ほしちゃんの「続・なるようにしか、ならん」。

安くてウマいもんと料理と旅行と音楽と競馬が好きなサラリーマンの暮らしを、ありのままに綴ります。

名古屋探訪;覚王山はオシャレで楽しいっ!

2016-08-28 19:10:49 | 旅行・レジャー
てなワケで昨日は名古屋メシを堪能したのだが、もちろん単に食べに行っただけではない。
今回行って見たかったのが、今池の少し東に位置する覚王山界隈である。

駅を降りると、こちらの「日泰寺(にったいじ)」に続く緩やかな参道がある。

日泰寺はどの宗派にも属さず、全ての仏教徒のために建てられたそうな。
またその名の通りタイにも縁があり、この寺や参道には異国情緒が溢れている。

まず、こんなフレーバーティー専門店「えいこく屋」。

紅茶好きならずとも目移りしてしまう。中で試飲も出来るのだが、これがまたさすがにプロが淹れただけあってウマいのだ。
紅茶のみならず、ドライフルーツも充実している。

あとは、こんなビーズ屋さん。

ここは、米屋さんなのだが…

かき氷やみたらし団子など、気の効いたスイーツを売っていたりするのだ。


こんな手編みラグ屋さん。

こんなこだわりの蜂蜜&チーズ屋さん。

お土産に、その名も「覚王山はちみつ」という高級蜂蜜を買ってしまった。


イチオシは、その名も「覚王山アパート」。


ここは旧いアパートをリノベーションして全室をアトリエにしたもので、クラフトが好きな人なら
「うわっ、ここで店を持ちたいっ!」
と、間違いなく思ってしまわれるだろう。
中は撮影禁止だが、せめてその周りだけでも(笑)…


なんかいい感じである。

最近、名古屋人向けのアンケートで「住みたい街ランキング」の第1位にここ覚王山が選ばれたそうな。
この感度の高さ、さしずめ「名古屋の下北沢」といったところだろうか…