神田駿河台 葡萄酒場 ICHIGOYA イチゴヤブログ

イチゴヤは神田駿河台の水捌け土地の土地の南向き斜面に
ひっそりとたたずんでおりました。

BH BASEBALLCLUB 納会

2007-12-10 01:17:48 | Brotherhood
我がBHクラブの忘年会でした

毎週グラウンドで一緒にプレイしていても
なかなか話させないこともあったりしますよ
そんなことや、あの試合のあの場面を
ワインと共に堪能させてもらいました
ユニフォーム脱いでも素敵なメンバです

っんとに、毎週毎週お疲れ様でした

個人的に今シーズン一番に思い出されるゲームは
9月9日区民大会三回戦の 対 ホークス戦・・ですわ

相手チームは当然のようにレベル高く
トーナメントなので勝てばベスト16という
プレッシャの中でピリピリとした緊張の中
一球一球が目も眩むほどシビレル攻防(自分はね)
ゲームの最中に感じていたのは

「高度なチームと野球できることの嬉しさ」
 
まさに野球の醍醐味を味わう幸せな時間でしたな

納会は普段言えないことを語っているので
否応なく盛り上がってました
あたしもかなりアルコール摂取してたので写真これしかなし



ほんとにチームの皆様にこころから感謝いたします
そして来シーズンの皆様の活躍も願ってやみません

そしてもっと打ちましょね

そして休日ワイン

クレマン ブルゴーニュ 1997

泡のワインです、スパークリングワイン
ブルゴーニュ地方の泡ワインは「クレマン」と呼ばれます
スペインは「カヴァ」
イタリアは「スプマンテ」
ドイツでは「ゼクト」

そんなの知ってます!ですよね・・すみませんでした

10年熟成なんで、さすがに泡の力は弱いですな
(「シャンパン」ならそんなことはないですよ)

トーストや麦藁、ゆったりとしたバターの香りで
熟成からくる、ややひねた香りが心地いいです
ピノの比率が多いのか、旨みがのっていて
ふくらみがありんす

やっぱり女性とワインは熟成すると素敵です




2007シーズン最終試合&ワイン

2007-12-03 04:34:30 | Brotherhood
朝7時@谷中公園野球場。紅葉のグラウンド



今シーズンの最終戦VS 足立「レッドスターズ」

相手に2点取られたまま3回まで無得点で我がチーム
まったく打てず・・最近のうちのヤマイですね
打てない病です(オレは特に)

4回それでもランナがでたところで4番ウオズミのタイムリ
ほんと、イイ仕事しますわ彼(たまにですが)走って3塁へ
そして次打者はオレ・・ベンチみるとスクイズのサイン
そりゃあ、そうでしょ。まよわずバント
三塁方向へ転がしたいのにどうしてもピッチャ前へ・・
こればかりはミス出来ないから手堅くなってしまいます
そして1点追加

その後打線の勢いと相手のエラもあって7-2で勝利
なんとか最終戦を勝たせていただいきました



そして休日ワインは
イチゴヤのすぐ近所にあるインポータ「ミレジム」が輸入

ブルゴーニュルージュ デュボア 2003

以前店で扱っていたのでビンテージ違いを試してみたくて。

抜栓(バッセン)直後はかなり硬いですな
香りも乾燥した小豆や乾いた植木(窓辺の)でした
日本ー韓国戦見てたら、そのまま居眠り・・・
数時間後。グラスに注ぐとしっかりと開いてますわ

紅茶、大根、落ち葉、木の表面、紙ジャケ、いいすね
高いワインの香りが充満してました
そしてもちろん、ピノ特有のいやらしい香りも漂いながら
味わいもタンニンが引き締めて最後までダレナイ硬派です
力強いピノを久々堪能しましたわ

もっと熟成したらかなりいいでしょ、コレ



さて・・
うちのVAIOのマウスがすでに寿命
新しいUSBのマウスを買って来たら
「WINXPのCDをイレロ」という指示
さもなくば、これは使えんよと。。。
そんなのないよ、このPCにははじめからついてないのに
HELP ME

敗者の酒 優しいワイン

2007-11-25 15:52:37 | Brotherhood
暖かい日曜日@江北橋グラウンド

「なおき杯」2回戦でした相手は「ZERO」


今年の公式戦、最終戦でした。が・・
4-0で見事に負け、ヒットなしエラ1個
まったくいいとこなしで2007シーズンが終わりました
あああ~、もっと打たないと・・
エラも増えたな最近・・
肩が弱くなったから送球が乱れまくり・・

これらが来シーズンへの課題として持ち越し確定
加齢との戦いですよ加齢との!
もっと動ける身体にしなくっちゃですな(脱メタボ)

そして今シーズンもせっせとスコアを付けてくれた
我がチームのマスコット「おーちゃん」ありがとう

毎試合、静かにスコアつけながらも
唯一客観的にチームを眺めている女性ですから
ぼそりぼそりとつぶやく一言が重いのでした・・耳痛い

そしてそんな昼から洗濯しながら飲んでました、やけ酒イエイ

ドイツ ピノ ノアール ファルツ 2006

とてもスッキリとしていて可愛い女性のようなプロポーション
チェリー、ミント、大根、イチゴシロップの香り
なめらかでサラサラとした少女の髪を連想させますな
やわらかいタンニン後味に微かな苦味が余韻を引き締めて
くれてます。あ~こりゃ旨いわ!

さっそくオンメニュ決定。いいすよこれ!しかも安!
今年負けた人も(オレ)
今年充実した日々が少しでもあったら(あったか?)
来年に望みをかけたい方にこそふさわしい

寒い地方で作る(プファルツ州)赤ワインでした
寒さをしのぎ、糖度を上げ、耐え忍び結実する果実の露
さあ飲まん、年末の君へ(いい気持ちになってきたわ)



なおき杯&ワイン

2007-11-19 01:29:30 | Brotherhood


暖かい日曜日が好きです

今日は「なおき杯」
都議さん主催のトーナメントです、足立区

先週、雨で流れた1回戦を@江北橋で
相手は「オールジャパン」

かなり実力あるチームです
1番から6番までしっかりと打ってくるチームでした
守備も内野は堅いですな、それに引き換え我がチーム
打てない・・自分2つエラー・・いいとこなしで
2-1のビハインドのまま最終回でした

ランナをだして4番の松さんおライト前ヒットで同点
この辺から盛り上がりましたな
そしていつもの「サドンデスゲーム」
無死満塁からのスタート

相手を3人でキッチりとしめて無得点で終わり
その裏のうちの攻撃です
ます一人内野ゴロでアウト!
次のバッタのタネちゃんのライト前ヒットでサヨナラ勝ち
という、劇的な幕切れで嬉しい勝利



はしょります・・
家ワインは「ブルゴニュ」
しっかりとピノの香りがはじめから
若草、あずき、ミント・・zzz



タイムアウト、睡魔に襲われました

連休 野球とワインと・・

2007-11-05 02:15:16 | Brotherhood

天気よかったですね、暖かい11月のはじめです
もうすぐボージョレだというのに・・

野球の試合でした@千住新橋グラウンド

幕張のチーム「MBA」



結果うちのボロ負け。大敗でした
打てず・・
それに自分走塁ミス(最近多いね)

始めは相手のエラで1点先取。その後も2点追加
相手はうちのピッチャ「カツイ」にタイミング合わず
なかなか塁を埋めることができなくてリードしながらも
後半になると、相手怒涛の攻撃が始り
あれよあれよと10点近く取られたよねえ(は~)
追加点がとれない我がチームです
これが最近の負けパターン・・集中力ですかね?