付近のポトマック川に墜落した。多数の死者が出ているとみられる。
当局から正式な死者数の発表はない。しかし、カンザス州選出のロジャー・マーシャル上院議員は未明に同空港で記者会見し、「おそらく60人以上のカンザス州民を一度に失うのは非常につらい」と述べ、搭乗者全員が死亡したことを示唆した。
CBSニュースは警察関係者の話として、少なくとも18人の遺体が引き揚げられたと伝えた。関係者はロイターに、複数の遺体が川から引き揚げられたと話した。
米連邦航空局(FAA)によると、PSA航空のリージョナルジェット機「CRJ700」がレーガン空港に進入中にヘリと衝突した。FAAによると、PSAはカンザス州ウィチタを出発したアメリカン航空の5342便を運航していた。
アメリカン航空は旅客機に乗客60人、乗員4人が搭乗していたと明らかにした。当局者によると、ヘリには兵士3人が乗っていた。
米陸軍は声明で、衝突したのはバージニア州フォートベルボアを出発したUH60ヘリだと述べた。
国防総省は直ちに調査を開始すると発表した。国家運輸安全委員会(NTSB)はさらに情報を収集中としている。
一方、トランプ大統領はトゥルースソーシャルへの投稿で、事故の責任はヘリの乗組員と航空管制官にあるとの見方を示した。
「ヘリは旅客機に向かってしばらく直進していた。晴れた夜で、飛行機のライトも点灯していた。なぜヘリは上昇も下降も旋回もしなかったのか」と疑問を呈した。
「なぜ管制塔は旅客機を見たかどうか尋ねる代わりに、ヘリに何をすべきか伝えなかったのか。これは防げたはずの悲惨な状況だ」と記した。
航空管制塔とヘリとの無線通信によれば、ヘリの乗組員は旅客機が近くにいることを認識していたとみられる。
航空管制の録音記録には、衝突する直前のヘリとの交信が含まれていた。午後8時47分(日本時間30日午前10時47分)に航空管制官がヘリに旅客機が見えるか尋ね、旅客機の後ろを通過するよう指示した。その数秒後に別の航空機から管制に、墜落が起きたもようとの連絡があった。
空港近くのケネディ・センターのウェブカメラが撮影した映像には、ポトマック川上空で爆発が起こり、炎上した航空機が墜落する様子が映っていた。

<救助活動>
警察によると、ポトマック川で複数の機関が捜索・救助活動に当たっている。
ワシントン消防局のドネリー局長は記者会見で、少なくとも300人の救助隊員が「非常に複雑な」救助活動を続けていると述べた。
「現場は救助隊にとって非常に過酷な状況だ。寒く風の強い中で対応している」と説明した。
生存者の有無に関する質問に対し、「まだ分からない」と答えた。
レーガン空港は全便の発着を停止したと発表した。空港幹部は少なくとも30日午前11時まで空港は閉鎖されると述べた。
アメリカン航空のロバート・アイソム最高経営責任者(CEO)はビデオで、「われわれはNTSBの調査に協力しており、引き続きできる限りの情報を提供する」と述べた。
(引用終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30日 日経平均 大引け 続伸 99円高の3万9513円

2025-01-30 09:18:35 | 為替 ドル 株式
30日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、大引けは前日比99円19銭(0.25%)高の3万9513円97銭だった。
今日の日経平均は99円高で引けました。
「アドテストなど値がさの半導体関連株が朝安後に持ち直し、日経平均を押し上げた。午後に上げ幅は200円近くに達したが、上値では利益確定売りや戻り待ちの売りが出て伸び悩んだ」とコメントされています。

日経新聞:
30日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、大引けは前日比99円19銭(0.25%)高の3万9513円97銭だった。 アドテストなど値がさの半導体関連株が朝安後に持ち直し、日経平均を押し上げた。午後に上げ幅は200円近くに達したが、上値では利益確定売りや戻り待ちの売りが出て伸び悩んだ。前日の米ハイテク株安や外国為替市場での円高・ドル安進行は重荷で、日経平均は前日の終値(3万9414円)を挟んでの神経質な値動きが続いた。 
(以下省略)

ここからは前引け
30日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前引けは前日比83円79銭(0.21%)高の3万9498円57銭だった。
午前の日経平均は83円高で引けました。「 前日の米株式相場の下落を受けて売りが先行したアドテストなど値がさの半導体関連株が持ち直し、日経平均株価を押し上げた」とコメントされています。引き続き後場を追ってみます。

日経新聞:
30日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前引けは前日比83円79銭(0.21%)高の3万9498円57銭だった。 前日の米株式相場の下落を受けて売りが先行したアドテストなど値がさの半導体関連株が持ち直し、日経平均株価を押し上げた。半面、外国為替市場での円高・ドル安進行は相場全体の重荷となり、日経平均は前日終値(3万9414円)を挟んでの神経質な値動きとなった。 
(以下省略)

ここからは寄り付き
30日の東京株式市場で日経平均株価は反落で始まった。始値はここをクリック⇒前日比111円93銭安の3万9302円85銭。
今朝の日経平均は111円安で寄り付きました。寄り付き一巡後は10円安ほどで揉み合っています。「前日29日の米株式市場ではダウ工業株30種平均など主要3指数が下落した。この流れを受け、東京市場でも売りが先行している」とコメントされています。引き続き前場を追ってみます。

日経新聞:
30日の東京株式市場で日経平均株価は反落で始まった。始値は前日比111円93銭安の3万9302円85銭。 29日まで開かれた米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明文で今後の利下げに慎重な姿勢を示したとの受け止めから、前日29日の米株式市場ではダウ工業株30種平均など主要3指数が下落した。この流れを受け、東京市場でも売りが先行している。 
(以下省略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする