ここ2日間、忘年会が続いたためブログの更新が
出来ませんでした。ごめんなさい。
今朝は二日酔いで頭痛、吐き気が止まらず、
午前中はずっと寝ていました。
午後、Jリーグ最終節浦和レッズ対ガンバ大阪の
試合をテレビで見ていました。
結果は浦和の優勝。
選手のみなさん、そしてサポーターのみなさん、
優勝おめでとうございます。
私が中学生の時分に、Jリーグが開幕。
浦和はなかなか歯車がかみ合わず、1年目は最下位でした。
当時の選手を思い出してみると、福田、柱谷幸、ルンメニゲ、
名取、広瀬、田中、池田伸、トリビソンノ、土田など・・・。
懐かしいメンバーです。
みんな引退してしまったでしょうね。
(岡野が現役なのはうれしい限りです)
それから数十年、本当に浦和レッズが優勝してよかったです。
ちなみに、私はJリーグ1年目は鹿島、2年目、3年目は横浜M。
あとは文句を言いながらもブランメル仙台(現ベガルタ仙台)を
応援していました。
来年は、久し振りにJリーグ観戦に行ってみたいものです。
出来ませんでした。ごめんなさい。
今朝は二日酔いで頭痛、吐き気が止まらず、
午前中はずっと寝ていました。
午後、Jリーグ最終節浦和レッズ対ガンバ大阪の
試合をテレビで見ていました。
結果は浦和の優勝。
選手のみなさん、そしてサポーターのみなさん、
優勝おめでとうございます。
私が中学生の時分に、Jリーグが開幕。
浦和はなかなか歯車がかみ合わず、1年目は最下位でした。
当時の選手を思い出してみると、福田、柱谷幸、ルンメニゲ、
名取、広瀬、田中、池田伸、トリビソンノ、土田など・・・。
懐かしいメンバーです。
みんな引退してしまったでしょうね。
(岡野が現役なのはうれしい限りです)
それから数十年、本当に浦和レッズが優勝してよかったです。
ちなみに、私はJリーグ1年目は鹿島、2年目、3年目は横浜M。
あとは文句を言いながらもブランメル仙台(現ベガルタ仙台)を
応援していました。
来年は、久し振りにJリーグ観戦に行ってみたいものです。