台風で、強風でした
風速30mとか、すごいですよね
さっき、嵐の中を
ででかけましたが、風が強くって
っほんとに車揺れてましたから、驚きます
どうか被害少ないと祈ります
先週、箱根でご結婚なされた「さやちゃん」のお友達が
実はお二人には内緒で来店されていました、以前です
2次会で流すビデオをつくるためでえええす!!と
どこまでも明るい女子、日大の法学部の同級ですって
でもいまは皆さんIT系での実務
お二人にゆかりある人達をこっそりこっそりと
めぐっては華やかなメッセージをもらって
そして編集して使うんです!と、意気込んでました
なのでイチゴヤまでも押しかけていただいた次第
だから、いままで隠していたんです、ご来店
アイフォンで撮ってましたが
どうやら素晴らしく素敵な編集で感動の嵐だったようです
どうもご苦労様でした
金曜日の夜にさやちゃんと木村君がわざわざ
ご挨拶にみえて、その様子をうかがいました
「もう、泣きっぱなしですよおおお」と
いまごろはブルゴーニュでしょうか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2f/58b556eb9d42d66c6ea2e3d15ebaf067.jpg)
今日は野球できずワインをいろいろとみてました
するとサンプルで
「これもっていってください」と
あらあああ、悪いわねえ~
で、ボルドーの’04年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/72/f1cc8d2eb09f0b5be6715e791e8126a1.jpg)
時間たってますが渋みはしっかり
熟成による枯れた・・・
たまにお客様にこの表現をしますと
「なに?」って言われますが
まさに若々しくない!の反対の感覚です
ところが時間とともに変化するのは
人も一緒で
とがった酸味はまろやかになり
ごつごつした味わいは穏やかでスムース
しかもゆったりとした長い余韻がいつまでも
続くので、なるほど年をとるのも悪くないんだなあ~と
妙に納得させてくれています
もちろん、個々のワインにより
個性はまるで別々ですが
熟成されたワインを飲むたびに連想されるのは
「GOD FATHER」にでてくる
ダイアンキートンとか・・でした
んんん・・しぶいなあああ
というのは味覚であり、印象でした