神田駿河台 葡萄酒場 ICHIGOYA イチゴヤブログ

イチゴヤは神田駿河台の水捌け土地の土地の南向き斜面に
ひっそりとたたずんでおりました。

送別会

2007-11-29 02:56:43 | guest

送別会でしたが・・
男性を送る会でした。珍しいです
しかも女性が♂を。ですよ
イチゴヤはじまって以来の出来事のような気がします

よほど人望の厚い、女性に優しい、頼りがいのある
ナイスな男性なのでしょうね、かなり羨ましいす・・
北海道に旅たつのでしょうか
寒さ、氷結路にご注意くださいね、そしてお元気で!
女性の皆さんは又来てくださいね。
本日はどうもありがとうございました


そして、うちの「ナミチャン」があさってからノルウェイへ
旅たちます (別れの盃 ピノで)


彼はもともと技術者でもありました
その本社がオスロにあるのでセミナーに参加するため
わざわざの渡欧です(カッコイイわ)
そして帰りにスペインのバルセロナによって
ワインを飲み倒してくるそうですので(まじかよ)
どうか危ない目にあって(刺されそうになったり、
逮捕されたり、ヤクの売人に間違えられたり)と
素敵な旅となることを願っています
生水飲んでね

師走へ・・写真は女性だけ

2007-11-28 02:17:43 | staff

気がつけば11月もあとわずか・・ですな

おかげさまで忘年会のご予約かなりいただいてます
12月は書き入れ時ですから
気合入れてやらねばですよ
なんとかご満足を差し上げたいです(強く希望)
でも営業以外にもやらねばならぬこと多々ありますな~

まずは年賀状ですよ(また申告の季節でもあり・・)

いまだ内容ができずとも宛名から書き始めます
もちろん1枚づつ手書きですから、毎日こつこつと
やらないと間に合いませんので昨日からスタート

空いている時間あればすぐに書き始めます
いただいている名刺を頼りに書きますが
住所や所属が変わっていても届きますように(願い)



そして、おなじみ「かぼんぬ」嬢が友達と来店
高校の同級生(才媛)の素敵な女性と(秘書ですよ!)

沖縄旅行のお土産をいただきました
ほんとイイ子ですわ、かわいいし、性格いいし・・

ちなみにおみやは「ゴーヤ」「シークワーサ胡椒」
これがなかなか、いいんですよ!
胡椒は明日、パスタにしてみよ!絶対あうはず!
まったく沖縄の食は充実してますね。行きたいです沖縄

ちょうど近くに座っていた「おがさま」にもお出ししました
あいかわらず「緑」で潤し、ちょっとせつない会話の最中でした
「あまんだれ」と「ゴーヤ」が慰めてくれたでしょうか・・



敗者の酒 優しいワイン

2007-11-25 15:52:37 | Brotherhood
暖かい日曜日@江北橋グラウンド

「なおき杯」2回戦でした相手は「ZERO」


今年の公式戦、最終戦でした。が・・
4-0で見事に負け、ヒットなしエラ1個
まったくいいとこなしで2007シーズンが終わりました
あああ~、もっと打たないと・・
エラも増えたな最近・・
肩が弱くなったから送球が乱れまくり・・

これらが来シーズンへの課題として持ち越し確定
加齢との戦いですよ加齢との!
もっと動ける身体にしなくっちゃですな(脱メタボ)

そして今シーズンもせっせとスコアを付けてくれた
我がチームのマスコット「おーちゃん」ありがとう

毎試合、静かにスコアつけながらも
唯一客観的にチームを眺めている女性ですから
ぼそりぼそりとつぶやく一言が重いのでした・・耳痛い

そしてそんな昼から洗濯しながら飲んでました、やけ酒イエイ

ドイツ ピノ ノアール ファルツ 2006

とてもスッキリとしていて可愛い女性のようなプロポーション
チェリー、ミント、大根、イチゴシロップの香り
なめらかでサラサラとした少女の髪を連想させますな
やわらかいタンニン後味に微かな苦味が余韻を引き締めて
くれてます。あ~こりゃ旨いわ!

さっそくオンメニュ決定。いいすよこれ!しかも安!
今年負けた人も(オレ)
今年充実した日々が少しでもあったら(あったか?)
来年に望みをかけたい方にこそふさわしい

寒い地方で作る(プファルツ州)赤ワインでした
寒さをしのぎ、糖度を上げ、耐え忍び結実する果実の露
さあ飲まん、年末の君へ(いい気持ちになってきたわ)



ヌーボーナイト

2007-11-24 19:16:53 | guest

え~本日はお日柄もよろしく
賑々しくもお集まりいただきまして
まことにありがとうございました・・・

というわけで、第2回イチゴヤプレゼンツ

「ヌーボーで乾杯 新しい恋の予感 私も飲んでね!
 合コン大会 in 新御茶ノ水」開催いたしました

あいかわらずですが、よく飲みました
乾杯にボージョレを使っただけで後は飲み放題用アイテム
ほとんど一人1本以上いってましたね
お見事です、やっぱり酒はそう飲まなくっちゃ!です。


この彼女はこの後、ダーツバーへ連行されました(朝まで)


しかしながら、女性たちは雰囲気いいです
この場をセッテイングしていながら、自分が参加したい
衝動にかられてました・・
(厨房から指をくわえて眺めてるだけ。。くそっ)

男性も後半は飛ばしました
それでもメールアドレスはけっこうゲットしたようですが
さて、これからの進展はいかに?

イチゴヤ文庫 寄贈

2007-11-23 14:07:12 | ノンジャンル
う~寒いですな
この時期は体が寒さに慣れてないのでツライです
だからもっぱら熱燗が旨いこのごろ・・
先日まで「喉」痛いでした
いまは「鼻」っすね
こうやって風邪気味にしておいて免疫を熟成し
来たる冬に体が備えている今日この頃
ですので、体力が落ちてますな
家に帰ると、シャワー後椅子の上で
アルコール摂取中にもかかわらず、入眠することしばし・・

よってこのブログへの書き込みも最近遅れてます
だいたい3日過ぎるとネタは自然と消滅してしまう仕組み
(新着のワインの紹介はいづこへ・・)

お客様から文庫をいただきました!
SUNTORYの季刊誌 「クオータリー」です

お一人でいらしているあの方(女性)が読んでいた本です
まさに「お酒」のお話満載で、一人飲みながら読むに
うってつけの文庫(さすがサントリー広報部)
「いいな、いいな」と誉めちぎっていたら
「じゃああげるわよ」
と、嬉しいお言葉(イヒヒ)

パラパラとめくりながら、ついつい「ダルマ」とか「シロ」とか
「レッド」とかウイスキが飲みたくなり発注したのです「角」

そして過ぎ去りしあの日にトリップした次第(懐)
あらためて国産ウイスキーの琥珀色の液体に溶けました
http://jp.youtube.com/watch?v=Z23yXyjGQRQ