神田駿河台 葡萄酒場 ICHIGOYA イチゴヤブログ

イチゴヤは神田駿河台の水捌け土地の土地の南向き斜面に
ひっそりとたたずんでおりました。

Union des Grands Crus de Bordeaux

2013-11-28 09:39:00 | ワイン



たぶん、今年最後のワイン試飲会です

溜池山王へ

店の前から乗れる千代田線似て向かいます
国会議事堂前から地下道を歩いて歩いて溜池通過して赤坂


2010年ヴィンテージのボルドーワインばかりで試飲は
ボージョレヌーボみたく、この年の出来を確かめるような
グランクリュの数々をひたすら試飲




「グランクリュ」って特級の畑って意味ですが
ワインの関係(日本リカーさん)の方々って
そんなお話のときに、
魚沼のコシヒカリをよく引き合いに出して
語るとき思わず微笑むのはあたしです(いひひ)




あらためてソービニオンブランの美味しさに目覚めました

おいしいソービニオンブランは
冬の室温でゆっくりと楽しむと
カベルネを凌駕することを妄想してました



DELL 即納モデルの愉鬱な日曜日

2013-11-25 01:53:00 | ノンジャンル


いまだにポールの余韻に浸っていますままの今週

PCにむかっては
ついついyou tubeにてコンサートを見ては
どの曲にも、あの映像が蘇ることで幸せな気持ち
溢れては、ゆるやかで穏やかなここ最近な自分でした


そして日曜日

今日にあわせてある決断をしたところです
http://www.dell.com/jp/p/inspiron-660s/pd?oc=w2108bsd82xjp&model_id=inspiron-660s


デスクトップがさすがにクタビレタ様子で
そういえば、以前ウイルスにもやられた我がPC

そろそろ買い替えないといけないなあ~・・・
と思いながらこの週末

公式戦も終わったので休日に合わせ
新規ニューマシンへのお引っ越しを画策した今日でした

ここ10年以上ずっとDELLでした
ノートもデスクトップも

なぜなら安いからという明確な理由
もちろんもっと廉価なPCもあるでしょうが
使い続けたら、馴染み深くなることで
もうそのままでいいかしら?

と、悩みません。
たぶん、探してみたらもっと素敵なPCあることでしょうねえ

と、思ってPCから発注
この手軽さも魅力でした

モニタにて、発送済みも確認しつつ昨日
手ぐすね引きながら、じっと待つこと今日1日

でした


でした・・・・・・

が、いまだ来ず!!!

いつ来るんよお?

で、しょうがないので飲みますワイン


仏のボルドのはずれ、ベルジュラックです

しっかりとした果実味で濃ゆい味わいとタンニン
寒くなるとこうゆう味わいは気持ちいいですね



毎年、ヌーボ解禁のその日に
帰宅途中にある西友にてペットボトルのヌーボを
買ってました

もちろん、価格に見合った味わいで870円
ちょっと進まずに、いまだこのままに・・・



やっぱりですが
すっかりと寒くなりました

すると
街ゆく光景にも変わらぬスタイルに
ホッといたしますのは女性のすらりと伸びた
ブーツスタイル

ミニスカートにブーツを履き
颯爽と闊歩するその後ろ姿に
冬の訪れを感じながら、ある意味
黄金比のように完成された
その優れたバランスに厭らしい目で追いかけます
そっと
http://www.youtube.com/watch?v=j7fnMZVgw64



暖かい珈琲がコンビで飲めるのも最近ですね
あまたあるコンビニでもファミリマートが
頭一つでているような駿河台です

苦みを抑えて酸味が爽やかなことが勝因でしょうか?




さて今週は今年最後の試飲会です

たぶん

もうすぐ師走




2013 ボージョレーヌーボ解禁ー

2013-11-21 10:56:00 | ワイン




今年もやってきました!
11月の第3週の木曜日の前日

イチゴヤでは毎年恒例、去年のボージョレーを
飲んじゃいましょうね~の夕べ

解禁前日に1年寝かせたボージョレーでええす
という、ほんと毎年同じことしてました

人の行動ってあまり変わらないもので・・・

するとすると
よこたさん、ご来店だったのでグラスにおつぎすると

「あはははは、去年の今日もここでこれ!」という奇跡
風邪気味でしたので「ヴァンショー」も、つくっちゃいました
早く治してくださいませ



今年はこちらで攻めさせていただきます

帝王のボージョレー
キングオブキング!!

ジョルジュデュブッフ 2013’です!!


今年は作柄が例年に比べ雨の影響を
受けて多少穏やかなニュアンスになっております

ならばならば!
ここ1番で力を発揮するのは、まぎれもなく帝王

牛のマークはデュブッフの誇り
軽やかな中にもきちんと折り目正しく
酸味とゆるやかなタンニンを残しつつ
まるで北川景子の微笑みににも似た清涼感

グラスを近づけるたびきっと
彼女のような香りに包まれて・・・


グラスで800円にて本日より販売いたしますう





東京ドームへ

2013-11-19 14:01:00 | ノンジャンル




昨日は気温も20℃と暖かい月曜日

ランチを営業してました

歓迎会でほのぼのとした昼さがり
今日はそのままで営業をおえまして外出致します


「ふうや」さんが河童橋から渋谷をまわり
神田からこちらへ

上野にて大統領を訪ね

積もる話もあったりして昼から酌み交わしてみます


さっさと腰を上げてお勘定済ませガード下

こういうお店はながっちりはいけませぬ
御徒町へと向かう途中で

好きなんすね


水道橋についたら真っ先に向かうはこちら
バッティング向上は永遠のテーマですものね


そしてこれもちゃっちゃと切り上げて外に出ると
夕暮れに染まる球場が綺麗っす

いよいよポールマッカトニ―東京公演!

ふうやさんにチケットご用意して頂いて
とうとう、この日を迎えました11月18日


25番ゲートから入場します


そして階段を降りたらグラウンドへと続く通路へ



アリーナああああああああ



今回はチケットを別々に取って頂いているので
ここは「ふうや」さんのシートです


こちらは自分がいるシート席を確認しては



もうビールでも飲もうよ!今日は飲むよオレ
ビールの後はレモンサワもいちゃえいっちゃえ

盛り上がっっちゃってもりあがっちゃって、もう大変



さすがに芸能人もおおいすね、このあたり

世界の「ケン ワタナベ」も奥様とこちらにいらっしゃいました
すごい反響でしたよ、開演まじかに登場しました

で、いやがうえにもボルテージも高まって
いよいよ開演

ふうやさんと別れ「お互い楽しもう」と



そして、ついにその時が・・・・・


Eight Days a Weekからのスタート

うおおおおおおおおおおおおお





アンコール2回も含め
37曲の熱唱でした

酔いました
酔いしれました

2時間40分休憩もなく水も飲まずに歌う
71歳の彼にコテンパンにやっつけられました
驚愕と感動と嬉しさで今夜

そしてアンコール2回目の最後はやっぱり

Golden Slumbers/Carry That Weight / The End

夢の終わりを告げる吹雪も瞼に焼き付けて
ドームを後に致しましょう

ありがとねええ



5万人が一度に外に出るんだからスゴイ事になっていました

この状況ではフジイさまとも合流しずらいな・・と
勝手に判断いたしましてご連絡もとらず
大変に失礼いたしました

タクシもつかまらず電車にもなかなか乗れず
それでもいまだ余韻に浸り上野へ

冷えた泡で乾杯しては反省会にて
終了

もう来ないよねええ ポール


楽しかったです







BALL BOY CUP 2013

2013-11-18 01:19:00 | 草野球



今日は、ほんと良く晴れ渡った日曜日
気温も上がればグランドへ向かいます


いよいよ今シーズンも、すでに終わりも近く
先週は連盟の最終試合で今日はトーナメントの決勝でした

大会の予選リーグを最下位で終えると
各地区の最下位チームでのトーナメントです

するとほのぼのとした草野球で愉快な日曜日

三郷の「サンケイスポーツ グランド」へ

お相手は府中から、わざわざの参戦で「REDFOX」さん



ちょっと動けば汗ばむ陽気のもと
和やかに穏やかに試合を楽しみます

うちが先制してそのまま守り切ってゲームセット
遠いところどうもありがとうございました


公式戦はこれで今シーズンも終了
せっかくだから1枚撮ってもらいます

今年は新しいメンバが増えて戦力が上がってます
すると老兵は、より一層の努力しないと危ないことに
なりますなああ・・




ほんと
夜になると赤ワインを体が欲しがる
ようになったことは気温のおかげ

でも、まだまだ軽めでも大丈夫

ボルドもメルロの比率が多めが心地よかったりします

クイっクイ飲める赤のボルド
お月様が綺麗な今夜に丁度よくて穏やかに酔えますね



本日月曜日はお昼の営業を終えますと夜はお休みいただきます
東京ドームへ行ってきます

うふふふ