神田駿河台 葡萄酒場 ICHIGOYA イチゴヤブログ

イチゴヤは神田駿河台の水捌け土地の土地の南向き斜面に
ひっそりとたたずんでおりました。

ご近所に・・・ビストロ クルル 名店の噂

2012-04-27 15:41:00 | ノンジャンル


昨日はほぼ3名様で貸し切りのような営業でした
ひまなんだよおお


新潟高校ご出身のヤマシナセンセイのワイン会
生徒さんにブルゴーニュの2001年のルイジャド
モンラッシェ、プルミエクリュ(呪文みたいだな)
ふるまっておいでです(もちろん持ち込みですが)

いつも素敵な会話で優しい先生です
羨ましいなああ


と、いたって静かな静かなイチゴヤだったもんですから
今週、イチゴヤの並びにOPENしました
仏料理屋さんに、こっそりと視察にいってもらいましょう

それでは、かわむらスパイお願いいたします
コードネームはシモヤナギ91です

名前を聞かれたら「しもやなぎ」ですと答えます
年齢はサバを読みなさい「32歳」と言いなさい
職業は「花屋さん見習い」でいいです
好きな球団は?と聞かれたら
まよわず「巨人」と答えなさい
えっ?いやだ。
じゃあ仕方ないですね「テキサス」でいいです
くれぐれも飲みすぎないように・・
お隣にいい男が座ったら口説きなさい
婚期が遅れていますから(すいません)



イチゴヤから徒歩50歩くらい西へ
看板もおしゃれだなああ


以前ラーメン屋さんでした(とんこつ)
まるで仏のビストロ、そのまま・・素敵ですなあ


グラスワインですって


リエットを注文したそうです



約30分くらいで帰ってきました

で、どうだった?とオレ

「かなり・・・スゴイです」とカワムラ

都内のワインバーというワインバーを網羅している
彼女ですから、飲むことに関してはプロ級のポジション
好ききらいがハッキリとしているはずですので
信頼しています

2人テーブル4つにでカウンタが4席でした
ご夫婦でやってらっしゃるみたいですが
奥様がもたいまさこみたいで
それはもう・・いい味だしているんですよ
思わず引き込まれますね!絶対!!


旦那様は厨房なんですけど、声かけてくださったりして
すごく優しい瞳でした

ワインはフランスだけですが
お料理がすごく美味しいです!

個人的に行きたくなりました・・・

と、いうレポートでした

おひとり様にもちゃんと対応されていらっしゃるのかああ
ホスピタリティとウデと両輪の輝きのようです


負けていられないわあ
がんばっていこっと!
それにしても敵に回さないことが肝心ですなあ
仲良くしてもらおっと



でも・・・

もしかしたら
うちのお客様とはバッティングしないんじゃないかなあ・・
と、カワムラくんの最後の〆でした

それじゃあ、まるでうちのお客様はお洒落な
お店が似合わないみたいじゃないですか!

失礼な!!

あの人も
あの方も
Yさんとか
Kさんとか・・・

う~ん
たぶんにあうと思うけどなああ
たぶん・・・


見捨てられないようにしなきゃです

青島のねえさん 心も熱く

2012-04-26 02:00:00 | ゲスト

えっちょさんのお姉さまでしたか!!

まったく気がつきませんでした

だって・・

えっちょさんって、どちらかというと
寡黙で遠慮深く、静かに語る方ですから・・・・


お姉さまは、まるで「太陽」

瞳もハートも会話も輝き放っておいでですう


学芸大からですと遠いですね
でも、また、お待ちしております

ニシカタさんのお姉さまの御親友
なので先日の長岡でのユウスケくんの
披露宴もご一緒だったそうですね

ユウスケくんおめでとう!!


奥方がおひとりでイチゴヤ来ていたことが
懐かしいです

またねええ


ノルディック

2012-04-25 02:00:00 | フード


今朝はお天気も良くて充分に温か。

気分もすっきり!と言いたかったのですが・・

昨夜のお酒が残っていて少しだけ憂鬱
だんだんと、アルコールが分解されにくい
体へと退化しつつあるような今朝のヤナガセでした


市場へ

いつものようにそっと腕をひかれ

「いいものあるよ」と耳打ちされながら歩いています

こんな時はまず、断れません!
ただ従うのみ
そして、まず、はずれがないことも事実でした

ノルウェイから


生のまま空輸されてきたのはサーモン

北海道よりもしっとりとして脂もさっぱりでトロリ
一つかじってみると、旨みが先行していたので
これは醤油だな!と

なのでオリーブオイルとお醤油をあわせてマリネに



これだけ気温上がると白ワインが旨いですわ




ゲーム ミスばっかりで

2012-04-23 00:49:00 | 草野球

肌寒いくらいの日曜日の朝でした@江北橋右岸


普段狭い空間にいるので休みの朝はグラウンドに
いるだけで幸せな気持ちになります・・・
晴れているだけで充分
雨が降るとスパイクに土が溜まって
ズルズルと滑るのでイヤなんです

ということは、乾いたグラウンドが好きなんですね
そういえばブドウも乾いた土地から
素敵なワインを造ります

で、本日は練習試合、DEEP IMPACTさんと


平均年齢24歳、若々しいチームですねえ
どうか「よろしく


はじめからうちのチームが先制
上の写真の手前の「かつい」がなんと満塁ホームラン!!!
大きくリードしながら、ずっと優勢に進めたゲームでしたが
こんなときこそ、やっぱりミスから流れは変わり始めました

自分、3塁ランナのときにベンチを見ると
サインが・・・

「あれっ?スクイズ?」

まさか・・と思いながらとりあえずちょっとリード
すると、やっぱりスクイズ

こんな時に限って、バッタ「こじ」
絶妙なバントするもんだから、焦って
でも
この時点でスタートが遅れているので
思いっきり走ってキャッチャめがけて滑り込み
アウットオオオオ

やっぱり・・・ベンチでは罵詈雑言の嵐
どうもすみませんでしたあ、と平身低頭

守備もランナ背負ってミスが多くて
結局は相手に大量得点をプレゼント

で、9-6で敗戦


とぼとぼと歩いて河川敷
隣のグラウンドはサッカーです
あまり興味ありません



休日ワインはアルザスで

最近白ワインが好きだだったりします
特にアルザス
リースリングがいいのだけど
高いからどうしても違うブドウになりがちです
今日は「ピノグリ」

穏やかです
そしてちょっと、ほのぼの
おばあちゃんの古めかしい箪笥の香りのような印象で
酸も穏やか、ほんのりとスイートな余韻が心地よいです



ところが・・
どんなにおいしくても白はやっぱり飽きちゃって
そのまま冷蔵庫へ
赤を抜栓

たまたまあったボルドでサンテミリオンだから
メルロがたっぷり、熟成感もあって枯れてます


GET SPORTS見ながら夜遅く


さて今週もがんばっていきましょおお



季節もの

2012-04-19 16:21:00 | フード


春も本番でしょうか

市場でもようやく値が落ち着いてきたので
やっと「カツオ」購入です
三重県から空輸でした

かなりいいです!!


きちんと「鉄」の香り
酸味も穏やか、滑らかな舌触りも
涼やかな余韻も併せ持つ初カツオ
これはいいです!!



ホタルイカ」と「小柱」も先日から
今はガーリックとマリネにしています


そしてウオッシュチーズは仏から
本当はカマンベールをカルバドスで洗った奴
注文していたのに、在庫なくてラングル
でも、熟成師がきちんと、ころ合いを見て
時間を重ねたウオッシュでした
ブラボー


夜桜も盛り


店の中からはこんな風に見えています
あと少しで葉桜

花の命は短いわ


いのちみじかしこいせよおとめ