神田駿河台 葡萄酒場 ICHIGOYA イチゴヤブログ

イチゴヤは神田駿河台の水捌け土地の土地の南向き斜面に
ひっそりとたたずんでおりました。

なかま

2009-01-31 02:58:58 | GUEST
本格的な雨の金曜日、濡れ濡れです(何が?)

オノデラ参上でした
いつものメンバ、心理カウンセラのお仲間で。

しかし・・・・
昔は崇高な話題で盛り上がっていたのに(ほんと?)
今日は所帯じみた会話ですっかり出来上がってました

結婚にまつわるあれこれ
でも楽しそうで良いですな


そしていつも素敵でエロトーク満載(彼です)のお仲間

隣がオノデラで失礼いたしました
うるさくて申し訳ありません

に、しても・・
まさか「カセットテープ」使っていたお歳だったとは。。

自分はマクセルのUDがスキでした



3月27日のご予約いただきました(9名様)
いつもありがとうございます

真珠のピアス

2009-01-30 03:53:42 | イチゴヤ

また雨ですか・・天気予報
冬の雨はキライだと何度言ったら分かるのでしょうか
そもそも暖かすぎませんか?
ついつい半袖で1日(仕事)います
錯覚するほどの暖かさ・・冬ですよ!

なのでまた鼻炎、熱がないからまだ良し

昨日「ディスクユニオン」@駅前でした

「ふうや」さんに言われて気になっていた「ペットサウンド」・・
何度か聞いてはいても、かなり昔のこと
CD借りる金額でと思いユニオンでサーチ(650円でした)

いまさらですが「クラプトン」
来月武道館でありますね。藤井様ご夫妻その帰りに
お立ち寄りとのこと。他にもいらっしゃいそうなので
いまさらですがクラプトン(2枚組でウレシ)

松任谷由美でした(逆に新鮮?)
昼過ぎにかけながら仕込みしてると、なかなかに響きましたね
で、夜、お客様がいらっしゃると恥ずかしいので
片付けながら、今日のバイト「なみざき」と・・・

気がつけば手を止め、聴きいっているヒゲヅラの
オトコふたり・・

シミルのね



すると仕事を終えた「ヴァンデグラス」の彼女とお客さんが

イヌカイ夫人ですよ(実は)

そろそろ独立の時期ですが、さすがに今年はこの景気
去年は神田駅前の物件を下見していたそうです。が
もろもろで50万くらい、なので見送り。

神田はそもそも難しいでしょ!

と思いますわたし、なんとなく


もう2月ですか



花屋

2009-01-28 02:19:48 | GUEST
「実は花屋さんを開きたいんです・・」

と、言う彼女がご来店でした
以前いらしてました、うちの大切なゲスト。

その当時は歯科技工士さんでした
旦那は花屋で修行中でした、よね?(2年前)

それが今や彼女も花屋で修行の身・・
どうやら本気で花屋さんを開店させるらしいです

で・・
いったいどこで開店すればいいのか?

都心・・? 郊外・・? 住宅地・・?

といった悩める子羊となった彼女に彼を紹介しました
イチゴヤの下の「駿河台 はなや」村上くんです

彼も開業して早1年、同じ業種故に的確なアドバイス
多々いただけることだろうと勝手にお願いしちゃいました

それを簡単に引き受けるむらかみくん、優しいですね

ところが・・・



たまたま居合わせた近くの学校の先生に捕まり
いつのまにか華やかな酒宴とあいなりそうらう・・
大変失礼いたしました
次回(もしあれば)先生の居ない時にしましょうね

いきなりですが。。。「さより」がそろそろ入ります



やさしい味ですねええ、でもあえてアンチョビと柚子胡椒のソース
まあ、その日の気分で変わりますけどね

そして、タラの白子もやっと値が落ち着いてきました
フリットにしてケッパとバルサミコとハモンセラーノで



そしてそしてこれも常備してました



最近インフルエンザでのご予約のキャンセルが増えております
どうかご無事になって、お早いご来店お待ちしています
いつまでも。。いつでも、どうしても。来てね!

日曜日

2009-01-26 12:04:35 | 草野球
しばらくカップ麺の画像でした、はずかし・・

アップしよう、しようと思いながら幾トシツキ
体調も思わしくなく、怠けていたサッコンでした

快晴の荒川でした、昨日です(すでにおととい)



チームBH ベースボールクラブの2009シーズン
始まりのときでした

で、自主レン@五反野グラウンド

約1月な~にもしてなかったこのカラダ
ぜ~んぜん動きません。これからゆっくりと

肩がだいぶ調子悪いようです
お医者さん行かなきゃだめか・・
とりあえず、だましだまし。

その後、昼飯
実は最近はまってました 「熊ぼっこ」



サッポロラーメンの「どさんこ」と同じ
デザイン、同じ味付け、前から気になって
いたのですが、すっかりと店舗数が減ってしまい
あまり気にならなくもなっていたとです

でも冬になると体は味噌ラーメンを欲しがりました

なので個人的に「味噌」といえばやはりサッポロ!
ネギやコーンとのマリア-ジュは一瞬にして
遠い遠いあの地へのオマージュとなりえますね

メニュはこちら




ラーメン屋とは思えぬ奥の深さ
昼の12時のじてんでカウンタはビール、焼酎のグラスが並び
はじめました、さすが西新井(足立区)集う人々の
顔はピースとラヴにあふれておりました(まだ昼ですよ)

<script type="'text/javascript'" charset="'UTF-8'" src="'http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V1/?lat=35.76403152&lon=139.78927056&sc=7&mode=map&pointer=on&home=on&hlat=35.77170806&hlon=139.80778111&s=123299118063f3f0e447fbcab2415c5bd11cdd263f&width=480&height=360'"></script>

オープンから39年でした
その姿勢
ぜひにも真似てみたいものです

こころから尊敬いたします



まかない(自分用)

2009-01-23 01:57:18 | FOOD

最近はランチがヒマですね

外を見ているとお弁当を両手に歩いている方多数!
ダイエットもあると思います
お昼はオフィスでね

というわけで、ランチはあまり食材を準備していません
残したくないから・・

なのでランチ終わって自分のまかない
こちらでは売ってないので、たまにですが



ペヤングヌードル
個人的に「カップヌードル」といえばコレ

変わらぬデザイン
変わらないって素晴らしい