神田駿河台 葡萄酒場 ICHIGOYA イチゴヤブログ

イチゴヤは神田駿河台の水捌け土地の土地の南向き斜面に
ひっそりとたたずんでおりました。

鯨くじらのあぶら

2015-07-31 12:48:00 | フード



夏といえば・・・・
鯨こそが、ここ日本のお約束ですので

夕顔も、ではじめましたので
先日、コルトンシャルルマーニュを愛する
三条のご出身のゲスト様でしたので
お食事の最後にそっと・・

「何十年ぶりだろう・・・」としみじみ



ほかのゲスト様には
なんのことやら?と別の会話に夢中

まさに新潟のソウル
追憶に噎せ返るほどの動物性油脂の香りでした

サカキヤさん謹製ミンク(過去画像)
夕顔(ただしくは「ゆうごお」と発音)現在






(無題)

2015-07-27 15:30:00 | ノンジャンル




足立区軟式野球梅田連盟Bクラス第5戦

晴天の照り付けます太陽が憎たらしい日曜日です
朝1番のゲームなのにそうとう暑いです・・・
たぶん体に悪いです
意識もたぶん朦朧とします

するとあら不思議!
邪念が払われたのでしょうか
相手チーム「ウイッキーズ」さんは巧打のチームなのに
どうしたことこかうちのチームが打ち勝つという結果
8-6にて勝利 お相手ありがとうございました

そして審判団の皆様も朝早くからの設営
炎天下のジャッジ、まことに感謝でございます

うちの先発は井上
こんな天気には若さのストレートと
ゆったりとしたカーブが効果的で5回を完投
最後は大塚選手が締めての5戦目でした

いまのところ3勝2敗にて折り返し

コンビニでの氷を愛してやみません
クリュグよりも愛しています
(こんな日は)













舌の上で上品に香る

2015-07-24 15:32:00 | ワイン



和歌山から稚鮎が届きました
ビールの衣でフリットにいたします
軽やかにほろ苦く仕上げましょう



白ワインはモルドヴァのシャルドネ
樽のニュアンスをほんのりと感じる
あんばいが見事な大人のシャルドネで
落ち着いた酸が和みます



花火はじめました



昆布泥棒の会

2015-07-21 15:57:00 | ワイン


楽しい楽しいワイン会を開かせていただきました
その名も「昆布泥棒の会」

メインにシャンボールの「コンブドルヴォウ」(プルミエ)を2本
「ペロミノ」と「クラヴィリエ」嗚呼・・・垂涎の

その脇を固めます泡に白はアリゴテ対決をもくろみ、
平凡なアリゴテをよくぞここまでというくらい
複雑にさせる生産者の技量に感じ入り

とどめの白はモンラッシェ、〆にマルサネのロゼという
海の日にふさわしい昆布の海に溺れました・・・・

わけのわからぬ固有名詞ばかりなるのはワイン好きのご愛嬌
とてつもない至福に包まれし葡萄酒マニアの夜でした

はじめから終わりまでずっと笑顔のうたげ
若い子達にこの幸せを届けたいと悩む前田様の憂鬱だけが
この夜のため息でした











BALLBOY CUP予選リーグ

2015-07-21 15:12:00 | 草野球


梅雨があけると一気に夏で苦しいほどです

小岩の江戸川グラウンドへ
MADDOGSさんと予選リーグの試合で

すぐ横を京成線が走りますグラウンド


アップ始めると一気に汗が噴出します
20分も動いたらもうへとへとでだらだらですが
そこからは意外と川風を感じながらのプレイでした


4点リードされてそのまま最終回まで得点はいらず
完全にビハインドの戦いで辛かったのでなんとか
3点入れたときには大いに盛り上がり、でも後1点が足りずに
そのまま敗戦

暑い中の対戦ありがとうございました
あまりの暑さに自分は途中からさっさとベンチに引き上げて
野球観戦としゃれ込みましたことこの上ない快感

江戸川の川面を流れる川風もそよそよと


浅草がこのところにぎやかですね
インバウンドに対応しているようで
なかなかにそうでもないところがまた下町らしく
英語圏でないツーリストも楽しめます町は素敵です


昼間からの麦酒が心地よい空間で和みます



このまま気温は上がり続けます夏
スイカがほしいです